直近で2度ほど書いたプロポーズ失敗(!?)の話☆
「こういうことがあって」と同僚とお茶したときに話題にしたのですが、
その時同僚が「似た話を知ってる」と教えてくれました。知人の娘さんが(結婚前提につきあってて今は同棲中)彼氏さんに、お味噌汁を作ったところ(どこでも『お味噌汁』がキーというのが何とも(^-^;)
「これ、うちの味と違う。」と言われ、半分ほど残された。
そして、「この先毎日これだと困るから。実家の親に連絡して作り方送ってもらうから。それで作ってくれない?」
・・・・
出ました、母親の味!おかあさんの味!うちの実家に合せろ!いまだ健在、昭和の価値観!
ここで「はい、わかりました」と素直に思えるならそれはそれでよし、価値観の一致が一番だから。
でも今は令和.。:・・.。:*・★ 娘さんはこう言った。
「私は、私の家の味しか知らないから。お互いに小さい頃からなじんだ味が懐かしいのはわかる。できれば作ってみたいけど、だしは何使ってたかわかる?」
「わからない」
「じゃあ、お味噌はどういうの使ってたの?」
「わからないよ。」
「自分で一度も作ったことがない、材料もわからない、それを作ってくれというのは甘えじゃない?私はあなたのお母さんじゃないし、私は私の家の味がある。自分の味を押し付けるつもりはないし、それは申し訳なかった。
これからは、二人でいろんなだしとかお味噌で作ってみて、二人でおいしいと思えるお味噌汁を作りたい」
.。:・・.。:*・★\(^o^)/
私は、しごく真っ当な意見だと思いました。彼氏さんも納得したそう。
何でも旦那さんの方に合せるのが良いとなれば 奥さんの実家の味はどうなるんだろう。
・・・そんなこというから、男は「おふくろの味」を求めて、居酒屋だの一杯飲み屋なんかに行くんだよ!というご意見もあり。
どこに行っても結構.。:・・.でもそこにいるのは「おふくろ」ではないはずで「味」だって似てるかわからない。
要するに外食したり飲みに行く言い訳作っているだけに思える。
こういう例をとっても、最近(私のまわりだけ?)「我慢するだけの女性」が減って来てると思うのですが。
上記の話も、どちらか一方の意見を通すのではなく、「二人で一緒に考えよう」というあたり、
令和な解決策ですばらしいと思えたの。
「俺が決めたんだからそうしろ」という、一方的な関係はいつか破綻する。政治でいえば、
マイナンバーを作れとか 増税するから我慢しろとか 軍拡するからそのつもりでいろとか
あちこちで問題になってる再開発とか 反対意見も聞かずに閣議決定の連発。
議会制民主主義なんて、形だけになってない?
今気になってるのは、500本以上の大きく育った樹木を伐採するという、
神宮前再開発・・・強行されそう。ツイデモや署名で1万人以上の反対意見が集まり、超党派の議員連盟でも「ちょっと待った」の声があがっているのに。
利権がらみの大企業だけが儲かる仕組み。そして利権マネーが懐に入る与党。笑ってるのは誰?
我慢が美徳の時代は終わりました。
おかしいこと、言いたいことは、例え小さな声であっても勇気を出して言うべきなのです。
蟻の一穴
鉢の一刺し
だまっていたらやりたいようにやられてしまう。無関心がクールなんて、絶対にそんなことはありません。
明日からまた月曜日、実際の仕事のシーンでも、「ここ」という時に「言うべきは言う」。
この姿勢は持ち続けていたい。たった一人の意見だとしても。
→職場の玄関ホールの照明が暗いんです。「節電協力中」だそうです。こんなの、おかしいと思った。思ったので、
事務所に「玄関は企業の顔です、他はともかくホールの照明は明るくしてください。」と言いにいきました。
守衛さんたちも「薄暗くって貧乏くさい」と苦情を言いにいったそうです。
そしたら、少しですが・・・明るくなりました。多少は譲った、ということでしょうか☆小さな声でも、力になる!
