Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

続編:東京オペラプロデュース「プロコフィエフ:修道院の結婚」2012.01.14批評の影響について(No.1977)

2012-01-16 21:06:51 | 批評
 本日書くことは全くわからない範囲のことである。私高本の猫頭の妄想の可能性も極めて高い。何か文句あれば、コメントに書いて下さい。「名無し」でも、まともな内容ならばアップします(爆


私高本の、東京オペラプロデュース「プロコフィエフ:修道院の結婚」公演初日批評は「キツ過ぎた」可能性が極めて高い


 1番トランペットと第1ヴァイオリンを名指しで批評したからなあ。

 ・・・で、2日目は良かったのである > 1番トランペット も 第1ヴァイオリンも!

 書いたのが原因かどうかはわからん。私高本は「自分が聴くのに最適な音響」が欲しいだけ、である。あぁ、「佐伯周子シューベルト完全全曲演奏会」も全く同じ。「後3000円収入が増えたら良いな!」とかは思わない。増えるに越したことは無いのだが、増えなければ「主催者の企画想定が不足していただけ」である。私高本は猫頭なので、基本的に不足しているらしい(泣


東京オペラプロデュース「プロコフィエフ:修道院の結婚」は両日ともに「9割5分」の入りであった > 1階9列まで潰したからなあ


 東京オペラプロデュースの 竹中史子プロデューサー がこの配置を認めたのは、チケット販売前。その英断に深く感謝するとともに、その成果の大きさに深く感謝する次第である。

高本秀行


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京オペラプロデュース「プ... | トップ | 続 東京オペラプロデュース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

批評」カテゴリの最新記事