goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

広告が表示されるのはプロバイダーが原因のようです。

2025-01-18 14:10:05 | 診断即治療と虹彩学
  1. gooからのお知らせ
  2. 【暫定復旧】gooサービスにログインしづらい事象について(2025年1月16日)
【暫定復旧】gooサービスにログインしづらい事象について(2025年1月16日)
いつもgooサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年1月16日午前5時過ぎごろより、gooサービスにログインしづらい事象が発生しております。
こちらの事象につきまして2025年1月16日午前9時30分現在、概ね解消しておりますが、一部の回線環境においてログインしづらい事象が継続している可能性がございます。
ご利用のお客様には連日、大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
現象の解消に努めておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
このページの先頭へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、反発、トランプ習電話会談歓迎、イスラエルハマス合意も追風、1月17日、阪神淡路大震災追悼式で命と絆の大切さを次世代につなげると宣言(学校で教えてくれない経済学)

2025-01-18 08:50:57 | 経済学
「①トランプ次期米大統領は 17 日、習主席と電話会談を行った。TikTak 問題も討議した。中国と米国の両方に非常に良い会議だった。平和で安全のため我々はいかなることもする。」と自らのソシアルメディアで述べた。IMF は 17 日、2025 年の世界の経済成長率を3.3%増へ上方修正した。」米国の成長率を 2.5%から 2.7%へ引き上げたことが寄与した。ユーロ圏は 1.2 増を 1.0%増。日本は 1.1%据え置き。中国は 4.5%を 4.6%へ上げた。米経済は予想以上に強い。インフレ鈍化で利下げ継続が成長を後押しする。③米ネタニヤフ首相は、17 日、ガザ停戦、人質解放の合意は変わらない。人質は 19 日に開放されると述べた。」と17 日、ブルームバーグ電子版が伝えた。「12 月の米住宅着工は 149.9 万件(予想:132.7 件・11 月;129.4 件)」と 17 日、ロイター電子版が伝えた。

17 日、NY市場でダウはドル、43487 ドル、234 ドル、0.78%高。S&P500 は 5,996 と59 ポイント、1.00%高。ナスダックは 19,630 と 291 ポイント。1.51%高。恐怖指数 VIX は15.97 と 3.80%低下。米 10 年債利回りは 4.628%と 0.32%上昇。NY外為市場で 1 ドル=156.27 円、0.74%高。1 ユーロ=160.49 円、0.42%高。1 英ポンド=190.16 円、0.15%高。NY 原油(WTI)はバレル 77.40 ドル、0.58%安。北海ブレントは同 80.76 ドル、0.76%安。NY金は2,740 ドル、0.39%安。ビットコインは 10 万 4,624 ドル、4.64%高で取引された。トランプ政権でのビットコイン戦略準備構想が意識されたとロイター電は伝えた。

18 日、朝放送の NHK/BS「ワールドニュース」で英 BBC、ドイツ ZDF、フランス2ともにネタニヤフ首相が停戦、人質解放を確約したと伝えた。シンガポール CNA は「①パキスタン最高裁はカーン元首相とその妻に禁固刑を申しわたした。政治的圧力は半減する。②中国統計局は 2024 年のGDP 成長率が 5.0%。4 半期別成長率は第一 4 半期の 5.3%から順に4.7%、4.6%、5.4%と発表した。問題は国内の不動産問題で根本的に解決していないことだ。不動産部門は昨年 1~10 月で前年比 10.4%減少した。」と伝えた。韓国 KBS は「尹大統領には裁判所は逮捕状を出すよう検察に要請した。」と伝えた。1 月 17 日、震災 30 周年式典が神戸東遊園地で開かれた。県民会館で開かれた追悼式典には天皇皇后両陛下が参列された。30 年前の震度7の揺れが今も身体が忘れない。手袋、防止、予備のメガネ、トイレ対として一枚のポリ袋は有効だと実感している。電車内での震災は未経験である。外出先で帰宅難民に巻き込まれたどうするか。答えがないだけに悩ましい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがんで靴を履くことができた:嬉しい~~~~~:::新テクニックの効果

2025-01-18 08:41:04 | 診断即治療と虹彩学


昨日、
・左大腿全体が痛い
・鼠径部はマシ
・立ち上がるのもマシになった
・腰がかがめるようになった

と言う方がいました。
帰りの玄関では、「スリッパを捕まえて揃えることが出来た」と喜んでいて、
「いやー、嬉しいわー。ほんとに嬉しいわー」と3回ぐらい言っていました。

なので、「ちょっと写真撮らせてくれませんか」と言うと、
付き添いで来られていた娘さんが、
「はいはい。いいですよ。ほれ、お母さんさっきみたいにやってみて」とかなり協力的にやってくれました。(^o^)
ありがたいことです。

治療中に、新テクニックを使って(1~2分)、すぐにそのことはわかっていたのですが、こんなにも喜んでくれるとは思いませんでした。
新テクニックの名称を何としようかと考えているところです。(^o^)

新テクニックは、ピュピュっという感じでする治療法です。
これは非常に簡単なのですが、手指が訓練されている必要があります。
というのは、刺鍼は「ピュッ」という感じですが、その前の触診が慣れていなければできないのです。

きょうは、スタッフが2人きますので、いろいろ実験できるのではないかと期待しています。
(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新テクニックは半分上手くいっています

2025-01-17 08:46:42 | 診断即治療と虹彩学



昨日から「タイ式マッサージ」からヒントを得て、新テクニックの開発を始めました。
当院スタッフが持って来てくれた「テキスト」を参考にしたのですが、おもしろいことが書かれていました。
(書かれていたというよりスタッフの説明で分かったのですが・・・)

40年ほど前に、当院でも「木槌」と「当て木」を使って整体に使ったことがあるのですが、考え方はほぼ一緒のようでした。

それで面白いのが、タイ式では、この木槌と当て木は、雷が落ちた木で作られたのがいい、とされているそうです。
きっと、エネルギーが違うのだと思いますが、スタッフの話によると、叩いた時の音が全く違うそうです。

ふ~~~ん。

そうかも知れませんねー。

燻した木とそうでない木では材質が違う感じがするので、多分、そのようなことだろうと考えながら聞いていました。

ま、私は、タイ式の理論を知り、それを鍼灸に応用することで、「もっと速効的な治療はできないものか」と考えているので、あまり深く入ることはないのですが・・・。

ただ、この方法を使うことで、鍼灸一年生でも簡単に治療ができるのではないかと考えているのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株利益確定売りで小幅安、阪神淡路大震災30周年式典、防災意識の喚起が求められる(学校で教えてくれない経済学

2025-01-17 08:07:21 | 経済学
「米商務省は 16 日、12 月米小売り高が前月比 0.4%増(予想:0.6%増)。コア(自動車、ガソリン、外食、建設を除く)指数は 0.7%増加した。ここ 3 か月で最も高い伸び率を記録した。年末商戦が底堅く推移した。」と 16 日、ブルームバーグ電子版が伝えた。ブルームバーグ電子版は「①1 月 23,24 日開催の日銀政策決定会議で追加利上げの思惑から 16 日、東京市場で一時、1 ドル=155 円台を付けた流れで 16 日NY市場でドル安・円高が進んだ。
②16 日、NY 株は前日の大幅高の反動で利益確定売りがでて小幅に下げた。金融株は好決算から買われた。」と伝えた。一方、日本関連では政府観光協会が 15 日、2024 年の外国人観客数が過去最高の 3,686 万 9,900 人。訪日客の消費額が 8 兆1,395 億円と発表した。日本政府は 2040 年に訪日数 6,000 万を目標にしえいる。同時に受け入れ態勢の不備が併せ指摘されている。あと 4 か月を切った大阪万博の前売り券販売が目標の半分。購入手続きの煩雑さが障害と報じられた。

