38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

しまった、しまった。

2006年04月22日 | 農と暮らしの日記
午後から雨の予報。
畑の仕事は朝のうちに進めておくことにする。

朝食後、真と一緒に幼稚園近くの畑へ。
ヤーコンとキクイモを里芋の畝の続きに少しずつ植える。隣の田んぼではトラクタが動き始めたので、僕もコンクリート畦畔際で目立ってきた草を鍬で刈り取っておく。

昼まで、子どもたちとちんげん菜の間引き。
まだ3~4cmほどで、独特の根もとのふくらみもないけれど、小松菜とは見分けがつくような姿になってきた(写真は左が小松菜、右は「べか菜」)。お昼になり、ちょうど雨も落ちてきたので、急いで帰宅する。

午後は本降りとなり、温室で作業。
昨日に続いてトマトの鉢上げ。さらに西瓜を2種類、ポットに播く。それから渚の誕生日に贈ったひまわりの種を播く(直播きより育苗のほうが生育が確からしい)。



今日は「しまった!」が2つ。
稲作用に使わせていただく予定の田んぼを通りかかると、なんと耕耘されている。かなり草が伸びてきて、この週末にもトラクタを入れなければ……と焦っていたところだったので、もう貸してもらえないかも……。取り急ぎ、仲介してくださっている方に電話でお詫びと問い合わせとお願いをしておく。

もうひとつは、さつまいも。
今年は種芋から苗とりするのは無理なので、そろそろ苗の購入を手配しておかなければ……と思っていたのだが、きょう種苗会社などのカタログ類を見てみると、どこも20日が注文〆切となっている。焦って電話をかけても、土曜休日。地元の種屋さんである程度は手に入ると思われるが、品種は思い通りにはならないだろう。やはり、気になっていることはすぐにしておかなければならない。



約1週間ぶりの雨に、ほっとする。
先週定植したキャベツ類や葱の苗、葉ものなどもかなり乾き気味だったので、ありがたい。しかも、しとしとと穏やかな降り方で、ようやく葉が広がってきたレタス類にも優しい雨。

雨は明日未明にあがる予報。
気温も上がり、草も勢いづくに違いない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトの移植、続く。 | トップ | 温室整理、筍三昧。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食を手に入れるは容易ならず… (コバヤシ)
2006-04-24 20:49:11
日に日に、野菜の種類が増えていきますね。

いやはや、準備も大変そうですが、もう少し暖かくなったら、除草や害虫退治もあるでしょうし、それに収穫時期が重なったりしたら大変ですね。

その上、天気も思うように行かないことも多いでしょうし…

見た目にはのんびりした感じに見える農業も藤田さんの、作業経過を拝見していると大変なことがよく分かります。



わが家は、昨日タケノコ堀りに行ってきました。

ツアーで、一人5本持ち帰れるとうたわれていたので、家族4人で20本かぁ…

さてさて、誰に差し上げようか…、と皮算用していたのですが、そのためには20本分の労働をしなければならないのを計算に入れていませんでした。

子ども二人は、「パパ、ここにあるよ!」と、伸びすぎたタケノコを探してくるだけで役に立たず、ツアーの限られた時間の中では、家内と二人で大汗をかきながらの17本がやっとでした。



その夜はありがたくいただきました。

そして、今日は筋肉痛でした…
返信する
Unknown (藤田敏)
2006-04-27 19:28:14
筍掘り、楽しそうですね。でも、17本はすごい!



blogの通り、我が家も僕以外は先日、掘りに行ってきて、さらにいま入っている生協の野菜セットでも筍が届いたり、近所の方にいただいたりで、生まれて以来の筍ラッシュとなっています。



季節のものを季節通りにたくさんいただけるというのは、ありがたいことです。
返信する

コメントを投稿

農と暮らしの日記」カテゴリの最新記事