7月30日(火)
昨日から10度近くも気温が上がったとかで、聞いただけで暑くなってしまいます。
今日は、朝からパソコンの前で四苦八苦しておりました。
所属しております茶道会の催しの案内の葉書を80枚、それと、お茶とは別の会の総会の案内のお往復はがきを75枚の作成でした。
どちらも下書きは出来ておりましたが、字の大きさやフォントなどを選び配置を決めるなど、細やかなことを続けておりましたので、さすがに目がショボショボです。

久しぶりの機関車
葉書の印刷が終わったのが4時を過ぎておりました。
こんな日は、散歩にでも出かけなければ気分転換が出来ませんので、終了と共に出かけてきました。
久しぶりに貨物列車に出会い写真が撮れました。
再び歩き始めると、ヘットライトを2つ点けた列車が近づいてきましたので、慌ててカメラを構えて待っていると、機関車が1台だけで走って来ました。
待ち構えていたところでシャッターを押すと、目の前を大きな「桃太郎」の文字が通過して行きました。連写の出来ない私のカメラでは見ているだけです。
あっと言う間に、「桃太郎」は遠ざかって行きました。

桃太郎
一日パソコンの前で細かい作業をしておりましたので、最高の気晴らしになりました。着ていたシャツを搾りたくなるほどの汗をたくさんかいて、最高の気分転換となりました。
およそ8000歩。1時間30分の楽しい時間でした。
昨日から10度近くも気温が上がったとかで、聞いただけで暑くなってしまいます。
今日は、朝からパソコンの前で四苦八苦しておりました。
所属しております茶道会の催しの案内の葉書を80枚、それと、お茶とは別の会の総会の案内のお往復はがきを75枚の作成でした。
どちらも下書きは出来ておりましたが、字の大きさやフォントなどを選び配置を決めるなど、細やかなことを続けておりましたので、さすがに目がショボショボです。

久しぶりの機関車
葉書の印刷が終わったのが4時を過ぎておりました。
こんな日は、散歩にでも出かけなければ気分転換が出来ませんので、終了と共に出かけてきました。
久しぶりに貨物列車に出会い写真が撮れました。
再び歩き始めると、ヘットライトを2つ点けた列車が近づいてきましたので、慌ててカメラを構えて待っていると、機関車が1台だけで走って来ました。
待ち構えていたところでシャッターを押すと、目の前を大きな「桃太郎」の文字が通過して行きました。連写の出来ない私のカメラでは見ているだけです。
あっと言う間に、「桃太郎」は遠ざかって行きました。

桃太郎
一日パソコンの前で細かい作業をしておりましたので、最高の気晴らしになりました。着ていたシャツを搾りたくなるほどの汗をたくさんかいて、最高の気分転換となりました。
およそ8000歩。1時間30分の楽しい時間でした。