goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

オバマケア代替法案、米上院で否決、トランプ政権に痛手、一方、トランプ大統領、プリ―バス補佐官を解任と米ABC(学校で教えてくれない経済学)

2017-07-29 11:31:22 | 経済学
米国株S&P500,ナスダックが28日続落したがNYダウは33ドル高、21,830ドルで取引を終えた。NY外為市場は株安で米債券が買われ利回りが低下、ドルが売られ、1ドル=110.65円、1ユーロ=130.01円で取引された。NY原油(WTI)は在庫減を材料にバレル49.71ドルと6営業日続伸、NY金もオンス1,268.40ドルへ続伸。ドル下落が相場を支えた。

29日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCは「ラインス・プリーバス大統領首席補佐官が28日辞任、後任に軍出身のジョン・ケリー氏が就任した。プリーバス氏はトランプ大統領と馬が合ったことはなかった。」と伝えたあと「北朝鮮が現地28日午後11時42分ごろICBMを日本海に向けて発射し、日本の排他的経済水域内(EEZ)に落下した。10,000キロ飛行可能で米ワシントンDC含め米全土をほぼカバーすると専門家はみている。」と伝えた。」と伝えた。韓国KBSは「北朝鮮がICBMを28日日本海に向けて発射した。韓米軍事訓練を前にアメリカを挑発する狙いとみられる。金正恩委員長は、前日の27日、朝鮮戦争戦勝記念日、戦死者の墓地を訪れ、アメリカと決戦すると語っていた。」と伝えた。一方、韓国KBSは「韓国国防省はサード配備に関連して大規模環境調査を実施すると発表した。これでサード年内配備がむつかしくなった。韓国政府はアメリカとの合意を覆すものではないと見解を発表した。」と伝えた。

米ABCは「28日米議会で最後の妥協案とされたオバマケア代替法案修正案にマケイン議員が反対票を投じ、1票差で否決された。トランプ大統領に大きな痛手となる。マケイン議員は「修正案ではアメリカ国民に質の高い医療が受けられないため反対した」と話した。」と伝えた。29日朝放送のロシアテレビは「ロシア外務省報道官は、米議会による対ロシア制裁法案可決に対する報復措置として在ロシア米国外交官の数を現在の1,200人から在米ロシア人外交官と同数の455人に減らす。同時に米大使館関連施設を閉鎖すると発表した。プーチン大統領は「ロシアはアメリカの対応に我慢して来た。これ以上我慢できない。今後対ロシア制裁を強化すればロシアはそれに対応する」と話した」と伝えた。

香港TVBは「パキスタン、シャリフ首相が28日辞任した。家族関連のロンドンの不動産物件に関して文書偽造問題で訴えられていた。最高裁が「シャリフ氏は首相職にふさわしくない」と判断した。シャリフ氏の任期途中の辞任は3度目となる。」と伝えた。シンガポールCNAは「シャリフ首相が28日辞任した。最高裁の判断を受けいれた。起訴されれば14年の禁固刑。」と伝えた。インドNDTVは「シャリフ首相が辞任した。インド寄り姿勢をとってきた」と伝えた。フランスF2は「フランス南部の山火事がようやく鎮火。放火容疑の3人の取り調べが続いている」と伝えた。英BBCは「グレンフェルタワー火災事故を受けて英政府の調査結果82の建物に基準未達が判明した。内47が公共施設である」と伝えた。ドイツZDFは「28日、スパーマーケットで大型の刃物を持った男が買い物客に切りつけ1人死亡した。勇敢な市民が容疑者を取り押さえた。テロかどうか調査中。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一穴整体鍼はほんとにすごいと思う (8/27の臨床実践塾予告)

2017-07-29 06:45:48 | 診断即治療と虹彩学
今までの「診断即治療」の記事内容は、今後 FC2ブログ に書いていく予定です。

 
ビフォー → → → → アフター

顔出しOKの方ですのでご安心ください。


一穴整体新を考えたのは、ほんの2~3ヶ月前です。
最近では、他の鍼法を使うのは時間がかかるので、ついつい整体鍼を使ってしまいます。
ただ、詳細をここに書くと、臨床実践塾に参加されている先生方に申し訳ないので、ここでの詳細は書けませんが、パフォーマンスだけは紹介できます。

たとえば、上の写真は昨日撮影したのですが、左の上で挙げると上の写真の角度で引っ掛かっていたのですが、整体鍼をした後は、スッと挙がりました。
たった一つのツボに鍼を1本刺すだけでこうなるのですから、鍼灸師なら今日も衣深いのではないでしょうか。

そのような臨床は、実際に見るほうが勉強になりますので、次回の8月27日の臨床実践塾・第一部では、大阪医療学園で教えている矢田部先生にお願いして、「臨床報告」という形で実技公開を行なうことにしました。

矢田部先生は、森之宮医療大学でも非常勤講師をしていましたので、まとめるのが上手いし、相手が何を求めているのかを察知して、機転の利いたことができます。
ですから、次回の実践塾でも面白い内容を公開してくれると思います。

たとえば、スカルセラピー(頭蓋四肢矯正療法)は、個人的に教えたことはないのですが、矢田部先生は、傍で見ながらメモを取り、そのメモを見ながらスカルセラピーを熟していました。
そして、最近の臨床では、指が曲がり難い患者さんがいたのですが、スカルセラピーと指への筋膜リリースで、指が曲がるようにしてくれたのです。

勿論、この一穴整体鍼も既に把握していて、「治って当然」という顔をしながら整体鍼を熟していました。
そして、コラボ鍼も、おそらく把握しているに違いない。
私のやることがなくなりそうです。(^□^*)

ですから、私はもっと即効性があり、治療効果が持続する治療法を考えてセミナーに対応しなければなりませんので、今、その準備をしています。
今度の実技も、「ええーっ! あははは、ええーっ? マジですか?」と言うのを考えていますので、ご期待ください。

前回の「瞬間矯正法」は、ほんとに1~2秒での矯正法でしたので、「見てもわからない」というものでしたが、今回は10秒ぐらいかかりますので、見たらわかると思います。
しかし、もっと面白い発見があれば、そちらも紹介したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする