goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

心動かされた2つの出来事

2017-03-02 22:07:50 | 日記

 3月2日(木)、午前中は本日午後3時が締め切りであった「平成29年度一般会計予算に対する質問」の準備。午後1時からは【代表者会議】に出席し、午後2時過ぎからはいよいよ【建設環境経済常任委員会】にて平成28年度補正予算の審議しました。

農業委員会の審議に始まり、上下水道事業、治水対策室、そしてまちづくり部、それぞれの補正予算に関する内容を審議しましたが、補正予算に関しては特段もめることもなく、「しっかり確認」というレベルに終始しました。

委員会日程は明日も終日予定されており、当常任委員会が所管する部署で残るのは生活環境部のみ。生活環境部は、工楽松右衛門帆に関するNPO法人高砂物産協会と御影屋との関係等、しっかり確認をさせて頂きたいと思います。

さてさて、今日夕刻5時過ぎまでは議会におりましたが、その後は散髪や補導委員の会合等があり外へ出ました。

本日はそんな外での”心を動かされた出来事2つ”、ご紹介したいと思います。

1つ目は、私の勤める会社の近くにあるコンビニエンスストアーでのこと。買い物に入り、出ようとしたら店の女性から、「あの~2、3年前の話しなんですが、急な雨の為にお店でカッパを買って頂き、カバンが濡れるのでビニール袋もお渡しさせて頂いたのですが、その時に革靴が濡れたのではないかな~、もっと気遣いをすれば良かった、とずーと思っていました。漸く話ができました。」と。

2つ目は、補導委員会合で市役所庁舎に戻りエレベーターに乗ろうとした時のこと。長老補導員(大先輩)がエレベーターに乗って来られたので同空間で話をしながら上昇。床には、10cm程の糸くずの様なゴミがありましたが、「まあいいか」と思ってほっていると、長老先輩がさりげなくピックアップ。思わず「すみません」と。

2つのケース、内容は全く違うのですが、たった1時間程の間に、何とも言えない人の心にふれた気がします。

目立たなくても、自分に出来る気遣い、行動を心掛け、世の中が少しでも美しく、また人の心が爽やかになる様に行動したいものですね。

私の議会机上には、この日めくりカレンダーが置いてあります。(今回は3月1日の分です)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする