tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お茶室に涼しさを・・・

2013-07-13 18:33:30 | 茶の湯
7月13日(土)

猛暑も一息といったところで、少しはしのぎやすく感じた一日でした。
世界各国から、飛行機事故や列車の事故などが連日放送されております。

今日も自宅でのお稽古でした。



涼しそうな風炉先

連日の暑さですので、少しでも涼しそうに感じてもらおうと昨日から「淡々斎好の団雪」の風炉先を出しました。
少しは涼しく感じてもらえてでしょうか。

お稽古では、先週に続いて葉蓋のお点前をする人や流し立てのお点前など、少しでも涼やかに・・・そんな思いがお稽古にもにじみ出ております。



お菓子はホウズキ

お菓子屋さんから届いたお菓子は、ホウズキでした。
そういえば、先日浅草寺のホウズキ市が終わったばかりです。

お菓子もそんな様子で、赤くなりきっていないホウズキを綺麗に仕上げておりました。求肥ですので、柔らかな食感と甘さは、和菓子の代表格で口の中でゆっくりと広がる甘さを味わいながらの一服は格別なものがあります。

今週も終わり、14・15日と束の間の休日です。
休日といっても人混みの苦手な私は出かける事無く終わってしまうのでは・・・と思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする