goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

不可欠な遺伝子は2つ 万能細胞作製で米チーム

2007-12-24 09:42:33 | Webニュースより
不可欠な遺伝子は2つ 万能細胞作製で米チーム(共同通信) - goo ニュース

2007年12月24日(月)08:07

 京都大の山中伸弥教授が、皮膚細胞に4つの遺伝子を組み込む方法で作製した万能細胞(iPS細胞)について、作製に不可欠な重要遺伝子はそのうち2つだとする研究を、米ハーバード大などのチームが英科学誌ネイチャー電子版に23日付で発表した。山中教授が世界初の成功を発表してから1カ月余り。iPS細胞に関する成果はこれで5つ目で、この分野の競争の激しさがあらためて浮き彫りになった。


******************************


1ヶ月で5件か。
今後このような研究発表がジェネリック品のように続々出てきそうですねー。
我々凡人としては、単純に実用化を望むだけですが、この最先端の医学研究の競争が、焦るあまり未完成のまま試験されるのを懸念します。

日本では人権が守られるので、そんなことはないと思いますが、アメリカでは死刑囚などに、減刑を交換条件で医療技術の験者になってもらう場合もあると聞いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする