Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

NHK交響楽団短時間C定期最終回最終日2024.06.15批評(No.2889)

2024-06-18 13:23:19 | 批評

演奏順が効果を削いだ 沖澤のどか指揮 N響短時間C定期最終回



  1. イベール/寄港地
  2. ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲
  3. ドビュッシー/夜想曲

のプログラムビルディングであったが、ドビュッシー/夜想曲 が静かに終曲するため、1曲目&2曲目終曲に比べて、拍手も盛り上がらない上、ブラヴォー無しとなった。プログラム記載演奏時間=55分 に +ピアノ出し入れ +合唱団椅子配置 +合唱団入り +ピアニストアンコール=シューマン「トロイメライ」 で75分。「N響の狙い通り」だと思う。去年も今年も 「N響ウェルカム・コンサート」の標題=「75分でN響定期をいいとこどり」まさにそのものであるから。
 ・・・が、編成大きい曲=ドビュッシー/夜想曲 でコンサート終了は「落ち着く」よりも「ここで休憩、後半に期待」感になる。イベール「寄港地」で終演の方が盛り上がり、と思う。
ルイージ指揮「メンデルスゾーン」プログラムでも感じたが、短時間C定期は曲順が上手く行かない月が多かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年6月シューベルト演奏会... | トップ | スタインウェイジャパン表参... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

批評」カテゴリの最新記事