桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

誉めたばかりなのに

2014-12-12 | Weblog
福井女子中学生殺人事件で、最高裁が棄却決定を出した。
この冤罪事件は、覚醒剤で逮捕された横山と言う暴力団員が「犯人を知らないか。俺の力で犯人を逮捕出来れば、俺の刑を軽くして貰えるから協力しろ」と、警察の留置場から仲間に手紙を書いたことに始まる。
この手紙を書いた横山は、その後、「血染めの前川を見た、自動車で運んだ」とか言い始め、その言葉に合わせるように「私も見た、私が自動車で運んだ」と言う仲間が出来たことから、前川さんは犯人だとされている。
横山が暴力団員だからダメだとか、覚醒剤犯だから信用出来ないだとかを言うのではない。
そもそも「知らないか」と言う手紙を書いた男が、なぜ「犯人を知っている」となるのだ。おかしいじゃないか。
しかも、横山の証言は、前川さんの血染めの証拠を捨てた場所などに付いては、くるくると主張を変えて、未だに明確に言えないのだ。
今、司法取引法が作られようとしているが、福井女子中学生殺人事件の展開を思うと、その危険さに慄然とするよ。誰かが「あの人が犯人だ」と言い、それを上塗りする嘘を語る人がいれば、誰もが前川さんと同じに犯人に作られてしまうからだ。
何も証拠がないままに、ただ暴力団員と、その仲間たちの3転4転する証言だけで犯人にされる福井女子中学生殺人事件は、絶対におかしい。これを犯人と思う裁判官の思考は歪んでる。先日、最高裁に激励を送ったばかりだが、やはり最高裁は最高裁でしかない。常識外れが揃ってるよなぁ。

またも目出度い話

2014-12-12 | Weblog
埼玉県警で証拠を改ざんした事件が公表された。
何でも窃盗事件現場から採取した足跡を鮮明に見えるように変造したとか。
この54歳になる警部補は、証拠隠滅罪で書類送検されて停職3ヶ月の懲戒処分。「起訴するのに物証が足りないと思ったからやった」と語ったらしい。
そうなんだよな。
警察は、犯人と見込んで逮捕した人に証拠が足りないときは、こうして証拠を改ざんしたり、捏造したりする。「犯人なのだから証拠を捏造しても正義の行為として許される」とした特異な正義観を持つのが、日本の警察と検察だから、こうした証拠改ざんや捏造は、全国で日常茶飯事として行われている。
もちろん、事件を解決すれば手柄だし、昇進などにも利する個人的な欲望も含まれる証拠改ざんと捏造であることは間違いない。
もし、この警部補の証拠改ざんが大事件での行為ならば、絶対に明らかにはならなかったろう。
今、袴田事件では、検察が、組織を上げて「捏造行為」と指摘された「衣類5点の味噌タンク漬け問題」を潰そうと熱中している。検察御用達の学者たちを総動員して「味噌タンクに1年2ヶ月漬けた衣類でも染まらない」とか「実際の色は写真と違う」とか言わせて、捏造は無かったことにする画策を進めている。
小さな事件だから警察の威信には影響なしと見られ、この警部補の行為は明らかにされたに過ぎない。
でも、いいよな、依願退職だってもの。退職金も貰い、無事の任務終了だ。今朝など、ペヤング・ソース焼きそばなどの異物混入が大きなニュースになってるけど、これが「誰かの犯行」だとしたらば、その人は、絶対に依願退職にはならない。警察官だけは、人を犯人にでっち上げる行為をしても、何事もなく退職で済む。目出度い話だよなぁ。