goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2010年6月4日 菅首相

2010-06-04 17:43:17 | Weblog
 新しい総理大臣が菅直人さんに決まった。これからどんな未来が開けて行くのか分からないが鳩山さんよりはマシじゃないかと期待を寄せているが、さて? 官僚政治を認めないやり方を以前からしていたのでその姿勢を崩すことなく進めて頂きたい。朝刊に首相にはこれを望むと題した記事が載っていた。30代から70代の関東地方在住の方々の意見。強さ、信念、統率力、言葉に責任、大物感、判断力、若さと決断などそれぞれの言葉が並んだ。どれももっともだとは思いつつ(たぶんそこに載っていた10名以外の有権者の声もそれらと似通ったものが大半だったのでしょう)どこか違う、と感じた。何が違うのか。このところ変な総理しか生まれていないから感覚がおかしくなって来たのかも。当たり前の事なんだけど市民の目線で物を見る力、考えられる人。これこそが必要なのでは? そんな甘い考えでは総理は務まらないと言われそうだけれど市民の為に働く、それが政治家の仕事でしょうが。彼らの多くはそれを忘れて国会にいる様で・・・・。だから支持率が下がっているってに事どうして気づかないのかしら。菅さん、あなたはどうですか?

2010年6月3日 映画・RAILWAYS

2010-06-03 20:05:37 | Weblog
 49歳で念願だった畑電の運転手になった男の話。感動した場面も多々あったし面白かった全体的には。でも、ちょっと分かり難い部分もあった。エリートサラリーマンが49歳にして電車の運転士に転身した理由が全く分からなかった。ひとり暮らしの母親が倒れて実家に帰ろうと考えての事って感じにはなっているがそんな事でエリートの道を捨てて実家に変えるのかそこが疑問。女房子供もいる父親がそこまで決心するには相当の葛藤があったはずなのに何故かそこらは省かれていた様な・・・・。映画全体はまあまあの出来。問題は脚本かな。単調過ぎた様にも思える。いかに運転手の話とはいえあまりにも畑電が走る場面が多過ぎて飽きるよあれでは。景色には癒されたからま、いいか。主演の中井貴一さんはなかなかの好演。筒井肇役にぴったりとはまっていたと思う。その他は緒方拳の長男、三浦友和の次男など(もっとも中井貴一も佐田啓二の長男だしなぁ)Ⅱ世俳優が数名いてなんだかな~と思わせられた。そんな中、甲本弟は癒し系の優しい笑顔で印象に残った。

2010年6月2日 鳩山首相退陣

2010-06-02 20:21:01 | Weblog
 だったらもっと早くてもよかったんじゃない? って気が大いにする今回の退陣劇。しかも彼の退陣の弁はなんともいただけないものだった。なんですかあれは。話し終わって首相自ら「ご静聴ありがとうございました」と直に聞いていた民主党議員たちに礼を言っていたが、実際に聞いていた人たちはどんな気持ちでいたのでしょうか。さて、これからの民主党はどうなるの? どんな方向に向かって行こうとしているの? あさってには新たな首相が誕生するらしいけれどこれがまた寝ぼけ顔の菅副総理だったりしたら大差がないしなぁ。それで行くおつもりなの? 大丈夫か。今のところ7月11日に予定されている参議院選挙。それに合わせての人事にしてはお粗末過ぎない? 知恵を絞って今後に備えて欲しい、と願うのが国民の多勢の意見だと思いますよ。

2010年6月1日 瑛太・結婚

2010-06-01 20:13:31 | Weblog
 へ~瑛太って本名は永山瑛太さんって言うんだ~。それはさておき、結婚のそ~だったんだ~のびっくりニュースを今朝聞いた。「おめでとうございます。二重の喜びとしては父親になるって事で更におめでとう!」このところの目覚ましい活躍ぶり。これからって感じの俳優で応援したいひとりだったので結婚のニュースにはちと驚いた。しかも相手が彼女だし。な~んて勝手な事を言ってごめんなさい。映画・”嫌われ松子の一生”で共演で知り合ったそうだけれど彼女が映画に出ていたなんてちっとも知らなかった。どんな役だったの? ま、今更そんな話はどうでもええか。これからも彼の活躍には期待していますので頑張ってちょ。結婚して子供を持ったからってつまらないオヤジにだけはならんでね。瑛太ならばそんな事にはならないと思うけれど。末永ーくお幸せに!