桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

seikoさんへ

2012-12-28 | Weblog

面白い書き込みな増えてるねえ。

「化石燃料の金でうんぬん」という書き込みもあった。

「地震で原発は壊れてない」とあったのには、こんな考えが多いのだろうと思わされた。

福島の原発が、本当に津波で壊されたのか、地震で壊されたのかは、まだ結論は出ていないよね。

まあいいわ、そこは。でも、「化石燃料代」の件は、もう少し報道さないところを見つめないとね。

「化石燃料」、主に天然ガスだけど、世界の9倍の代金を払って買っている事実を「seiko」さんは知っているのかな?

なぜ9倍もの値段で買うか?

輸入している会社に電力会社からの天下り、何人いるかねえ。

わざわざ高い値段で買ってるのは、その金の裏金でもあるんじゃないの。いくら高くても、総て電気料金に転嫁できる制度があるから、そうなってるしね。

原発が安い?

嘘だし。少し考えれば判るよね。

プルトニウムの貯蔵、あと5年で満杯なの、知ってるかな「seiko」さんは?

原発を稼働させて出るプルトニウム、どこに、どう貯蔵するの、30万年間だよ!

seikoさんの自宅の庭にでも貯蔵しますかねえ。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜井さんの仰る通りです (Mrs Anderson)
2012-12-30 03:56:10
私は仕事柄、経済紙The Financial Times紙やThe Economist誌を長年読んで来ましたが、原子力発電事業が国家事業であり、国家助成なしには成立しない事業である事実は世界の常識と思っていました。が、桜井さんのブログにコメントを投稿する方の中で、この常識を身につけておられない方が居られることに驚愕しております。原発が安上がりであるなぞ嘘八百を吹聴するのは無知が理由なだけでしょうか?私には何か他に理由があるのではと思われてなりません。次世代へ手渡さねばならない環境を保護できずに、目先の利益に目がくらんで、処理しきれない危険な猛毒物であるゴミを生産してどうするつもりなのでしょうか。ところでBBCラジオの取材で大変失礼があったことを英国を代表してお詫びしたく存じます(きっと、それまでの経験で、取材時間を最短に抑えないと通訳費用などコストが膨れ上がるために、通常の儀礼を省略していたのではないかと危惧します)。取材目的も良く、もうすぐRadio 4で桜井さんの声が聞けると期待しております。国賠に向けて何卒ご自愛下さいね。
返信する

コメントを投稿