つい先ほど、自民総裁選が終了し安倍首相が3選を果たしました。
株式相場は、ほぼ予想通り?の結果だったのか、さしたる変化なし。
むしろ、総裁選総裁が終わり、材料出尽くしの感が強いです。
今後の経済の舵取り(アベノミクス)に期待するところが大ですね。
おおいに頑張って
つい先ほど、自民総裁選が終了し安倍首相が3選を果たしました。
株式相場は、ほぼ予想通り?の結果だったのか、さしたる変化なし。
むしろ、総裁選総裁が終わり、材料出尽くしの感が強いです。
今後の経済の舵取り(アベノミクス)に期待するところが大ですね。
おおいに頑張って
昨日書きましたように、
環境好転で「空売り筋の踏み上げ狙い」と、「ヘッジファンドの買い」で、
昨日大きく上げた株式相場は、
今日の大きなニュース、「基準地価27年ぶり上昇」という材料を背景に、
今日も引き続き大きく上げています。
基準地価は、毎年7月1日時点で全国3万地点の不動産を観測しています。
1月1日時点の公示価格と半年のタイムラグを持ち,補完するものです。
住宅地の価格はまだ下落していますが、「資産デフレ解消に向けて前進している」ことは、
ものすごく?大きな材料です。
株式について半信半疑の投資家も「買わなければ」と思うように??
午前中から、買い物 ⇒ 床屋 ⇒ 遅めの昼食
と、気が付いたら、株式相場は凄く?高い。
・・・・4か月続いた「2万3000円を上限とするボックス圏を抜け出した」という見方が広まり、
売り方の”踏み上げ相場”を期待して、買い物が入ったもの・・・・
らしいですね。
昨日も書きましたように、「今週中に買えば9月決算ものの権利が取れる」ことも、
売り方から見れば気味が悪い?のでしょう。
中身はなんであっても、株式相場は”上げ賛成”です。
9月は決算をする企業が多いです。
9月末現在の株主に対して、配当などの権利を与える企業が たくさんあります。
そのような企業の株を買って権利を取るためには、ギリギリ25日までには買う必要があります。
(30日が日曜日、24日は振替休日ですね。)
そこで、権利を取りたい人は、今週中に買っておいた方がいいでしょう。
しまった!忘れた!という人のために、25日(火)はとっておく?(笑)
次は3月ですから。
新暦・今頃は、旧暦72候の、
白露・次候の「鶺鴒(セキレイ)鳴く」と、
末候の「玄鳥(ツバメ)去る」と、
鳥が続きます。
鶺鴒は、イザナギとイザナミに男女の交わりを教えたことから「恋教え鳥」の由。
春先に訪れた渡り鳥・つばめとしばしの別れになります。
それにしても、秋らしい天気の少ない最近の秋です。
週末のデータベースは特にはありませんが・・・
◎騰落レシオの96.30%は少々高いです。
◎日経平均株価の日々線、25日移動平均線の乖離率は+1.68%はまずまず。
◎信用取引の買い残の評価損益率の-11.71%も、このへんまでは?良いとしましょう。
・・・・
週末にかけて買われましたが、
「年末高」を期待して、海外短期筋のリードのようです。
今後に期待したいです。
今朝の日経紙「マーケット総合2」面に、
「年末株高論に勢い」という見出しの記事が載っています。
日本企業の好業績が続くとの見方から、
主力の米・証券会社が投資スタンスを引き上げている由、
予想EPSは過去最高水準に切りあがるとしてグラフも掲載しています。
ただ、トランプ大統領の強硬な姿勢が、今後どうなるかが
気がかりではありますが・・・ね。
「9月には上げる」という期期待?で、高校野球期間中我慢しましたが、
今日はしっかりです。米・中貿易摩擦への過度な警戒感も和らいでいる由。
SQ控えで思惑買いもあり、
日経平均株価は240円高い22,800円台を動いています。
・・・・
テレビでは、大坂直美選手の記者会見のもようを映しています。
それにしても大坂選手は素晴らしいですね。
改めて、「おめでとう。大坂選手!」
暑かった夏休みも終わり、陶芸講座(陶花会)が今日から始まりました。
皆さん元気で、今日は早速「釉掛け、本焼き・窯入れ」でした。
出来上がり・窯出しが楽しみです。
株式相場は、半導体関連や機械株が安く、日経平均株価は7~80円安い動き。
週末のSQ算出を控え、ヘッジファンドなどが動いているようです。
ソフトバンクががんばり?1銘柄で日経平均株価を40円位支えている由。
外人さんの夏休みはもう終わる?
活躍を期待しますよ。
ところで、このブログについての思い出・・・
もう10年以上も前のことですが、私がこのブログを立ち上げたとき、
タイトルは「証券のある生活」だったのです。
その頃、懇意にしていただいていた日本経済新聞社の記者の方が、
「趣旨には大賛成ですが、対象をあるていどはっきりしたほうが良い。」とおっしゃいました。
「例えば、シニアのための、というように。」
たしかに、日本のシニアは資金力はあるし、勉強熱心だし、と考えましたが、
私は、若い人こそ、証券を勉強したほうが良い・勉強すべきと考え、
今のタイトルにしました。(初心者とは、年齢が若いだろうという前提で。)
みなさんは、どうお考えになります?