tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

自宅の花々の大切さ・・

2013-06-09 18:12:53 | 徒然日記
6月9日(日)

夏のような暑さが続いておりますが、依然として梅雨は明けておりません。
当分降りそうもありませんが、南の方では台風が発生して、日本に来るかも知れないというニュースも聞かれます。

午前中は気分転換に山へ出かけて来ましたが、今頃の山は、夏の花との切り替わりといったところで、茶花に使えるような花は何ひとつ咲いておりませんでした。



深山ホタルブクロ

我家に咲いている深山ホタルブクロです。
里山の道々に咲いているホタルブクロは紫色が薄く、このホタルブクロは、名前に深山とありますとおり紫の色の違いが分ります。

同じ庭に白のホタルブクロがありますので、色が混じらないように気をつけておりますが、何年か後には・・・??白の方が繁殖力が旺盛だけに心配です。



狙って撮ると・・・



いっぱいの花

何日か前に写真を載せましたが、あの時はたったひとつだけ咲き始めた時のものです。今では、今を謳歌している花、散ってしまった花、そしてこれからの花といっぱいです。「花の命は短い・・」といわれますが、この花を見ていると実感されます。

山から帰って・・といっても、2時間くらいのドライブです。家に帰って、自分の庭の方が、花がたくさん咲いていることにビックリです。
今ある花たちを、大切に育てなければと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする