留学生の李さんから質問♪
「言葉の意味がわかりません。質問してもいいですか」
「はい、どうぞ。」
ちょうど、ビジネス文書のところで、「ご査収」「ご笑納」などやっていたので、
難しかったかな、と思っていたのです。そうしたところ、
「……今やっている授業とは違うんですけど。」
「いいですよ。何でもどうぞ。」敬語か何かかな?
「……おとといきやがれ。って、どういう意味ですか。」
^_^;誰から聞いたの李さん^_^;
留学生にヘンな言葉を教えるのはやめてください^^;
「そ、それはですね。ええと、ちょっと難しいですねー」と、言うと
「難しい言葉ですか?めしあがれ?と似ていますか?」似てません"^_^"
「いえ、乱暴な言葉なので、普段は使わないです、特に女性は使いません。」
そうするとすぐにメモをとっている。「乱暴な言葉。女性は使わない。」
「意味としては…二度と来るな、というような意味です。」
「嫌なお客様ですか。」嫌なお客様…「いえ、お客様には使いません。嫌なお客様でも使いません。」
「誰に使いますか。」
え~~ん(^_^.)誰に使うかって…シチュエーションの設定が難しいです
でも何とか説明しました^_^;
たまに、びっくりするような質問がくるので、驚いたり笑ったり真面目に答えたり、楽しいです。
この前は「あにはからんや」を聞かれました。それから、「でたとこ勝負」とか。
「秘書講座」で、職場のマナーとして「愚痴はなるべく控えましょう」と説明した時には、「ぐち、ってなんですか。」と質問。「…ハンドバックですか?」
…それはグッチ!\(~o~)/

受け狙い、とか全然そんなんじゃありません。とっても真面目なんです。電子辞書を片手に、一生懸命勉強している留学生のみなさん。
最近は特に、外交の問題もいろいろとありますが、教室の中では「学問に国境なし」。これからも、がんばって!
♪明日は定休日、嬉しいな!午前中はテニススクールです☆
自分の能力・体力に合った仕事の量、そしてプライベートの楽しみ方を知ること。
この二つが日々の生活を充実させるためにはとても大事だと思います☆
明日もステキな一日を!
(^^)/~~~
「言葉の意味がわかりません。質問してもいいですか」
「はい、どうぞ。」
ちょうど、ビジネス文書のところで、「ご査収」「ご笑納」などやっていたので、
難しかったかな、と思っていたのです。そうしたところ、
「……今やっている授業とは違うんですけど。」
「いいですよ。何でもどうぞ。」敬語か何かかな?
「……おとといきやがれ。って、どういう意味ですか。」
^_^;誰から聞いたの李さん^_^;
留学生にヘンな言葉を教えるのはやめてください^^;
「そ、それはですね。ええと、ちょっと難しいですねー」と、言うと
「難しい言葉ですか?めしあがれ?と似ていますか?」似てません"^_^"
「いえ、乱暴な言葉なので、普段は使わないです、特に女性は使いません。」
そうするとすぐにメモをとっている。「乱暴な言葉。女性は使わない。」
「意味としては…二度と来るな、というような意味です。」
「嫌なお客様ですか。」嫌なお客様…「いえ、お客様には使いません。嫌なお客様でも使いません。」
「誰に使いますか。」
え~~ん(^_^.)誰に使うかって…シチュエーションの設定が難しいです
でも何とか説明しました^_^;
たまに、びっくりするような質問がくるので、驚いたり笑ったり真面目に答えたり、楽しいです。
この前は「あにはからんや」を聞かれました。それから、「でたとこ勝負」とか。
「秘書講座」で、職場のマナーとして「愚痴はなるべく控えましょう」と説明した時には、「ぐち、ってなんですか。」と質問。「…ハンドバックですか?」
…それはグッチ!\(~o~)/

受け狙い、とか全然そんなんじゃありません。とっても真面目なんです。電子辞書を片手に、一生懸命勉強している留学生のみなさん。
最近は特に、外交の問題もいろいろとありますが、教室の中では「学問に国境なし」。これからも、がんばって!
♪明日は定休日、嬉しいな!午前中はテニススクールです☆
自分の能力・体力に合った仕事の量、そしてプライベートの楽しみ方を知ること。
この二つが日々の生活を充実させるためにはとても大事だと思います☆
明日もステキな一日を!
(^^)/~~~