16 日、NY 市場でダウは 43,153 ドル、68 ドル、0.16% 安、S&P500 は 5,937 と 12 ポイント、0.21%安、ナスダックは 19,338 と 172 ポイント、0.89%安で取引を終えた。個別銘柄ではユナイテッドヘルスが 510.59 ドル、6.04%安、1 銘柄でダウを 201 ポイント押し下げた。恐怖指数 VIX は 16.60 と 2.98%上昇。米 10 年債利回りは 4.613%と 0.86%低下。NY外為市場で 1 ドル=155.12 円、0.80%安。1 ユーロ=159.81 円、0.71%安。1 英ポンド=189.86 円、0.79%安。NY原油(WTI)はバレル 77.91 ドル、1.02%安。北海ブレント、同81.34 ドル、0.01%高。NY 金はオンス 2,747.00 ドル、1.07%%高。ビットコインは 9 万9,745 ドル、0.75%安。

1 月 17 日、阪神淡路震災 30 周年。菩提寺の東灘区北青木の西林寺の法要に参加した。神戸市内でも地震を体験した人が少なくなった。震災の話を嫌う人も多いと聞く。南海トラフ地震が 30 年以内に起る確率を政府は 80%へ引き上げた。地元神戸でも耐震構造の普及は進んでいない。地震直後火事が発生した。直後停電し復旧後の漏電火災で倒壊家屋の下敷きの人が焼死した。震災発生後の道路渋滞がその後の救援の対応遅れを招き、6,400 人の犠牲者の内夕方まで生存していた人が少なくとも 1,200 人が含まれる。90%は圧死。ボランタリー活動もシステム化されていない。自治体の財政難が指摘される。しかし、震災に限らない。日本人一人一人の我が事である自然災害への地道な対策の大切なことを日常的に取り上げて欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、米CPI、米銀行好決算、ハマス・イスラエル停戦・人質交換で合意で上昇も、トランプ米政権誕生を控えて政治経済全般様子見気分続く(学校で教えてくれない経済学)

2025-01-16 12:34:37 | 経済学
「米12月のCPI消費者物価指数が前月比0.4%増(予想と一致)、前年同月比2.9%増(予想と一致・11月:2.7%増)。コア指数(食料・エネルギー除く)は前月比0.2%増(予想;0.3%増)、・前年同月比3.2%増(予想:3.2%増)と米労働省が15日発表した。債券が買われ利回りが低下した。市場は当面追加利下げはないと見ていたが12月の米CPIを見て年内に利下げの可能性が出て来たとの見方が増えた。12月の米CPIデータ、良好な銀行決算にトランプ次期米大統領が自らのツイッターに「イスラエルとハマスが停戦、人質解放で合意」と書き込んだと伝わり、取引終了にかけて上げ幅を拡大、NY株はその日のほぼ最高値圏で取引を終えた。」と15日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

15日、NY市場でダウハ43,221ドル、703ドル、1.65%高、S&P500は5,949と107ポイント、1.83%高、ナスダックは19,511と466ポイント、2.45%高で取引を終えた。個別銘柄では10~12月好決算を発表したゴールドマン・サックスが605.92ドル、6.02%高、1銘柄でダウを211ポイント押し上げた。恐怖指数VIXは16.12と13.84%低下。米10年債利回りは4.655%と2.78%低下。NY外為市場で1ドル=156.37円、1.00%安。1ユーロ=160.94 円、1.09%安。1英ポンド=191.37円、0.72%安と対主要通貨で円高が進んだ。植田日銀総裁が15日、政策金利引き上げを示唆する発言したあと円が買われたとロイター電は伝えた。NY原油(WTI)はバレル79.16ドル、3.65%高。北海ブレントは同82.48ドル、0.01%安。NY金はオンス2,722.60ドル、1.50%高。ビットコインは9万9,685ドル、3.25%高で取引された。

16日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でフランス2は「トランプ米次期大統領は統領は「イスラエルとハマスが停戦、人質交換で合意した。」と自らのツイッターで発表した。ガザの住民はお祭り騒ぎになっている。まもなくバイデン米大統領が記者会見を予定している。」と伝えた。ドイツZDFは「イスラエルとハマス間で15日、停戦と人質交換で一致した。合意内容は3段階に分かれている。第一段階ではハマスが人質36人に合わせてパレスチナ捕虜と割合を決めて交換する。それが停戦の大前提で、あと第二段階、第三段階へ進めることで合意した。」と伝えた。英BBCは「ハマスとイスラエルは停戦、人質鵜案で合意した。しかし、イスラエルとパレスチナの問題には100年の歴史がある。この先どうなるかは分からない。」と伝えた。1月20日に米政権が交代することが背景にある。バイデン内閣は次期政権と緊密に連携をとっていた成果である。トランプ政権次第で決まるだろう。」と伝えた。韓国KBSは「尹大統領は、あらかじめ用意していた動画で「流血事件を避けなければならない。事情聴取に応じたが自分は誤りを犯していない。」と述べた。耳珠取り調べに入って数時間経過したが尹大統領は発言していない。」と伝えた。自民公明両党の代表が北京で李強首相と15日会談したと中国CCTVは珍しくトップで流した。シンガポールCANはトップで日比外相会談で安全保障問題を念頭に経済貿易課題で合意した。日本政府は中国と米国の出方を見て行動している。」と伝えた。日本の顔が見えない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、12月米PPI発表後、警戒感がやや後退、ダウが反発、一方、ハマス・イスラエル人質解放最終段階とカタール報道官発表、日本では15日、どんど焼きで穢れを浄化,縁起を呼び込む

2025-01-15 14:19:09 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「12 月米生産者物価指数(PPI)は前月比 0.2%増(予想:0.4%増・11 月:0.4%増)。航空運賃の伸びが高かった。食品コストが増加。サービス価格は横ばい。前年同月比 3.3%増(予想;3.5%増・11 月:3.0%増)。コア(食料・エネルギー除く)指数は前月比横ばい(予想;0.3%増)。前年同月比 3.5%増(予想:3.8%増)。米 FRB は政策決定にコア指数を重視する。14日、NY市場は買い安心感からダウは反発した。)と 14 日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

14 日、NY 市場でダウは 42,518 ドル、221 ドル、0.52%高、S&P500 は 5,842 と 6 ポイント、0.01%高。ナスダックは 19,044 と 43 ポイント、0.23%安で取引を終えた。恐怖指数 VIXは 18.71 と 2.50%低下。米 10 年債利回りは 4.789%と 0.02%低下。NY 外為市場で 1 ドル=157.94 円、0.25%高。1 ユーロ=162.71 円、0.02%安。1 英ポンド=192.75 円、0.38%高。NY 原油(WTI)はバレル 76.79 ドル、0.59%高。北海ブレントは同 80.32 ドル、0.85%安。NY 金はオンス 2,691.30 ドル、0.34%高。ビットコインは 9 万 6,864 ドル、0.33%高。

15 日、NHK/BS「ワールドニュース」で英 BBC は「①英皇太子妃のキャサリーンさんが 1年振りに治療を受けていた病院を 14 日、慰問した。訪問後「X」に「寛解(has gone intoemission)」した。」と書き込んだ。「寛解」は医学用語で「(ガンなどの)症状がほとんどでない。」ことを意味する。②米次期国防長官に指名された Hegseth 氏の上院公聴会が開かれた。過去の言動が厳しく指摘されたが同氏は全面否定した。承認されるかどうかは不明である。③英国は 14 日ドイツからの羊の輸入を禁止した。ドイツで現在、牛、豚、羊の口蹄疫
が流行している。」と伝えた。ドイツ ZDF は「①独ビスストリアス国防相がウクライナを訪問、移動式人工ミサイル輸出を伝えた。同氏にとって最後のウクライナ訪問となる。②カタール報道官はイスラエル・ハマスとの人質解放交渉が最終段階に入ったと発表した。③バルト海での海底ケーブル切断でロシア関与していることが明らかになった。フィンランド、スエーデン、デンマーク、ポーランド、バルト 3 国がヘルシンキで発表した。ドイツも参加した。」と伝えた。フランス2は「①フランソア・バイル首相が提出した 2025 年度フランス予算案が年金問題で野党の反対で暗礁に乗り上げている。2月末の期限が迫っている。②EUへの移民の数が昨年 23 万 8,000 人と 23 年から 38%減少した。仲介密輸業者取締強化による。トルコからギリシャへの移民は増加した。」と伝えた。シンガポールCNAは「フィリピン国防相はフイリピンの排他的海域に中国海警船前兆 165 メール排水量 1 万 2,000トンのモンスターにフイリピン漁船が妨害されたと非難した。フイリピンは 2023 年7月から都合 200 回中国抗議した。日本、豪州、米国と結んだRAA協定で連携強化すると語った。」と伝えた。韓国 KBS は「尹大統領拘束令状は発出された。大統領警護隊は 1,000 人に増員された。」と伝えた。近くの本住吉神社でどんど焼きが行われた。小正月の行事である。炎は穢れを浄化し縁起を呼び込むと伝えられる。穢れを払い 2025 年を健康第一で乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[七福神,酒ミュージアムに集う」、堀内先生生誕100年 堀内副会長と語らう思い出話、西宮文化協会1月行事(スケッチ&コメント)

2025-01-15 09:37:04 | スケッチ
画・江嵜 健一郎


西宮文化協会一月行事の一つとして白鹿記念酒蔵博物館見学会が令和7年1月8日(月)13時半から開かれた。今回は「堀内ゑびすコレクション展示見学に加えて収拾された堀内冷氏の生誕100年を記念して令氏のご子息の堀内陽光氏と禅正原佐和館長との対談があり楽しみに出かけた。
 
吉井昭良文化協会会長挨拶のあと対談が始まった。まず禅正原館長が質問し堀内副会長(以下堀内さん)が答える。会場正面に堀内冷氏の自宅の庭や若い頃などの写真が次々映される。その都度、堀内さんが答えるスタイルで対談は進行した。
 
禅正原さんが「堀内副会長と父上とよく似ておられます」と言葉をはさんだあと会場に映された堀内冷氏が平成3年(1991)67歳の時、西宮神社十日ゑびすでの顔写真を入れて会場の様子をスケッチした。堀内さんは「性格は似ていないすが」と言葉を添えた。
 
堀内家は武田信玄の流れをくむ。西宮に生まれ、しばらく和歌山の熊野歩道にある竜神温泉の近くに住んでいた。西宮に戻り西宮市立幼稚園保育證書、甲海尋常小学校卒業證書が残している。庭の大きな梅の木の傍にたたずむ写真に堀内さんは「離れに住んでいましたが子供心にも大きな庭だったことをよく覚えている」と答えた。神戸一中を昭和18年3月卒業證書がある。医師を目指した。西宮文化協会会長になった。そのころからゑびすさんゆかりの宝船を集中的に収拾した。書き物も多く残した。「残すことは未来に続けることだ」と言っていたとの堀口さんの父を語る言葉が印象に残った。
 
残した書き物に正月行事について触れている。「昔は上流でないと餅はつけなかった、」と書き残している。「父方と母方とで豆腐の料理も違った。不思議だなと子供の時に思ったことを覚えている」と堀口さんは話した。
 
エピソードの中で酒井昌伯元永の墓石を見つけた話しでは「見つけたのは僕です。無縁仏さんの墓が積み上げられていた。6段目か7段目かで見つけた。大人は登れませんから。」と堀之内さんは話した。
 
