ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

私生きてる?

2012年04月16日 | 今日この頃

   新しく買った「八重の水仙」  日本水仙の8倍ぐらいありますから 仏花には最適です


今朝テレビに102歳と100歳の姉妹が出ていました。他の兄弟はなくなって、
二人だけになられたそうです。全然頭はしっかりしておられましたよ。102歳
の方は、趣味がパズルで、それも1000ピース以上に挑戦です。凄い根気と
やる気です。100歳の方は歩くことと、歌うことだそうです。「体が動けなくな
ると困る」と言って、毎日20分ぐらいお散歩です「は~るが来た…」と唱歌が
お好きなようでした。気が向くと何曲でも歌われるそうです。

お顔がなんだか「金さん銀さん」に似ておられたような。100歳とも成れば皆
同じような顔になるのでしょうかね~。男女の差が消えて、男か女か分かり
にくくなりますしね。生まれたての赤ちゃんが、皆同じような顔に見えるのと
同じかしらね~。

お風呂の釜が新しくなりました。つけてから14年たっていました。点火の際
に、時々「ボーン」と言う大きな音がしていたので気になっていました。

冷蔵庫の時にも思いましたが、新製品は楽するように出来ています。ぼたん
を押すと、「お湯を出しますが、栓はしていますか?」「お湯が入りました」「お
湯を足します」とか喋るのです。お湯もかき混ぜないでも、勝手に撹拌しなが
ら沸いていくようです。

音声ガイド付きです。私は「喋っていらん!」と思うのですが、一人暮らしの
人には、いいかもしれませんね。外出しない日など、人の声(機械といえども)
に接しない時にはホッとするかもしれません。テレビは声はすれども、語りか
けてくれることはないですからね。

この工事を請け負う時にですね。65歳以上の人は、もう一人(子供か知人)
の確認が要るというのですよ。私は「ボケてるかもしれないってこと?」と聞
きました。「いえ、そういうわけではないのですが…」と言いにくそう。結局、
工事はしたけれど、お金が払ってもらえないかも知れないというのが、一番
の理由だと感じましたよ。

高い買い物ですからね~。払ってもらえないと困るからですね。我家では、息
子に確認の電話が入りましたよ。年寄りの方でも、高く売りつけられないかと
相手を疑い、相手も本当に払ってもらえるかと疑い、「人を見たら、泥棒と思
え」的な世の中になってきたように、寂しさを感じます。

このガス工事が決まった時、次は冷蔵庫か?と嫌な予感がしたのです。1週
間もしないうちに、冷蔵庫が使えなくなりました。持ち主が年を取ると同時に
家や所属品もどんどん、年数が来て、新品を買わなければならなくなる、その
たびに思います、これが使えなくなるまで、私生きてる?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も尼崎・立花の花々

2012年04月13日 | 一寸そこまで

              「木蓮」 白木蓮は良く見ますが… (12-4-12)



      「木蓮の内側は初めて見ました 花びらが立って咲くので 中々見られない


昨日歩いて、この木蓮を見つけたときは、とても嬉しかった。手入れが良く行
き届いていて、肥料もちゃんと貰っていて、とても綺麗に咲いていました。我家
からさして離れていず、お友達の家から目と鼻の先でした。50年もこの立花に
住みながら、全然知りませんでした。木も大きくなっていますから、ずいぶん前
から咲いていたはずなんですよね。何処に行くのも決まった道をとおりますから
ね~。これからは時々お散歩で、違った道を探索してみようと思いました。

下の「椿」も同じお宅のものです。こんな変わった椿始めてみました。きっと
優しい色より、はっきりした配合のお好きな方のお住まいなんでしょうね。





今日我家の台所にニューフェイスが現れました。冷蔵庫です。一昨日に気づき
ました。牛乳が冷たくないな~、暖かくなったから、そう感じるのかな~?でも
それにしても扉を開けたときに冷気を感じないな~。じっくりと観察すると、冷
凍庫に少しの冷気を感じるだけです。

急いで、電気屋さんに見てもらいました。「ガス欠になっている。もう13年たっ
ていますからね」来るまでにお得意様ページを見てきたのでしょうね。「普通な
ら、10年もたてば、そろそろ買い換えられるのですよ…」私にはそんな気はな
いよ、機械は壊れてから、買い換える主義だよ。「腐って困るものは冷凍庫に
移してください。冷凍されることはないと思います」と言われていました。

新しい冷蔵庫は収納位置が前のと反対です。上が冷蔵庫、下が冷凍庫、中間
に野菜室があります。使い勝手がいいです。4段に分かれています。3段目
の左側には上段で出来た氷が勝手に落ちてきて蓄えるようになっています。

この冷蔵庫は私より長生きかな~? なんて考えてしまいます。ハハハ…。


         「こぶし」 この色も珍しいですね  神戸・須磨寺 (12-4-5)


初め須磨寺の境内でこの花を見たとき、「何かの花に似たさきかただな~」と
思ったのですが、「こぶし」は「白」しか見たことがないので、思い及びません
でした。丁度そこに、若いお坊さんが通りかかられたので「此花はなんと言う
名前ですか?」と聞きました。「すみません。勉強不足で、分かりません」と言
うお答えでした。ま~いいか、帰って調べてみようと思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎のさくらで~す

2012年04月12日 | 一寸そこまで








今日はあまりに良いお天気だったので、思い立って、昨日見るはずだったサ
クラを見に行こうと、家を出ました。サクラのあるところを思い出しながらお散
歩です。

見慣れないサクラが目に入りました(上の写真)あまりに綺麗だったので、写
真を撮っていますと、人の気配、奥様のようでした。「すみません、あまりに綺
麗だったので、写させていただいています」「どうぞ」ニッコリ笑顔を返してくだ
さいました。「サクラですよね? なんていうサクラですか?」「シュウカイサク
ラといいます」

帰ってきて調べたのですが、「シュウカイサクラ」は見当たりません。でもサク
ラは300種類以上あるそうですし、持ち主がそう言っておられるのですから、
信じましょう。このお家が何処にあったか、私は覚えていません。足の向くま
ま、気のむくまま歩いたからです。















尼崎税務署のある通りも、サクラの綺麗な道です。ここにも久しぶりに来まし
た。木がずいぶん大きくなっていると思いました。







今日の最終目的地、蓬川べりのサクラです。橋の上から写したのですが、手前
にあった公園が綺麗になっているのに驚きました。数十年前、ここのサクラを
見に来たことがありました、でも犬の糞だらけで、うっかりサクラに見とれて
いようものなら、糞をふんずけてしまいそうで、2度と来る気がなかったので
す。マナーが良くなったらしく、犬の糞はありませんでした。

川には大きな鯉、(1メートルぐらいはあると思います)が何匹も悠々と泳い
でいました。亀の泳ぐのも初めて見ましたが、速いです、アッと言う間に行っ
てしまいました。









先日(4月7日)図書館に行く道で撮ったものです。「さくら通り」と言う通りが、
武庫之荘にありまして、濃いピンクのサクラが、まず咲き始めます。





土曜日でしたので、石田公園では、少年野球のチームが練習をしていました。




阪急武庫之荘の駅前のサクラです。今年は短冊が下がっていませんでした。
やっぱりサクラだけがいいと思います。先日の夙川でも、短冊は周りの板に
貼られていました。そのような傾向になってきたのでしょうか。

尼崎のサクラは如何でしたか?尼崎には沢山のサクラの公園があります。私
の家から2・30分の所にもこれだけ綺麗なサクラがあります。個人の家に植え
られたサクラも綺麗でした。

                      幹から咲いているサクラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ロケット

2012年04月11日 | 読みました

 「スノーフレイク」  これも多産系です どんどん増えます  このドットが超可愛い!  (12-4-4)



今日は一日雨でしたね。雨の日は空いているかしらと美容院へカットに行き
ました。「4月から値上げさせていただいております」と1割ほど上がってい
ました。「野田さ~ん、値下がっているものはありませんよ~! それでも、
年金引き下げですか~?」って叫びたいですよ。

カレー教室のオールメンバーで、近所に出来た「カレーのお店」に行って来ま
した。出てきたお皿を見て、「ナン」の大きいのに驚きました。どのように焼い
ているのか知りませんが、神戸のお店で食べた本格的な「ナン」はこの店の
「ナン」や教室の「ナン」とは味が違うように思います。やっぱり窯で焼いたも
のは違うのでしょうね。値段も違いますし…。

スペシャルというのはナンの中にチーズがたっぷり入っていて、デザートに「ア
イスクリーム」が付いていました。私は普通のランチを頼みました。

カレーは「マイルド」と「辛口」があるそうで、全員「マイルド」を頼みましたが、
何時もの教室のように「辛口」の方が良かったかしら、ショリー先生が言われ
るには、これでも辛味控えめだそうですが。

1時間半ほどお喋りして解散しました。雨でなければ、近くの蓬川公園へ腹ご
なしの「花見」と洒落る予定でしたが、雨で残念でした。

          左:スペシャルランチ   右ランチ     (12-4-11)



        下町ロケット    池井戸 潤

池井戸さんはこの本で第145回直木賞を取られた。98年には「果つる底な
き」で第44回江戸川乱歩賞でデビューされたかたで、この本からはミステリ
ーを感じませんでしたから、何でもござれの器用な作家さんと言うことになり
ますか? ほかに「鉄の骨」で吉川英治文学新人賞、大藪春彦賞、山本周五
郎賞、等の候補にも上っています。山本周五郎賞って、時代物じゃ~なかった
ですか?相すれば「マルチタレント」と言う言葉を借りれば「マルチ作家? 凄
い人も居るものですね。1963年生まれと言えば49歳? 凄い!

話はロケット打ち上げの重要部分の部品を、大手重工業より、先に特許申請
した、下町の中小企業の社長、元ロケット研究科だったが、失敗の責任を取
って研究所をやめ、家の家業を継いでいる。

重工業にすれば、一足遅れて作品に成功するが、特許をとられているので、
それを使うことは出来ない。特許を借り受けたいと望むが、社長は自分の会
社で製作、買い上げて欲しいと望む。その部品がなければ、打ち上げは出来
ないので、その希望を了解するが成功するまでに、色々の事件が起きるお話。

このお話の場所はは東京なんですが、実際にこちらは大重工業を頼るのでは
なく、堺?だったかしらの中小企業の社長が小さなロケットを打ち上げ成功し
たんじゃ~なかったですか? そんなことも思い出して、そのお話が、下敷き
になっているのかな~って思ったんですが…。

ロケットの打ち上げと言えば、日本では、種子島ですが、何故種子島なのか考
えたことあります?

種子島がロケットを打ち上げてから赤道上空の軌道に乗せるのに、最適だか
ら、だそうです。ロケットは人工衛星を搭載して打ち上げます。その人工衛星
は地球の軌道上を周回するわけだから、より軌道に近い場所から打ち上げる
のが有利なのです。フランスのアリアンロケットを国内からではなく、フランス領
ギアナから打ち上げるのも、アメリカのケネディウチュウセンターがフロリダにあ
るのも同じ理由だそうです。

種子島は屋久島に行く時に島影は見たことがありますが、屋久島直行便に乗
るので、種子島に上陸したことはありません。種子島は鉄砲で有名ですが、
鋏も有名です。我家にも屋久島出身の義父か義母が持っていた「種子島の鋏」
があります。もう100年以上たっていると思いますが、砥ぎもしないのに、
とても良く切れます。私はとても重宝しています。息子達にも大切にするよう
に教えておかなければな~と思っています。

種子島のロケットと言えば、確か同級生に一人おりました。三菱重工業だった
かに就職したと聞いた記憶があり、種子島に行っていると聞きました。神戸か
ら、種子島に行ったのですからロケットに関係していたのでしょうか?

これも、長く生きているからでしょうね。一つの言葉から、色々の思い出が甦
えってきます。
                               (1830回)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お元気な吉沢久子さん

2012年04月10日 | 徹子の部屋から

 「ピンク ムスカリ」     この間の強風でひっくり返っても元気 球根が一杯生まれていた 嬉しい!


今日はぽかぽかと暖かかったので、草取りを始めました。「寒いから…」と
ほっておいたので、ずいぶん成長してしまって、雑草と言えども、小さなピン
クや白い花を咲かせています。なんだか可哀相な気もしますが、やっぱり抜
かなきゃ~ね!


やっぱり鳩山さんイラン行かれたのね。アメリカから「どういうつもりだ!」と
照会(問い合わせ)があったそうですね。 報道がないので分からないのです
が、私、鳩山さんのように目立ちたがりの人、強引に行っても、報道関係が無
視すればいいのに…と思っていましたから、そうすれば、独断の(正しければ
いいが、間違っているでしょう?)行動はしなくなると思っています。どうか
マスコミさん無視してください!


徹子の部屋に吉沢久子さんが出ておられました。もう94歳におなりだそうで
すが、頭の回転が速いのか、話方も昔とお変わりないようでした。素晴らしい
ことですね。 なんとも羨ましい!!

今も、エッセイを書き続けておられるそうで(私も最近、単行本になったのを読
みました)40年も続いているそうで、書くということが体のリズムとなっている
ので、大変ではないといっておられました。書くためにはいろいろアンテナも張
り巡らしているので、それがいいみたいですと言っておられました。

一人暮らしの極意は「無いものねだりをしない」ことだそうです。と言うことは今
の自分をしっかり認めると言うことでしょうか? 「いろんなことに興味を持つ」
とも言っておられたように思います。

一人暮らしは、健康を守ることに重きを置くこと。「人に寄りかからず、前向
きに、大らかに、生かされている間は元気で生きましょう」ですって。

お食事は「ご馳走」より「バランス」ですって。たまに「ご馳走」で、日ごろは粗
食にしたほうがいいのでしょうね。夜更かしで、朝が遅い(遅いと言っても8時
半には門を開けないと、お向かいの方が心配なさる。と言っても、ご近所付き
合いはベタベタしませんよって)ので、ブランチと夕食と1日2回だそうです。
少々太っておられるのは、甘いものが止められないからだそうです。

私も甘いものは止められませんから、昼ごはんのデザートとして、食べること
にしています。1日3食ですが、お八つはいつの間にか食べなくなりましたね。

そろそろ身の回りの整理も始めているが、「残された者の一番嫌な整理が『写
真』だと言われていますので、皆整理した」と言っておられました。それは良く
聞く話です。私はパソコンを使い出してからは、パソコンに入れて、プリントは
しないようにしています。しかしそれ以前の若い時のはそのままです。パソコ
ンに入れてしまえば、見たいときに見れますし、私がいなくなった時「初期設
定」すれば、パーになるからいいかな?と思っています。まだまだ焼いてしま
う勇気はないんです。


 「ムスカリ」 何年か前に貰った たった1球が 今は数え切れない数になりました 多産系!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夙川の桜・さくら・サクラ

2012年04月08日 | 一寸そこまで

                  私が一番好きだった 「古木のさくら」



                      ↓   主人も久しぶりに写しました


今朝は休刊日で新聞がありません。なんだか力が出ないような感じです。新
聞はお休みでも、昨日も何かは起こっているでしょうにね。テレビやパソコンか
らニュースは入るのですが、活字大好きな私としては、映像だけと言うのがな
んだか落ち着かないのです。

