マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

E231系:上野東京ライン(開業記念ヘッドマーク取付)

2015-03-21 15:37:00 | 国鉄・JR普通列車
E231系:上野東京ライン(開業記念ヘッドマーク取付)


平成27年3月14日、上野駅と東京駅を連絡する東北本線がつながり、宇都宮線・高崎線、そして常磐線の直通運転が行われるようになりました。
路線名を「上野東京ライン」というそのまんま名付けましたが、既に利用者には浸透しているようです。開業から初めての平日を迎えた3月16日、早速効果が表れたようで、朝のラッシュ時間帯、従来は2~3本見送らないと乗り換えができなかった3・4番線ホームがガラガラになったということです。
私的見解ですが、効果があるのはここだけではなく、地下鉄の乗り換えや、湘南新宿ラインへの影響もあるのではないかと考えます。私が通勤で利用する埼京線においても、改正前に比べて1割程度、或いはそれ以上にギュウギュウ詰めが無くなったように感じます。

一方の車両面ですが、常磐線からはグリーン車の無いE231系は乗り入れさせず、編成が他系列と揃っているE531系についても車両価格面から増備を控え、品川までの乗り入れとしたようです。東海道~宇都宮・高崎線は相互乗り入れとし、E231系・E233系とも運用されています。また、運用の弾力性を高めるためか、E231系・E233系の併結も行われるようになりました。JRも東日本以外では早くに行われていましたが、JR東日本では各種試験をおこなってきた実績はあるものの異系列併結は極めて珍しいこととなっています。
また、上野東京ラインではありませんが、改正前までE231系のみで限定運用されていた湘南新宿ラインに、今改正からE233系も運用されるようになっています。
さらに、運用増大に伴い、総武線から常磐線への車両異動など、今までになかった動きも見られました。


これからの路線ですので現時点でのアーカイブはいたしませんが、開業記念ヘッドマークを掲げた列車が運転されましたので、この点のみ記録しておきたいと思います。





平成27年3月14日 E231系 上野東京ライン 1553E

開業初日の上野東京ラインで、2編成にヘッドマークが取り付けられました。
目的が2レ最終「北斗星」でしたので、ついでではありましたが、突然来てしまったのでカメラの取り出しが間に合わず、構図や露出をセッティングする暇がありませんでした。なので出来栄えが悪く大変残念な状態です。

後日改めて確保しようと思ったのですが・・・2日間限定だったらしく、これが最初で最後となってしまったのは非常に残念です。


今でこそ上野東京ラインが「開業」と言っていますが、その昔は東北・常磐線の列車が一部東京まで乗り入れを行っており、「はつかり」「ひばり」「とき」「あさま」「そよかぜ」「ひたち」と言った列車も東京駅で見ることが出来ました。営業運転が休止になった後も、157系・183系「白根」はこの回送線を使って回送されていましたし、EF15の牽引する荷物列車も私が高校生の頃までは健在でした。
その後、新幹線工事の開始により秋葉原付近で分断されてしまったために引上げ線として利用されていましたが、あれから30年、やっと直通列車が運転されるようになりました。

まだ今のところ利用する機会はありませんが、品川以遠に行く際は、赤羽駅で敢えて乗り換えて利用してみようかと思っています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ181つばさ)
2015-04-04 15:21:59
宮オオ様
解説から拾ったのですが、常磐231系も運用されていますよね。かつては常磐線からの新橋行きなんてありましたが、まるで旧国時代にあった高度成長期の様相です。
返信する
Unknown (宮オオ)
2015-03-30 21:07:12
こんばんは。
上野東京ラインに乗り入れている常磐線車両です
けど、朝夕は快速(E231)が、データイム時
は中電(E531)と使い分けているそうです。
それでは、失礼いたします。
返信する