不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

祭り最高潮、太鼓台もいよいよ。

2011年10月16日 | 農と暮らしの日記
飯岡小学校のお祭り集会。
本来は祭礼初日の16日が授業日だけれどお祭りだから1時間だけで終わってその代わりに太鼓台とのふれあいを行うというような感じの趣旨だと思われる。僕たちの頃(大町小学校だけど)はこういうのはなかった。

今年は新機軸で飯岡校区の太鼓台3台と一緒に記念撮影。
真もいちおう写ってます、小さく。



日曜、予報は前倒しになっていって、今日は終日の快晴。
朝:7時過ぎから収穫少し。

午前:戻って8時から上記のお祭り集会。
真たち小学生は今年は今日16日が土曜だから自主登校、もちろん真は登校。飯岡本郷のTシャツ着て。

8時半からお祭り集会、9時半頃に終了。
真はそのまま太鼓台の回りについて歩く。明日の本番は子どもがあまり太古台に触れないから、今日がべったり太鼓台漬けのチャンス。

僕は軽トラを小学校隣の畑に停めてあり、そこで野良着に着替えて後半の収穫、戻って10時頃。明日月曜が本来の出荷日で、だけれどお祭り本番なので前倒しで今日収穫出荷。

昼前にあとは薫に任せて回り中の太鼓台に戻る。
ちょうど昼ごはんの場所に到着するタイミングで、まさにご飯だけ食べに来たみたいになっちゃいましたが、その通りなので弁解もできず、素直にお弁当もビールもミニカップヌードルも頂きました、ごちそうさま。

午後:回りの続きで、その途中に真と一緒にいったん帰宅。
松山から兄一家が祭りに合わせて帰省してきて、渚はその従姉妹たちと遊ぶのを楽しみにしていたから、太鼓台もだんじりもそっちのけで。今日は大特別でミスドに女子中生3人組で買い物、僕たち留守番組にも買って来てくれて3時のおやつ。相前後してセット出荷も荷作り完了。

夕方:伊曾乃神社祭礼の宮入に、僕と薫以外は先発移動。
あれこれの情報によって今年は1時間以上の遅れがあるとのことで、こちらもゆっくりと。妹と甥、そのおじいちゃんおばあちゃんも松山から祭りを見に来てくれたのに、もともとの予定では17時過ぎからの「川入り」はおそらく19時過ぎてからと大幅に遅れた。出発時刻の決まっているバスツアーなどのお客さんには申し訳ない展開になったのではないだろうか。これに懲りず、またぜひ西条に来てください。

夜:19時半頃に飯岡組は帰宅。
20時前後に晩ごはん。明日はいよいよ飯積神社の祭礼の本番。おかげさまで例年通り天気はばっちり。
みなさん、事故のない楽しいお祭りを!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭り、まず伊曾乃神社へ。 | トップ | 飯積祭礼、今年は涼しく。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農と暮らしの日記」カテゴリの最新記事