ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

疑う者はバカを見る!そうか、コロンブスの卵だったのか!

2016-05-22 09:12:30 | 農業

 田植え、2日後に迫った。田んぼからいつ水を抜くか、お天気と相談しながら決断する。今年のようにガンガンに晴れまくってる時は、殊のほか難しい。早く落とし過ぎればがちがちになって、植わるはずの苗がコロコロ転がってしまって、あとからすべて植えなおし、なんて惨めな事態にもなりかねない。手植えの田んぼもあるってことがますます判断を難しくする。我が家の20畳間田んぼ2枚と、水管理を頼まれているIさんとTさんの田、計4枚の水をかけ引きする。山添の笊田なので、早く水を落とせば乾き過ぎ、遅ければ水たまりができて、線引きができず植えにくい。日に何度も見回りして、水の引き具合を確認する。気を使う作業だ。

 もう一つの厄介ごと、田植え機用の苗をプールから引き揚げ乾かすこと。水に浸かったままのポット苗は土がぼろぼろで機械が受け付けてくれない。乾燥させない程度に水分を抜くため、2日前くらいからプールから出す。今日明日、快晴だって話だし、真夏日になるって予報も出てるので、これまた水やりに気を使う。が、さらにうんざりの難事が待ち受けている。

 それは、ポットから下に張り出した根っこの処理だ。びっしりと伸び広がり苗箱の底を覆いつくす。互いに強固に絡み合っているで、これまた田植え機が悲鳴を上げる。もったいない話だが、真っ白に生え広がった根を切り刻んでやる必要がある。そう、1枚、1枚!120枚も!苗箱を立て裏面のポットの列にそって縦横鎌を入れて根っこを切断する。まったくもうやりきれないことこの上ない。なんとかならないものか?農機屋さん、なんとかしてよ。

 ある、って言うんだ、解決方法が。ビニールの上に紗幕を敷いてその上に苗箱を並べればいいという。ええーっ?本当か?そんなんで、上手くいくの?紗幕が底にあったって、根っこは知らんぷりして伸びるでしょうが。どう考えても、成功の見通しが想像できない。かえって紗幕に根が絡みついて大変なことになんじゃないの?でも、せっかく教えてくれたんだから、半分だけでもやってみっか。ということで、コシヒカリだけは紗幕を敷いて苗箱を並べた。

 さて、結果や如何に?ああー、やっぱり根っこは伸びてるよ。抑制効果なんてまるでない。しかも紗幕の下に伸びはびこって大変なことになってる。農機屋さんと言えども、やっぱり無理か?仕方ない、ともかく紗幕から引っぺがしてプールから出さなくちゃ。紗幕にまとわりついた根を強引にはがして箱を持ち上げる。

 あれれっ?!あっ、根っこが紗幕の方に残ってる。もちろん、箱の下にも根は張り出しているが、根っこ同士が絡み合ってはいない。あっ、そうか!こういうこだったんだ。根が張らないってことじゃなくて、横に絡み合う根が紗幕のお陰でこそぎ取れるってことだったんだ。なーるほど!鎌で根を切り裂く作業を紗幕が代わりにやってくれるってことだったんだ。これなら納得!ただ、引きはがすだけで、根っこの除去切断作業から解放されるってことだった。なるほどなるほど、コロンブスの卵だ。解決方法って言えば、根っこを伸ばさないことだとばかり思い込んでいたが、伸びた根を一気に引きちぎる作戦だったんだ。さすがは農機屋さん、お役立ち知識はツボをしっかり押さえていた。

 これなら、ヒトメボレも紗幕を敷くんだった!って、遅いんだよ。

 疑う者はバカを見る。渋々、これまで通り根切り作業に半日を費やした。発想の転換、コロンブスの卵、身に沁みました。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンス初レッスン:シニア5期生 | トップ | 機械良好!腕前不良!やれや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事