寒いけど、ファイト!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
(@^^)/~~~
「こういうことがあって」と同僚とお茶したときに話題にしたのですが、
その時同僚が「似た話を知ってる」と教えてくれました。知人の娘さんが(結婚前提につきあってて今は同棲中)彼氏さんに、お味噌汁を作ったところ(どこでも『お味噌汁』がキーというのが何とも(^-^;)
「これ、うちの味と違う。」と言われ、半分ほど残された。
そして、「この先毎日これだと困るから。実家の親に連絡して作り方送ってもらうから。それで作ってくれない?」
・・・・
出ました、母親の味!おかあさんの味!うちの実家に合せろ!いまだ健在、昭和の価値観!
ここで「はい、わかりました」と素直に思えるならそれはそれでよし、価値観の一致が一番だから。
でも今は令和.。:・・.。:*・★ 娘さんはこう言った。
「私は、私の家の味しか知らないから。お互いに小さい頃からなじんだ味が懐かしいのはわかる。できれば作ってみたいけど、だしは何使ってたかわかる?」
「わからない」
「じゃあ、お味噌はどういうの使ってたの?」
「わからないよ。」
「自分で一度も作ったことがない、材料もわからない、それを作ってくれというのは甘えじゃない?私はあなたのお母さんじゃないし、私は私の家の味がある。自分の味を押し付けるつもりはないし、それは申し訳なかった。
これからは、二人でいろんなだしとかお味噌で作ってみて、二人でおいしいと思えるお味噌汁を作りたい」
.。:・・.。:*・★\(^o^)/
私は、しごく真っ当な意見だと思いました。彼氏さんも納得したそう。
何でも旦那さんの方に合せるのが良いとなれば 奥さんの実家の味はどうなるんだろう。
・・・そんなこというから、男は「おふくろの味」を求めて、居酒屋だの一杯飲み屋なんかに行くんだよ!というご意見もあり。
どこに行っても結構.。:・・.でもそこにいるのは「おふくろ」ではないはずで「味」だって似てるかわからない。
要するに外食したり飲みに行く言い訳作っているだけに思える。
こういう例をとっても、最近(私のまわりだけ?)「我慢するだけの女性」が減って来てると思うのですが。
上記の話も、どちらか一方の意見を通すのではなく、「二人で一緒に考えよう」というあたり、
令和な解決策ですばらしいと思えたの。
「俺が決めたんだからそうしろ」という、一方的な関係はいつか破綻する。政治でいえば、
マイナンバーを作れとか 増税するから我慢しろとか 軍拡するからそのつもりでいろとか
あちこちで問題になってる再開発とか 反対意見も聞かずに閣議決定の連発。
議会制民主主義なんて、形だけになってない?
今気になってるのは、500本以上の大きく育った樹木を伐採するという、
神宮前再開発・・・強行されそう。ツイデモや署名で1万人以上の反対意見が集まり、超党派の議員連盟でも「ちょっと待った」の声があがっているのに。
利権がらみの大企業だけが儲かる仕組み。そして利権マネーが懐に入る与党。笑ってるのは誰?
我慢が美徳の時代は終わりました。
おかしいこと、言いたいことは、例え小さな声であっても勇気を出して言うべきなのです。
蟻の一穴
鉢の一刺し
だまっていたらやりたいようにやられてしまう。無関心がクールなんて、絶対にそんなことはありません。
明日からまた月曜日、実際の仕事のシーンでも、「ここ」という時に「言うべきは言う」。
この姿勢は持ち続けていたい。たった一人の意見だとしても。
→職場の玄関ホールの照明が暗いんです。「節電協力中」だそうです。こんなの、おかしいと思った。思ったので、
事務所に「玄関は企業の顔です、他はともかくホールの照明は明るくしてください。」と言いにいきました。
守衛さんたちも「薄暗くって貧乏くさい」と苦情を言いにいったそうです。
そしたら、少しですが・・・明るくなりました。多少は譲った、ということでしょうか☆小さな声でも、力になる!
寒いけど、ファイト!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
(@^^)/~~~