昨日は横浜文化体育館にて観戦してまいりました。
メインイベントは井上尚弥が長身のフランス人、ヨハン・ボワイヨを3回TKO。
内容も結果も、期待通りのものでした。
しかし立ち上がり、足が動かず、圧し方もやや強引、手間を省く感じ。
探りや崩しを飛ばして、最初から仕留める構えで出た。そんな印象でした。
オマール・ナルバエスを沈めて以降、WBO1位の選手数人に逃げられて来ましたが、
米国デビューを果たしてからこっち、とうとう他団体の王者にも逃げられるようになり、
強すぎるが故に大試合に出られない、本末転倒のただ中にいる井上尚弥の、
苛立ちや焦燥が、僅かに垣間見えたような、そんな気がしました。
長身、モデルばりの風貌、懐深く、遠くからボディストレートを打てるボワイヨは、
懸命に手を出し、動き、とやっていましたが、井上が少しずつほぐれ、動き出すと
右クロスを食い、反撃を外され左フックを食い、ダウン。
これは井上が体全部を回していない「合わせ」だったので、ダメージは浅かったか。
ラウンド後半はいつもの感じに近い井上でしたが、全体的に圧しが強すぎかな、とも見えました。
しかし2回、同じ調子で出ているかな、と見えたところに、ボワイヨの右アッパー。
見ていて、タイミング抜群、いいとこ狙った!と思ったパンチでしたが、
井上は前に出ながらも、鮮やかに躱して左フックを返していました。
相手との実力差ありあり、なれど仕方なく?組まれたこの試合の、白眉といえるシーンでした。
TVでどう映っていたかはわかりませんが、会場で見ていて、若干攻めに傾きすぎかと見えながら、
それでもあのパンチを当然のように外して、また打っていける井上の、センスの片鱗を、
まざまざと見せつけられたように思いました。
3回、左のレバーパンチが決まり、あとは井上のクッキングタイムとなり、試合は終わり。
好カードでもビッグマッチでもないですが、一流王者の「片付け仕事」として過不足なし。
そんな試合だったように思います。
試合後のインタビュー、やはり井上尚弥の表情に、満足感は乏しかったですね。
ランカーが逃げるならともかく、王者を名乗る相手にも逃げられて、
嫌気がさしてしまう自分との闘い、それがこの試合の実相だったのかもしれません。
統一戦を戦わずして最強の評を得たまま、来年はバンタムに転じるのでしょうが、
標的は実質二択なのでしょうね。ゾラニ・テテか、ルイス・ネリーか。
個人的には、ゾラニ・テテに挑んでほしいと思います。
サウスポーで手ごろな相手と無冠戦でお試ししてから、というのが普通の発想ですが、
そういう話になる可能性があるかというと、たぶん...でしょうね。
バンタム転向、長身、強打、しかも左と、普通のボクサーならもう何重苦なんやら、
という話ではあります。
しかし井上尚弥のようなチャンピオンには、その偉大さゆえに、より険しい試練が、
宿命的に巡ってくるものだったりもします...本来ならば。
そして、その宿命に、いかに挑み、乗り越えるか。
井上尚弥が臨むべき闘いが、バンタム級に転じることで実現するのなら、
いよいよその闘いから目を離すことはできませんね。