昨日(4月8日)夙川に花見に行って来ました。昨年は主人が入院中でしたの
で、2年ぶりということになります。

今年からは屋台が禁止になりましたから、道路一杯にシートを広げての花見で
にぎわっていました。私たちは、その人たちのお弁当を横目に見ながら進みま
した。圧倒的に、買って来たお弁当が多かったですね。手づくり派はほんの少
し、まずおにぎりの形を見れば分かりますね。手で握ったものと機械のものは
見た目から分かります。卵焼きとウインナー、それから焼きソバが多かったで
すね。焼きソバを好まない主人は人の弁当なのに不服そうでしたが、焼きソバ
大好きな私は食べたかったです。

松下幸之助さんご夫妻のお好みのサクラ道だそうですが、私達のように、やっ
ぱりそぞろ歩きだけだったのでしょうね。もしかして、人の少ない早朝かも知
れませんね。私達もいつもは平日を選んでいくのですが、今日は日曜日だった
為に大勢の人人人でした。

サクラの下にシートを敷いている人に「何時ごろから席取にきてるの?」と主
人が聞きますと「夜中の12時から」「そりゃ、寒かったやろ?」「メッチャ寒
かった!」若いからできることですね。若い人が多かったですね。もう一組、女
子大のグループは4時から席取りに来ていると言っていました。

お花見と言う習慣は継続されていくようですね。ただね、女性だけのグループ
は、何となく華やいでいるのですが、男ばかりのグループはじじむさいね~、
場違いって感じ、余計なおせわかな~。私の偏見です。皆楽しそうでしたけど
ね。

          いつもこの場所からは必ず写します 「甲山とさくら」






上の場所から写し始めて、もう何年になるでしょうか? 松が大きくなって、
甲山がぽっかり浮かばなくなりました。木々は生長しますからね~。成長と言
えば、京都の「大河内山荘」も上からの眺めが、木の生長によって、全然見え
なくなっています。 今は知る人も少ないでしょうが、時代劇の大御所「大河
内伝次郎」さんのお屋敷跡です。

サクラも、木の根っこの辺りから、新しい木の芽が出ているのもあるのですが、
無残にも、人に踏みつけられて折れてしまっているのもありました。可哀相に
な~と思いましたが、こうすることで、自然を守るために、増えすぎるのが防
がれているのかも知れないとも思います。


  ↑  このサクラは葉が一緒に付いていました      ↓  主人の作品です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田総理の頭の中を見てみたい

2012年04月06日 | 気にかかる

     「沈丁花」  葉に斑が入っていて珍しいです もう終わり   (12-3-20)




今日は唱歌の学校の「花見の日」でしたが、我家ではお寺さんの月参りの日
でしたので、私は参加しませんでした。お花は3分咲き、雨模様(食事時だけ
どうにか天気)のお花見だったようです。私は学校には出席しました。

帰りに、近くのスーパーで久しぶりの友人に出会い、思わず、半時間以上立ち
話をしてしまいました。その時は話に夢中で感じなかったのですが、時間が過
ぎて足が痛みました。やっぱり同じ姿勢を長く続けることは後に影響あるよう
です。でも友人は私より5歳ぐらいお年上、お元気です。あやかりたいな~。

野田総理が鳩山さんを「外交担当最高顧問」と言う地位につけたときにも驚い
たし、総理の頭の中はどうなっているのかと疑問もわいた。どうか外国と接触
しないで欲しいと願っていました。

ところがです、早速、その願いは流れたようでした。イラン訪問をするというの
です。政府は昨日、鳩山氏に渡航中止を要請しました。しかし鳩山氏はアフ
マディネジャド大統領らとの会談も調整済みだといって要請を拒否しました。

玄葉外相も「せめて延期して欲しい」と要請したそうですが、鳩山さんは「政
府しか外交が出来ないと言うことでは、この国は持たない。イランに友人とし
て言うべき事を言って武力的な行動が起きないように努力したい」と拒否した
ようです。

野田総理もこの行動に懸念を表明したようだが、それでも行くという。6日か
ら4日間と言うから、もう出発してしまったのだろうか?

外交最高顧問というのはそんなに権力のある立場なのですか、総理の懸念
を無視し、外務大臣の言葉にも耳を貸さないとは…。

私は総理が一番の権力者で、そして、全ての事の最後の責任者であると思
っていたのは間違いなんでしょうか?


田中防衛相の任命は、多くに人が不適任と言っているのに、国会答弁で訂
正、陳謝を繰り返す田中さんを「無知の知」と言うこともあると、古代ギリシャ
の哲学者ソクラテスの格言を持ち出して擁護しているそうだ。

でもね、「無知の知」って、「自分の無知を自覚することが、誠の認識にいた
る道」と言うことでしょう、だとすれば、ずいぶん失礼な言葉のように感じま
すが、それにふさわしい人間だと言うことでしょうか? 勉学半ばの人になら
当てはまると思うのですが、大臣ともあろう人に適する言葉とは思えません。

答弁のたびに官僚に支援をあおぐ田中さんに「質問の数が多ければ周りの
スタッフはサポートしなければならない」と庇っている。予算委員会の会場で、
官僚の声の聞きやすい後ろの席にいないで前に出よといわれて、前に出て
きた田中さんの後ろに、官僚2人もくっついて、移動してきたのを、テレビで
見たときは、思わず笑い出してしまった。

小宮山厚生大臣が彼女に質問しているのに、それを無視して、後ろを向き、
官僚の知恵を受けているのを見たときも、なんと言う人だろうと思ったけれど、
民主党の大臣はそれが普通なのだろうか? たまに聞くならいいけど、毎度毎
度と言うのは、資質問題だろうと思うけど、野田総理は何を基準に大臣を選ん
でいるのだろうか?

野田総理の頭の中を覗いて見たい!



        「沈丁花」     立花・町角で     (12-4-6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能福寺・兵庫大仏

2012年04月05日 | 一寸そこまで

          憧れの大仏様 「兵庫大仏」   能福寺   (12-4-5)
   大仏の高さ:11m   台座の高さ:7m   重さ約60t   総工費約5億円



   建物にさえぎられなければ、かなりはなれた場所からでも見ることが出来ます


三度目の正直(この言葉当てはまるかな?)珠ちゃんと「大仏見物に行って来
ました。一度目はお昼を何処で食べるかと言うことになり、二人の意見が一致
「須磨の志らはま」に行くことにしました。同じ行くなら「お大師さんの日」に行
こうとしました。久しぶりに「縁日」も覘きたいし、しかし縁日は「お持ち帰り」
だけでお店では食べられないと言う事で、日にち変更してのが、先日の3日、
大雨、台風並みの風の日でした。そこで又変更、今日言う日になったわけです。

兵庫駅で待ち合わせて、徒歩15分の能福寺(清盛が出家したと言われてい
る寺)へ。NHKの「平清盛」が放映されているから行ったのではありません。
何年か前から、私が「兵庫大仏」に行きたいといったら、珠ちゃんが「行った
ことあるから、連れてってあげる」と言うお約束だったのです。

大仏さん、写真で見ていたより、とっても美男におわします。私好みの(こん
な言い方していいのかな~?)仏様でありがたいやら、嬉しいやら、仏様の
周りをグルグル廻って写真の撮りまくり、結局「お賽銭」を入れるのを忘れ
てしまいました。

現代の大仏様は2代目で、初代は明治24年(1891年)に豪商南条兵衛と
言うひとによって建立されたと言われております。奈良、鎌倉とともに日本三
大仏に数えられたと言われています。

