tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お彼岸に行けなかったお墓参りに・・・

2015-03-31 21:10:55 | 日常雑感
3月31日(火)
初夏のような日が続いております。

昨日から御殿場にある両親のお墓参りに行って来ました。
少し遅くなりましたが、お彼岸に行けなかったので今頃になってしまいました。

   

   久しぶりの富士山

圏央道が東名と結ばれましたので、秋の時はそちらのルートを選んで行きましたが、海老名のJCが大渋滞で中々透明に合流できず、かえって時間がかかってしまったので、今回は今まで通り、中央高速から大月を経て御殿場へというコースで行って来ました。

こちらの方が、ずっとスムースで良かったように感じました。

   

   美味しいお蕎麦

お墓参りを済ませて、いつもの蕎麦屋さんで昼食を取りました。
ここのお蕎麦屋さんで食べるようになって何年も経ちますが、味も変わらず美味しいそばを何時も提供してくれます。

今回は、今までいった事のない道を通ろうというので、東京湾をひと跨ぎしているアクアラインを通り千葉県へ抜けるコースを選んで行って来ました。

   

   月の砂漠の像

房総半島を西から東へと横切って、外房へ出て御宿という町に出ましたので、案内に従い海水浴場に出ると、月の砂漠の像が砂浜に建っておりました。
記念館まで出来ているので、この童謡のふるさとらしい・・・

ゆっくり調べてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする