Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

2024年6月シューベルト演奏会の案内(No.2888)

2024-06-17 23:08:35 | 作曲家・シューベルト(1797-1828

シューベルト演奏会に2024年6月は3回行きます



19日 佐藤卓史シューベルトツィクルス第20回

 
シューベルティアーデ電子版
  「カロリーネ・エステルハージ嬢の年齢詐称問題」が詳述されているので、是非是非ご覧頂きたい。

  1. ♪17のレントラー D366
  2. ♪4つのレントラー D814 *
  3. ♪創作主題による8つの変奏曲 変イ長調 D813 作品35 *
  4. ♪4手のためのソナタ ハ長調 D812 作品140「グラン・デュオ」*

「1824年のエステルハージ家家庭教師=シューベルト」がテーマだろう。

20日 NHK交響楽団B定期


第2015回 定期公演Bプログラム | NHK交響楽団

第2015回 定期公演Bプログラム | NHK交響楽団

ウィーンという街にはふたつの貌(かお)がある。ひとつはモーツァルトやベートーヴェン、そしてブラームスが活躍したドイツ・オーストリア音楽の「中心」という側面。そし...

 

  動画もあるのだが、サントリーホールで全席完売で気合いの入ってない動画。写真見ると、ベルクのヴァイオリン協奏曲が主 に見えるのだが、口頭では シューベルトがメイン演奏会 と述べている。

29日 シティフィル定期


第371回定期演奏会|東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 公式サイト

第371回定期演奏会|東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 公式サイト

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団公式サイト。コンサートスケジュール、チケット、オーケストラの紹介や「第371回定期演奏会」のご案内

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団| TOKYO CITY PHILHARMONIC ORCHESTRA

 

  鈴木秀美指揮シティフィル。モーツァルト → ベートーヴェン → シューベルト と言う時代に沿った演奏会。シューベルト交響曲「グレート」がメイン。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新国立劇場バレエ「アラジン... | トップ | NHK交響楽団短時間C定期最終... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・シューベルト(1797-1828」カテゴリの最新記事