母方の叔父の深山家も医者の家系でいまも阪神深江駅近くで医院を開業している、深山廣三郎は本庄村の村長をしていた。天然痘発明者の二番弟子だとの話も出た。
 
約1時間の対談の後、「堀内ゑびすコレクション展「七福神、酒ミュージアム」展会場に移動した。
 
七福神はゑびす、大国、毘沙門天、弁才天、布袋、寿老人、福禄寿。人々に福をもたらす神様の集まりですと会場に説明が出ていた。仏教の七難即目滅・七福即生が由来。死後の極楽浄土行きではなく現世での繁栄や幸せ、特に裕福さが求められた。
 
七福神はそれぞれ人間味あるユーモアあふれた姿で表わされているが集団になると幸せパワーはさらに倍増するとあった。七福神を乗せた宝船の絵は初夢を願って枕の下に敷かれた。
 
楽しい機会を準備いただいた西宮文化協会事務局にひたすら感謝である。(了)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、債券利回り上昇でハイテク株売りでナスダック下げる、バイデン政権がAI半導体調査を米USTRが開始、北朝鮮兵士捕虜2人の画配信された、宮崎で震度5弱M6.9地震(学校で教えてくれない経済学)

2025-01-14 15:27:11 | 経済学
週明け 13 日、NY 株はPPI,生産物価指数、CPI,消費者物価指数発表待ちで様子見、ダウ上昇、ナスダックはハイテク株が売られ値下がりした。ダウはユナイテッドへルスが 541.14ドル、3.93%高、一銘柄でダウを 125 ポイント押し上げた。AI 相場をけん引するエヌビディアが 133.23 ドル、1.97%安と続落したと 13 日、ロイター電子版が伝えた。米ハイテク株安を受けて休日明けの 14 日の東京市場前場で 720 円、1.84%下げた。ロイター電は「バイデン政権がロシアの石油収入を標的にガスプロムはじめロシア石油企業に制裁を科した。タンカー183 隻が直に影響が出る。NY原油が続伸した。バイデン政権は 1 月 20 日、トランプ政権誕生前の動きとして、米 USTR 特別通商代表部が AI 半導体調査を開始した。NY外為市場ではユーロが続落、2 年 2 か月振りの安値を記録した。英ポンドも値下がりしている。」と伝えた。

13 日、NY市場でダウは 42,297 ドル、358 ドル、0.86%高、S&P500 は 5,836 と 9 ポイント、0.16%高、ナスダックは 19,088 と 73 ポイント、0.38%安で取り取引を終えた。恐怖指数 VIX は 19.19 と 1.79%上昇。米 10 年債利回りは 4.791%と 0.36%上昇。NY 外為市場で 1 ドル=157.54 円、0.08%安。1 ユーロ=161.13 円、0.17%安。1 英ポンド=192.02 円、0.17%安。NY原油(WTI)は 77.18 ドル、1.89%高、北海ブレントは同 80.87 ドル、1.39%高。NY金はオンス 2,681.80 ドル、1.22%安。ビットコインは 9 万 4,178 ドル、0.38%安で取引された。

14 日、朝放送の NHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①13 日、定例記者会見で英国は AI の超大国を目指す。AI 技術と製品輸出は英国にとって新たなチャンスだと演説した。一方、英国経済は冴えない。英ポンドが対ドルで 1 年振りの安値を記録した。英企業はポンド安によるインフレ進行と高金利で打撃を受けている。前政権の負の遺産は大きいと非難した。②英オンライン小売で低価格の SHEIN に潜入した。週 75 時間労働 1 か月で一日休むだけだと従業員は答えた。明らかに人権無視であろう。」と伝えた。シンガポールCNA は「①前大統領娘ドゥテルテ副大統領とマルコス大統領の支持率が 50:50 に回復している。中国海警局と衝突は収まらない。中国は間違った宣伝は止めろと警告した。②バイデン米大統領は AI 半導体に対して USTR 特別通商代表部が調査を開始すると発表した。」と伝えた。韓国KBSは「①崔大統領代行は与野党代表に両者の関係をまとめて欲しいとはじめて要請した。②北朝鮮兵士捕虜 2 人が取り調べを受ける動画が配信された。ひとりは帰りたい。あと一人はウクライナに残ると話した。ゼレンスキー大統領は捕虜交換を北がみとめればあり得ると話した。」と伝えた。ジュネーブ条約では交換捕虜は本国へ帰ると取り決められている。」と伝えた。上海衛視は「中国の 2024 年輸出が大幅増加した」と伝えた。ドイツ ZDF は「①ドイツで 3000 頭の口蹄疫牛が殺処分された。②北朝鮮兵士の捕虜2人が動画配信された。北の兵士 1,000 人死亡した。」と伝えた。日本は有難いことに平和である。宮崎で震度 5 弱を 13 日記録した。神様が油断するなと教えているのかもしれない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月米雇用数が予想以上に増加、1月の米FOMCで利下げ停止観測が拡大、NY株価が値下がりした、目先、1月20日の大統領就任式でトランプ氏が何を語るか世界が注目(学校で教えてくれない経済学)

2025-01-11 08:28:08 | 経済学
「米労働省は10日、12月の米雇用数(非農業部門)が前月比26.5万増(予想;16.5万増・11月:21.2万増)。平均給与は前月比0.3%増、前年比:4.0%増と発表した。家計調査による12月の失業率は4.1%(11月:4.2%)と発表した。強い労働統計を受けて米債券が売られ利回りが上昇した。1月開催の米FOMCで利下げ停止の観測が強まった。10日のNY株は3主要指数共に値下がりした。NY原油が3%以上値上がりした。一方、1月のミシガン大学消費者信頼感指数は73.2(12月:74.0・予想:74.0)。一方、1年先のインフレ期待率は2008年以降最も高い3.3%(12月:2.8%)とトランプ次期政権による関税引上げなどの政策でインフレが進行すると米個人消費者が予想していることが分かった。」と10日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

10日、NY市場でダウは41,938ドル、696ドル、1.63%安、S&P500は5,827と91ポイント、1.54%安、ナスダックは19,161と317ポイント、1.63%安で取引を終えた。個別銘柄ではゴールドマンサックスが560ドル、3.45%安。1銘柄でダウを123ポイント押し下げた。恐怖指数(VIX)は19.54と8.14%上昇。米10年債利回りは4.767%と1.84%上昇。NY外為市場で1ドル=157.76円、0.20%安。1ユーロ=161.63円、0.74%安。1英ポンド=192.61円、1.00%安。ユーロは一時、22年11月来の安値まで売られた。NY原油(WTI)はバレル76.63ドル、3.67%高。北海ブレントは同79.69ドル、3.60%高。NY金は2,715.70ドル、0.93%高。ビットコインは9万4,707ドル、2.33%高で取引された。

11日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「カリフォルニア州、ロサンゼルス近郊の有数おウオ高級住宅地が山火事により灰燼と化した。3,000人の消防士が出動した。略奪防止のため夜間午後6時から翌午前6時の間夜間禁止が発令された。」と伝えた。ドイツZDFは「コぺルニクス気候研究所は「カリフォルニアの山火事はこの1年で1.5℃以上上昇した異常気象がもたらした」と発表した。」と伝えた。フランス2は「フランス北部のエスト川が氾濫による洪水に見舞われた。」と伝えた。シンガポールCNAは「EUは気温が1.5℃以上上昇が今回のカリフォルニア山火事含めサウジアラビアの熱波、スペインの洪水をもたらした。その一方でCO2排出規制を解除しようとする国が新たに誕生する。それはアメリカだ。」と伝えた。ここ数日日本企業が大学新卒の初任給引き上げが報道されている。10日、日本の最大手保険会社が地方赴任手当込みで最大月41万円で26年から実施すると発表した。一方、米国では利下げ停止観測の高まりから日米金利差が縮まらず改めて日本に輸入インフレ懸念が出て来た。当面のインフレ関連では1月20日にトランプ次期米大統領が何を語るかを全世界が注目している。(了) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする