goo blog サービス終了のお知らせ 

好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

暴走生徒に喝!

2016-01-08 23:01:28 | 学校&就活
学校が大変です
「セクハラ被害。」
今日の1限は、男子学生が22名、女子学生は5名しかいないクラスです。
後期から担当していますが、前期に担当していた先生から「あのクラスはひどいから気を付けて」と、言われていました。
覚悟はしていましたが、そんなに…ひどくもなく、普通に授業ができていたのですが、

今日になってボロがでました。
今まで、いろいろと耳に入ってきたことも含めて、「最初が肝心」と多少厳しめにやっていたのです。
だから、暴走するようなおかしな生徒はいなかった。それまではずっとテキストと板書中心の座学でしたが、
12月の最終日にグループワークをやり、グループごとの発表をしたときに、まず1回目の「ボロ」が。

二人、ひどい生徒がいる。野田と黒坂(仮名)この二人は、人が発表しているときに必ず冷やかしたりバカにしたり、聞くに堪えない言葉で罵るようなことをする。
注意すると、そのときだけは「あ、すいません」というのですが、全く反省などしていない。
聞くに堪えない言葉、というのは、大人の社会では「それを言ったらセクハラで訴えられる」というレベルの内容です。
書きたくもないから書きません。
「女性がいるところでそんなことを言ってはいけません」と、12月の時にも言いました。
「あ、すいません。」それで終わり。

そして、今日のこと。
再び少し説明してから前回の復習も兼ねて、二人一組で発表の練習をしました。
少しゆっくりタイプのS君ペアが発表し、「何か質問はありますか?」と質問を受け付けたとき。
野田が手を挙げて、またセクハラ発言を連発、冷やかす黒坂、下を向く女の子たち、固まってしまってるS君。かわいそうに…もう、どうしようもない!!野田と黒坂、このバカ者たちが!!

こんな空気の悪い中でまともなことができるわけがない!
学びの場ですべき会話ではない!それが全くわかっていないので、ちょうど時間にもなったし、
「野田は来週から来なくていいから」とはっきり告げてから講師室へ戻ってきました。

あまりにも私の表情が厳しかったのか、講師室にいらした他の先生方が「何かあったんですか」と心配してくださり、一部始終を話しました。
「それはひどいですね」「出席停止でいいんじゃないですか?」全くそのとおり。
学部長へ報告しに行き、戻ってくると

野田が講師室の入り口で「お詫びにきました」と立っている。
「何ですか?」と聞くと
「さっきはすみませんでした」と言う。言ってるだけ。本当に言ってるだけ。
頭も下げてない。「何がすまなかったと思ってるんですか?」
「ええと、おいたしちゃったかなって。」おいた って、いたずら って意味?唖然としました。
こういう大馬鹿者ですから「もう結構です。担任に相談しなさい。」と帰しました。

その後、どうなったかというと、反省文を書かせ、更生させるのでもう一度授業を受けさせてくださいということになりました。私はいいですよ。私は構いませんけど、他の真面目な学生がかわいそうだっていうんです。

野田みたいな子って、昨日や今日、こうなったのではない。入学してから今まで、ほったらかしにしておいた?注意しても結局直っていないということ?それとも、本人の問題で、カウンセリングでも受けさせた方がいいのだろうか?

担任が呼び出して聞き取った時には、「ちょっと下ネタ言っちゃって怒られた」と話していたそうです。
いったいどこまでバカ者なのか想像もつきません 育った環境なのか家庭の躾なのか。
テキストは持ってこない、ノートはない筆記具はない、30分以上遅刻で堂々と入ってくる。
それで言いたい放題、やりたい放題。ああいやだこう躾のできていない子って。

学校判断ではどうだか知りませんが、私は来なくていいと言ったので、たぶんもう来ないでしょう。
来週が楽しみです。
もし来たら?さあ、どうでしょうか。その時にどうするか決めます。

年明け早々、嫌な思いをしたけれど、野田と黒崎のせいで、クラスの女の子たち、ずっと我慢してる?
言われっぱなしのS君やそのグループの子たちも、ターゲットにされて嫌な思いしてる?
真面目なクラスだと思っていたけれど、ウラの顔が見えた。こういうことなんだ。
そういう状態がいいわけはないし、ほっといていいということもない。

担任と学部長でもう一度話してくれるそうなので、よろしくお願いします。

では、そんなところで。



(^.^)/~~~