ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

テレビ個室だぜぇ!

2021-09-28 11:57:57 | テレビ

 おっと、早々と届いた、アイリスオーヤマ32型。わっ、軽っ!

 さっそく梱包を解いて、ってわけにゃいかんのさ。昼飯食って、ブログ原稿書いてからだ。取り出していじり出したら絶対のめり込んで時間を忘れるからな。

 さぁて、待ちに待ったご対~面だぜ。足の取り付け、簡単ってえか、ちゃち。いいさ、最安争う製品なんだから。立ちゃいいの、立てばね。25000円弱で、この大きさ、ダブルチューナーかつ外付けHDD2台に録画可能。もちろん、PCのモニターとしても使える。ってえか、そっちがメインだ。小さい画面、いっくら文字を大きくしても見難くなってきたんでね。Netflixやアマゾンプライムの映画見るのが日課になってる身としちゃ、もうちょい快適な環境で楽しみたいじゃないか。

 大丈夫かい?つながるかい?地デジ、BSのアンテナケーブル。事前に入念にケーブル引き回してあるからばっちり、のはずが、しまった、どっちがどっちか印付けときゃよかった。が、まっ、元からたどって間違いなく接続した。B-casカードを差し込んで、いざ、電源オン!ほぅれ、どっちも映るぜ、ばっちりだ。初期設定など画面の御指示に従ってさっさと済ませた。NHKの受信登録、電話で始めたが、なぁに、ネットで簡単にOKだった。よしっ、これでテレビは楽しめる、が、・・むむっ、ちょい画質粗いか?我慢、我慢、価格を思い出せよって話しだぜ。

 今度はPCとの接続だ。が、その前にこれまでお世話になったDELLのモニターを取り外す。裏側のごちゃごちゃ配線をたどって、ってああ、電源とPCとの接続だけだ。ご苦労さんだったなぁ。で、新しいモニターにPCを接続。なぁに、難しい操作はなにもなしさ、HDMIケーブルでつなぎゃいいんだから。出た、出た。PC画面。一通り日ごろ開くページを開けてみる。よしっ、問題なし。

 画面の輝度とか明暗とか倍率とか適当に合わせて、録画の方法?そんなもんは後回し。まずは、Spotifyの音楽とNetflixのだだぁーん!聞かなくっちゃ。

 あれれ?音出ないけど、もしもし。テレビの音は出る。なのに、PCにすると、・・・なんだ、なんだ?どういうことだ?そうか、これまでのPCモニター、スピーカー付いてなかったんだ。PCからオーディオインターフェースに引っ張って、そこからスピーカーに配線してたんだ。これが問題なのか?裏の配線をあれこれ差し替えてみるが、出ない。困ったときのネット頼みで同じような症状の対処法を見つけて試してみたものの、解決せず。うん、まぁ、最終的にはオーディオインターフェース経由せずにテレビのヘッドホン出力から聞きゃいいんだから、いや待て、それだって音声データがテレビに行ってないんだからダメだ。うわっ、どうしよう!?

 さらにあちこち調べ回って、PCのヘッドホン端子から出力して、テレビのAV入力端子に繋ぐって方法を思い当たった。幸い、LR端子のコードもあったし、まっ、なんかみっともないけど、聞けないよりましか。

 それにしても、これじゃせっかくのオーディオインターフェースとモニタースピーカー、無駄になるなぁ。なんとか、こっちに音声データを引き込む方法はないものか?テレビとPCとインターフェースの裏側覗き込んであれこれいじっていたら、な、な、なにぃぃぃ!モニタースピーカーから音出るじゃないの!なんてこっちゃ、最初の段階で端子を外し間違えたんだぜ。うへぇ、恥ずかしい!理由もなしに手あたりしだいにいじってるからだぜ、もう。

 こうなりゃこっちのもんよ。欲出しちまうぜ。反対にテレビの音をオーディオインターフェース通してモニタースピーカーで聞く。こう行きたいぜ。そりゃそうだ、テレビのスピーカーの音、ちゃちでとても音楽聞くに堪えないものな。ってことは、テレビの音声出力をPCないしオーディオインターフェースに持って来るってことだ。

 テレビからの出力端子は二つ、HDMIと光デジタル。うーん、どっちも受けて側にゃ付いてないなぁ。なんとか変換器具で普通プラグ端子に入れられんか?ここはアマゾンの出番だ。さっそくそれらしき製品を調べ回る。おっ、あるぜ!光デジタル音声テータを変換してミニプラグに出力、これだ、これだぜ。変換器と光デジタルケーブル買ってか?それとミニピンケーブルもかぁ。こりゃまた一散財だぜ。それだけ金掛けて、音は本当に良くなんのか?

 待て待て、テレビのヘッドホン端子から音引き出して、それをオーディオインターフェースのギター・マイク接続端子に入れてやるってのはどうだ。光デジタルほど音は良くないかもしれないが、テレビの内臓スピーカーの安っぽい音そのままよりは、ずっとましなはずだ。アンプとモニタースピーカーで聞くわけだから。そうだな、そこらへんで妥協だな。購入品も一つで済む。

 と、どうにかすべて片が付いたと思ったら、ごはん炊けたよぉって、夕飯になってやんの!結局、いつものことだよな、こうやって躓き、悩み、どうにか突き抜ける。まっ、ある意味、この迷路歩きが楽しいのかもしれん。

 ほれほれ、Spotifyでスムーズジャズ聞きながらこれ書いて、あとはもう映画見るだけだな。大きな画面、ちょっと豪華な雰囲気に浸れるぜ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲刈り終わった!次なる仕事は? | トップ | ストーブ準備完了! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事