CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

いじめないでネ笠山・定峰

2008-06-07 17:37:17 | ROAD練習
今日も7時半鳩山サンクス集合の少しハード目な練習に参加しました。メンバーはOK田、yb、Y沢、O塚。素晴らしい事にO塚さん意外はみんな登録者ではないですか!。しかも来週は富士アザミラインヒルクライム、7月には富士スピードウェイロードレースを控えて皆バリバリモード。私が参加してもついて行けるのか?。どうかお手柔らかに…、いじめないで下さいね。

コースは鳩山→裏松→笠山→定峰→大野原→定峰林道と比較的きつめの登りをセットしたM系コース。一体どうなる事やら。




7時25分頃からメンバーが続々集まって来た。皆高坂橋からスプリントモードで来たのでここで一息。そして裏松に向かう。そこまでの道中もややペースは速め。あっという間に明覚駅前まできてしまう。そこから県道を右折して裏松に登る。皆さん速いです。メカトラブルのYBさんを別と考えれば私が一番ビリ。仕方ねぇかぁ~。チクリ・ヒデさんご一行もいました。向こうは10名以上の大集団。皆揃いのジャージで妙な威圧感有り。

裏松から移動時間15分ほどで笠山林道登り口到着。ここでは先月ARAIで記録会が開かれたり、最近はクラブ員達はTTの練習に使ったりしている峠道だ。私は久しぶり、と言うより年1、2回しか来ていない。登り出しから急勾配。ここはインナーロー(39*27)で踏ん張る。以下殆どギヤは固定のまま。OK田さん、YBさん、先を行きあっという間に見えなくなる。後ろにいたO塚さんもあっという間に追いこして見えなくなる。この道は極力コンパクトで来たい(来れば良かった)。3キロぐらい登ったところに水場が有るが、ここが約半分。ここら先も結構キツイ勾配が続くんだ。正式にタイム計測しなかったが約30分強で山頂到着。雲は多かったが800mの山から見下ろす風景はやはり良いですね。山頂でO塚さん、帰路に着きます。

笠山から定峰登り口の白石バス停まで下りますが、路面濡れてコケも多く要注意。間髪入れずに定峰に登る。笠山に登った後の定峰、きつさは3分の2ぐらいです。定峰は時速16キロぐらいで登れますが、笠山に比べると倍ぐらいスピードが出ているみたい。山頂では休まずすぐ裏定峰を下る。おなじみ荒巻商店で休憩。きな粉揚げパン他、パンや惣菜などで各々補給。時間はまだ10時半ぐらいで、出発が1時間早いだけでもずいぶん進行が速いです。

荒巻では少しゆっくりして、来週のアザミラインヒルクライムの打合せ(登録の人のみ、私は行きませんが…)などしたり。補給後は定峰林道を登ります。先週は途中までアウターで登っていましたが、今日はすぐにインナーに入れました。でも先週はアウターでも踏めたわけだから、調子自体は先週の方が良かったのかな?。ここもOK田さん、YBさん速いです。私が迷惑をかけてる見たい…。そして高篠峠を下ってときがわに下りる。最近お決まりの気象状況でまたやや強めの向かい風。下っていても踏まないとスピード上がらない。そしてまた皆さん速いので着いていくのに必死。途中で脚が攣ってしまい集団走行より一時離脱。

明覚駅前のヤマザキで休憩。一息ついた後、越生カントリーから高坂橋あたりまで再び先頭交代しながらのスピード走。着いて行くのも大変ですが、引くのも大変で少し速度が落ちたら次に替わってもらって、極力集団の速度が落ちないように勤めます。Y沢さんも言っていましたが、大変だけど旨く走れれば面白いですね。坂戸農道はもろに向かい風を受けるので少しゆったりモードで進む。暑かったので途中のミニストップで水分補給。農道の直線コースで再び先頭交代。しかし踏み込むとまた脚が攣ってしまい、また一時離脱。すぐリカバリー出来たので頑張って追いついて集団復帰。後は我慢で川越市内まで戻る。

どうも2度脚が攣ってしまったのは、シートポストが落ちてしまいポジションが替わったせいでも有ったようです。サドルを換えた関係で締めが甘かったかな?。やはり何人かで来ると、先頭交代とか機材のメンテの関係の反省や、課題なども見えてきます。その他、登録者の皆さんは6月、7月のレースに向けてモチベーションも上がって来ていますので、そういうメンタルな部分でも参考になる点は多かったですね。またよろしくお願いします。

走行距離 138キロ
走行時間 5時間58分
平均速度 23.1キロ