さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

兄弟で鍛える 井上拓真、尚弥と共に静岡でキャンプ

2020-11-30 18:29:44 | 井上尚弥




来年1月14日、栗原慶太戦に向けて、井上拓真が静岡県内でキャンプ
兄・尚弥も、まだ決まってはいない次戦に向けて「始動」というところで、同行しているとのこと。

そういえばかのマロニー兄弟も、期間こそ違えど、同じように兄弟のサポートに回った、という話がありましたね。
あちらは双子でしょうからますます希少な例ですが、兄弟共々、トップボクサーとして同時期に活動するというのは、本当に凄いことです。

走り込みの模様は、インスタライブで動画配信があった、とのことですが、この辺は今時の話やなあ、という感じですね。
出来れば試合自体も、何らかの形でライブ配信してもらえんかな、と思うところですが...。


おそらく数日遅れの関東ローカル深夜録画でしょうから、この試合こそ新年早々馬鹿をやってでも、会場で見たいものですが、果たして...というところです。
チケットの一般販売があるのかどうかさえ怪しい有様で、どうにもこうにもです。

もっとも、来年のカードを心配している場合ではなく、大晦日の大試合とて、同様の状況なのでしょうが。
海外ではこの年末、良いカードが並びますし、国内でもなんとか、少しでも状況が好転するよう、願うばかりです。



=================


ということで、一曲。
New Order “Blue Monday” です。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生中継すべき試合は別にあっ... | トップ | 勝って手にした「既定路線」... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宇弓)
2020-11-30 19:20:49
いや本当に、
さっさとチケ売ってくれないかと待ってんですが、もう明日から12月で、
そうなると翌月の年明け2週目すぐに栗原戦なのに、いまだなんのチケ販売の動きもなしと。

・・・・・だってもう1か月後の大みそかの試合も、ぜ~ぜんぜんチケ売る気配すらないし、
なんか井岡選手か田中のどっちかが、実は前に酔ってどっかで暴れてたんじゃないのかとか、
変なよからぬ想像とかしちゃいますし(デジャブ笑

・・・・これことによると、
このままウイルス騒動が冬場でまた強まって、ボク興行も全面客入れ禁止なんてことになろうもんなら、
まあ井岡選手と田中は、そもそもがテレビ中継のための湧くみたいなもんなんで、たとえ無観客でも生中継とかやるんでしょうが、

井上拓と栗原なんて超カードが、結局また無観客でライブ中継も配信もなんもなく、後日関東ローカルド深夜のみとか、
・・・・・・・なんかそんな地獄絵図になるんじゃなかろうかとか、
ちょっと今から胴震いしてきますが(悪寒

・・・・もうすでに年末のAサイン祭りのチケとか買ってるし、
Aサインのクラフアンも1500万とか集まってるくらいに、ボクフアンの応援の熱も高まっておるというのに、
果たしてボク界はこのどうにもならなかった年を無事終え、
新たな明るい年を迎えるられるのでしょうか(切願
返信する
Unknown (アラフォーファン)
2020-12-01 10:07:27
世の中コロナ禍で大変ですが、このご一家はいつも素晴らしい。本当に、尚弥様はこれだけ有名になっても姿勢は変わらず、ボクシングもっと上手くなりたい、強くなりたい、という素晴らしい御仁。
考えたら世界王者不在の時期は辰吉さん、あの変な一家がボクシング界を荒らした時は長谷川さんや西岡さん、そしてコロナ禍で大変な中で尚弥様。
素晴らしい救世主がボクシング界に出てきます。でもそんな救世主に頼らない仕組み作りが大事、、なんですがなかなかそうは行かない。
難しいもんです。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2020-12-01 21:23:27
>宇弓さん

いわゆる「一般販売」がない、という可能性が強まってきたように感じます。表向きはどうか分かりませんが内実は、という形を取るかもしれませんが。
例えばですが、全部ひっくるめて入場者数が一定の人数を切る場合、そうなるのでしょう。大田区総合体育館の場合、いったい何人がそのラインになるのか、ですね。
来年のカードも含め、本当にそろそろ、何らかの形で、従来とは違う「水路」を見つける、作る、という仕事が求められるでしょう。それをやっている新進は、あくまで少数派なのかもしれませんが。


>アラフォーファンさん

選手本人も、指導者も、今のところ地に足のついた様子に見えて、頼もしい限りですね。救世主を待望する繰り返しだったボクシング界も、ついにこういう人材を手にしたわけです。
しかし、今後さらに、井上にある不足(それが何か、今はわかりませんが)を改善した、新時代の人材を育てていかねばならないでしょう。そのためにも、彼らの闘いぶりのみならず、その鍛錬、さらにいうなら「在り方」を、つぶさに見て学び、様々に考えることが必要になりますね。


返信する

コメントを投稿

井上尚弥」カテゴリの最新記事