政権を交代した日を数えて何日目、などと表記するのもどうなの? 朝日新聞。今朝の紙面を見ていて違和感があった。もしかしたら応援する気でそう表しているのかも知れないがそれよりもあんたらで大丈夫なのか。いつまで持つのかと問い詰めている感じも受けたのだ。それは深読みし過ぎ? “行政刷新会議”の面々が決まったそうですがこれってどうなのか。税金の無駄使いを洗い出すために新しく作ったとの事で。京セラ名誉会長の稲盛和夫氏、キッコーマン会長・茂木友三郎氏、前鳥取県知事・片山善博氏などとメンバーは素晴らしい様ですが彼らに何を託すのか。はっきりとその内容を示して頂きたい。そうしないと陰でいろいろと働かれたところで我々にはなーんも分からんのだから。そのところを民主党の方々はどう捉えているのでしょうか。内々で終わらせる様では自民党と同じなのだよ。違いをはっきりと見せて欲しい。それでこその政権交代でしょう。時間が経つと悲しいかな人って楽ちんの方に流れるよね。彼らがそうならない様にと祈ります。夕方のニュースで岡田外務大臣が映っていてその顔に嫌な影プラスあちら側に近い色を感じたので・・・・。頼んまっせ、鳩山はん。
数日前にTVで観た、三谷幸喜監督作品”マジックアワー”。毎度の事ながら封切り前にはこれでもか、ってほど監督自身がTV出演してやたらに宣伝していたっけ。さて感想は・・・・。つまらなーい! と一言で言いきるのは簡単だがそれもなんだか。少し違う。いろいろと計算し尽くされていたようでもあって頑張っていたところはそこここに見受けられた。でもそれがウザい気もした。面白くしようと頑張りすぎてつまらなくなった感じもしないでもない。それとミスキャストじゃないかと思われたのは主演の佐藤浩市とその他の妻夫木聡と綾瀬はるか。あの3人は他の人の方がいい感じで仕上がったんじゃない? と素人には見えた。特にイケないのが主演の佐藤さんでしょう。あれが別人だったらもっと良いものになっていたかも。それから致命的なのはすべてセットで作っていた点。これはしょうがないにもほどがある。昔、子どもの時分に監督が観た作品に魅かれたから? とも思うが現代では当てはまらないよ。しらけてしょうがない。そこを含めて敢えてそうしたのなら認めますが・・・・。
急な事だったのでショックを受けた人は多かった様で・・・・。その中のひとりが私。どうしてこんな事になってしまったのか。あれだけの王道を歩いていた人だったのに。もっとも8月末の選挙では初当選以来初めての落選との結果。これは他人には理解し難い屈辱だったでしょう。選挙以外にもさかのぼればローマでのG7でしたっけ? でのあの失態。これはそれこそ耐え難い体験だった。けれどその後も地元・帯広での選挙活動もしていたんでしょう? 政治の世界で生きて行く気持ちはまだあったのよね。で、この結末。眠れない夜が続いて睡眠薬を飲んでいたらしいのですがなんだかなぁ。残された人の気持ちはどうなるのか? 考えた事はあるのか? 春にダンナに連れられ帯広を訪ねた。その岐路の飛行機、帯広発羽田行きの最終便にゆっくりと込む彼を目撃。朦朧会見からのほとぼりも冷めた頃だったけれど片手にハードカバーの本を持ち、たったひとりで行動する姿は寂しさでいっぱいだった。心からご冥福をお祈りします。合掌。
今日は我が次男の22歳の誕生日。彼はただ今自転車でヨーロッパの何処だかを放浪中。うらやましいほど幸せな日々を満喫しているはず。息子がどうなっているのか分からないままに産んだ日を迎えるのは初めて。でも、たぶん幸せなのだろうからいいんじゃないこれで。それにしても22年か。毎年思うけれど、子どもの誕生日ってこちらのとっても記念日じゃない? 迎える度、新鮮な気分にはなるよな。今回は特にそう思った。来年、再来年とどんなこの日を迎えるのかは分からないが逆にその日が楽しみだったりして。出来るなら一緒に23歳を祝いたいが望みは叶うのか?
今の職場はおばさんがいっぱい。自分もその仲間に入って仕事をしているのだから偉そうな事は言えない。でもー。仕事に対する姿勢はそれぞれに異なる。そこが問題で。一生懸命に頑張って成果の上がる人、適当に働く人、頑張ってやっているようだけれど成果は乏しい人、怠けている人等々。うーむ。これらの人々とチームワークよろしく働くのはとても大変。個人の力の差は歴然としているからさ。この職場のいいところは自由にシフトを申告出来る点。で、私は一年のうち半分以上は他の短期労働現場を行き来しているのでたいそう自由に働かせて頂いている、そこには感謝。一昨日ひと月振りに復帰して驚いた。ざわざわと私語が多く、緊張感に欠ける。なんなのよ~と言いたいけれど誰に訴えたら良いのか分からず・・・・。生き方は様々なのは分かっていたが仕事の仕方も様々とは。納得いかないなぁ。あーしんど。