初代の大仏は対戦中の昭和19年(1944年)5月に解体、金属改修供出さ
れて、翌年3月17日の神戸大空襲の時、伽藍は全焼しました。

平成3年5月47年ぶりに再建されました。開眼法要の際には「奈良東大寺
管長」「鎌倉大仏管主」ご臨席の下に盛大に挙行されました。

まだまだお傍に居たいという心を断ち切って、次の目的地、須磨へ。


        ↑ 須磨寺の山門から…     ↓ 平敦盛(左)と熊谷直実の一騎打ち
                             源平興亡の舞台となった場所「源平の庭」
    


  ↑   須磨寺        ↓   注連縄の切り絵(高野山にもありました)


               
                       ↑  須磨の桜のポスター ↓ 須磨寺の三重塔
     

まずお食事に行きました。残念ながら、少し甘味が強すぎて、わたしのお口に
合いませんでしたが、お客様はどんどん入って来て、小さなお店ですが、すぐ
満席になりました。。やはりローカルな有名店でしょう。何処に行っても、昼時
の有名店は「女性ばかりやね」と私が言うと、珠ちゃんが「年寄りばっか」「年
金生活者だらけやね」と会話。


なつかしの須磨寺に行きました。お大師さんの大きな草鞋が掛かっていた山門
があったのですが、見当たりません。私はお寺の方に訊ねました「震災の時に、
皆潰れて、再建したので、その時になくなったのだと思います」と言う答え「こ
の辺は、全てぺちゃんこにやられたのですよ」と言われました。その時、区画整
理したのでしょう、道路が嫌に広くなっていました。


お参りした後、お隣の大池に行きました。桜は種類があるらしく、満開の木も
あれば、まだまだ蕾の木が多かったです。しばらく桜を眺めながら、石の腰掛
で、お話をしました。人から見れば老婆二人、ちんまりとの図。

月末のクラス会に会う事を約束してバイバイしました。珠ちゃんの笑い話、書
きたいのですが、帰り際「他の友達も読んで、珠ちゃん?てきたね~、と言わ
れるから、絶対ブログに書かんとってよ」とくぎを刺されましたので、書きた
いけど泣く泣く止めておきます。あ~書きたい!



     須磨寺の隣・大池の「桜」 まだまだ3部咲きぐらいの気が多かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新卒者に希望の春を!

2012年04月04日 | 気にかかる

          「連翹」  今年はよく咲きました     (12-3-31)


昨日の雨風でひっくり返っていた鉢を起こしたり、斜めになった草花を起こして
あげました。風の向きによるのでしょうか、3段の鉢段の上の鉢は、一つも落
ちておりません。勿論、鉢と鉢をくっつけておきましたけどね。「強風?そんな
の知らないよ」と可憐に咲いていました。風の通り道にいた花と大違いでした。

「新人へのしわ寄せ筋違い」と言う見出しで、今年の国家公務員の新規採用
の大幅抑制に関する記事が載っていました。

もともとは、年金支給年を60歳から、65歳に遅らせよう。しかしそれでは5年
間、無収入になるので、年金をもらえる65歳を定年としようと言う考えに端を
発しています。

以前にも一度書きましたが、公務員のように机上の仕事に人は、いいでしょう。
しかし、肉体労働の人は無理な人も多いと思うのです。

本来なら、60歳で定年で、職を去る人が居座るとなれば、新人を雇うお金の
余裕がありません。なぜなら退職延長者の給料で、新人3人分の給料がまか
なえるからです。一般の会社では、一定の年齢になりますと給料は横ばいに
なるのが常です。しかし公務員は昇給し続けるのだそうです。それでなくとも、
多い給料を2月から7.8%引き下げると言うのですが、それは2年という期限
付きだそうです。そういえば議員の減給の時も2年限定でしたね。

今日の予算委員会でも、これらのことが議題に上っていました。答えは「65
歳定年延長と言っても(世論の反対が大きかったからでしょう!)60歳で一
度退職していただき、退職金をお払いし、後は1年毎の契約で延長していただ
きます」と言う枝野さんのお答えでした。

1年後との契約が邪魔くさいと言って、更新しない人がいるだろうか? 病を
得たら別ですが、皆さん5年間は続けると思います。結局は形を変えただけで、
定年延長に変わりはありません。国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい
です。そんなごまかしが通ると思っているのでしょうか。いや、通ったの?!

勿論、1年毎の更新の仕事の給料が、年金の額よりづ~と少ないと言うなら別
ですよ。元を正せば、年金のお金がないということから出た今回の話ですから
ね。どちらにしても、国民の支払う税金ですよね。新人を雇える余裕が出来る
範囲なら…、考える…。

若い人が、学校を出て、就職を希望した時、皆が働ける場所を奪う政治だけは
許せません。若人に明るい前途を与えてあげてください。



    「水仙」   沢山咲きました  いい香りがします     (12-4-2)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様の女房

2012年04月03日 | 読みました

      「ヒスイカズラ」     大阪・鶴見緑地・咲くやこの花館   (12-3-29)  
    ↓  新聞に載っていた花は、もう落花していて 手に取れるように台に置かれていましたた


                 ↓  房はまだつぼみでした


今はもうコトリとも音がしませんが、お昼は凄かったですね。台風並みの風と
横殴りの雨、鉢が倒れ、草花が斜めにかしいでいます。明日は、庭のお手入
れです。倒れた花を起こしてやらなければなりません。

雨が降れば、外出することもなく、テレビで『今』の状態を居ながらにして見
ることの出来る生活。ありがたいことです。

こんな悪天候になるとは思わなかったのですが、昨日のうちに(近くのスーパ
ーは、月曜日は10%引き)今日の買い物もしていたので、新聞を取りに出た
以外は、家に居て、たまっているビデオを見て過ごしました。


 神様の女房 (もう一人の創業者・松下むめの物語)   高橋誠之助

作者は、初めは松下電器の社員でしたが、幸之助さんに乞われて、松下家の
執事の役を引き受けた方です。だから、むめのさんの事を良くご存知なのです。

今のパナソニックの創業者松下幸之助さんの奥様むめのさんの物語です。夫
婦二人で始めた商店が、「世界の松下」と言われるまでに成功したのには、影
で奥さまの貢献があったればこそと言うことです。

先日、会社でもお仲間でも、より良く継続する為には、「ほう・れん・そう」報=報
告、連=連絡、相=相談が大切で、それは松下幸之助さんの言葉だと書きまし
たが、それは、そのように母親から育てられた「むめのさんの言葉」だったよう
です。

山陽電気はむめのさんの3人の弟さんが興した会社だとは始めて知りました。
勿論、3人とも、松下電器で修行をしたのですが、終戦後、財閥指定と公職追
放を受けて松下幸之助さん、松下電器が、機能しなくなり、仕方なく、3人で
会社を興されたようです。

松下電器を実質上大きくしたのは、自転車用ランプだったようです。それまで
は「ロウソクランプ」だったなんて、思いもしませんでした。幸之助さんが乗
っていたロウソクランプが消えた時「実用的な自転車ランプが自転車に付いて
いたら、そうかそれを作ればええんや」と研究を初め、「自転車には振動がつ
き物やから、故障が起きないように、構造を出来るだけシンプルにし、電池の
寿命を延ばす事を考えた」と言うことのようです。当時、電池は数分しか持た
なかったそうです。

大阪のビジネスパークにある「ツインタワー」も松下関係のビルだったんです
ね、知りませんでしたが、病院もあるんですね。

そして、職を退いてから「松下政経塾」を始められました。「松下さんの唯一
つの失敗は『政経塾』を造ったこと…」と今はこき下ろされていますが、いつ
か松下さんの心にそった政治家、経営者が出てくると良いですね。

「夙川の桜」松下さんご夫妻がこよなく愛された場所だそうです。私達も毎年
のように「桜見物」に行きますが、又、花見の季節になりました。今年からは
又、違った思いであの道を歩くことになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする