goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 







本日 開設 × 7250日 の当ブログ、昨今の好調なアクセスに 感謝 しかない日々。

原点に立ち返るに、これまでの 実践・実感 をコンパクトに集積の結果を →「 SNS 鬼十則 」化 しております!

 本日はその最新版をお届けいたします(2025.3.9 Ver)



実は、最新の知見は2025年の正月早々に発生した 以下の件。


今ドキといえば今ドキなんだろうが...  



 × 10 の中に加えようかとも一瞬思ったが、とりあえずは辞めておこうかと。
(ネガな話なので、どうしても周りから浮いてしまう 笑)

こうして2025年も力強く SNS 鬼十則 を実践だあ!(笑)



というわけで

SNS 鬼十則 × 10
 
 
1. 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる、検索される
 
2. ポジティブさをキープするツールとなる
 
3.  継続性 ~ 毎日 の更新にイミがある 
 
4.  瞬間・変化・進化を捉えることで、変革 に 有効なツール
 
5.  この結果、現在・過去、そして「未来」すら繋ぐことが可能
  (先日、超・驚き の 体験 をしたばかり!)
 
6.  様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである
 
7. 毎日の R. P. D. を通し、自分を磨くツールとなりうる
   R. P. D. とは当ブログの造語で、Reserch → Plan → Do!の繰り返し
   あくまでも Research から始まり、そして始めて Plan に至るのが正しいかと
   よくある P. D. C. A. へのやや批判的な意識から、この結論に達しております!
 
8. そうしていくと、SNS(ブログ、note など)=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する
 
 9. こうして、SNS(ブログなど)が自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく
 
 10. オリジナルの「気づき」があり普遍性のあるエントリーは、fbページ + fb広告 【ショットガン・フォーメーション】展開すら可能 
 
 
 


以上「 SNS 鬼十則 × 10 」、お楽しみいただけましたか?!?
 
(昨日のアップ「ストーリーバース:個人仕様版 」関連項目をどう加えるか検討中〜)

 
当ブログのモットーである、
 
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
 
   基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです! 
 



写真:写真は、佐々木 朗希 も 加入決定の大谷翔平所属、やはり勢いのある青ド軍系
   でボブルヘッド佐々木 朗希 Version への期待高まる一枚!
   日本での開幕戦まで あと 約1週間!!!


〜 おまけ:今年こそスタジアム行くぜ!の方向け 〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









昨日のアップを「某所」で広告を打ったところ、面白い現象が発生中!



1. 広告が facebook から「承認」され、広告出稿がスタート(9時30分過ぎ)

2. ところがしばらして、「却下」の連絡が(10時30分頃)

3. 再審査を要求 (11時過ぎ)
 ( 別にそんなに切に打ちたいわけではないが、行きがかり上 笑 )

4. その間、スパムが何通か届くが無視(再審査中)

5. 明らかに矛盾していると思われるのが、実はほぼ同じ内容で某所で facebook に承認され出稿済(その出稿に対し クリック実績 もあり)

6. このため、判断に 齟齬 がある?!

7. かつ笑ったのは、自分が持つ違うfbページの同じ記事がタイムラインに登場!(17時15分頃)  
これは広告じゃないからいいってことか?!?(笑)

8. 結局その日中には何も リプライなし!



あまりに面白いのでこの現象「思わず面白がっちゃう、笑える SNS展開 大全」 × 10選にランクインは間違いなし!!!


ちなみに当ブログ、昨日も好調、ではある
 ( UU が × 1000超、約  × 2000 PV )  


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








開設 × 7245目 の当ブログ 

昨日のアクセスが  × 1200 UU(ユニークユーザー)超

そして総数でも、約  × 2500 PV(トータル数) と好調!!!
原因は言うまでもなく昨日のトライアル。もはや 笑うしかない...

そこで今日は当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7245日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、今年も視野 に入ってはおります(笑)



 
6.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
昨日の × 5冠 には恐れ入った、な作品から
 etc...    


 
 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)



  
本放送開始から  × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?




新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)




10. 写真。
コメントするまでもない。
交渉を前に、少しでも優位に進めたいがための侵攻はいかにも KGB出身... 



以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新」 × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7237目 の当ブログ 

昨日もおかげさまで × 1500UU を軽く突破

これを記念し?! 「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
(左のカテゴリーは × 20ばかりあるものの、今回もとりあえず × 5選 で)





1. NYではほとんど報道されない、大谷 翔平 の 大活躍(汗) いかにアメリカはデカい国かを思い知る…
実は左側の一番下のカテゴリーを見ると、トップはニューヨーク
当ブログはNY生まれで渡航の数も多いため、エントリーも多数!

例えば、
ミロ「アトリエに戻って、とこに入るのだ(中略)僕は天井にいろんな姿を見たんだ」
3月 1日〜 上野で始まる 大回顧展、楽しみでしかない!
他にも「ピカソ」「ホッパー」「マティス」「カルダー」シリーズ など多数あり

モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)カテゴリーから。
 × 10周年が ↑ だから、 × 20周年も既に3年を切っている!?!

このカテゴリーは掘り直してみたら面白いアップが結構あったのでその一部を以下。
iPod 発売開始 20周年 の今日に想う(2021年 1月 10日)


ドジャースタジアムの行き方(1)〜(3)カテゴリー内に紛れ込んでいたアップ
大谷 翔平 というスーパーヒューマン が誕生したという点で昨年は忘れられない年に
さらに 佐々木 朗希 も新たに加入し、今年も見逃せない!


4. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  No. 156 (ハイライトつき 笑)
リーグ戦 最後の試合で、54−59 まで 到達し、その後 ワールドシリーズ優勝!
そしてMVP! が先の表現を裏付けるか = スーパーヒューマン

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

そこで、その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施。
(スタジアム情報も+On しつつ)




5. 極私的2024年 映画 ベスト10!
最後は当ブログの現在のアクセス増を創り出している主力コンテンツで。
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

写真は間も無く公開の「ウィキッド」から
2人もアカデミー賞でノミネート中、さてどう展開するか!?!




以上 、今年からの新企画「カテゴリー毎、イチ推一押し 大全」 × 5選  でした。
 (こりゃ × 10選 もいけそうか? 笑)

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7236日目の当ブログ 、昨日も 約 1000UU、2600 PV と アクセス好調、そこで久しぶりに 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 PV、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずは一推し、


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に生で観た NY ブロードウェイ公演も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  


 MoMA で 先日終了した展示をご紹介


  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

最後にこちらを!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!



 
以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








昨日 開設 × 7230目 の当ブログ 

昨日のユニークユーザー(UU)が 約 × 10002500 PV と好調!!!

そこで今日は当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7205日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、今年も視野 に入ってはおります(笑)



 
6.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

 etc...    


 
 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)



  
本放送開始から  × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?




新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)




10. 写真。
コメントするまでもない。
交渉を前に、少しでも優位に進めたいがための侵攻はいかにも KGB出身... 



以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新」 × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7224目 の当ブログ 

昨日もおかげさまで × 1500UU を軽く突破

これを記念し?! 「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
(左のカテゴリーは × 20ばかりあるものの、今回はとりあえず × 5選 で)





1. 2005年最大のイベント、愛・地球博を振り返る(総括)
実は右側の一番下の「◯月」を見ると、実は当ブログの始まりは万博から(笑)
大阪万博 も 約 2ヶ月前!
 愛・地球博・大阪万博1970カテゴリー から。 

モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)カテゴリーから。
 × 10周年が ↑ だから、 × 20周年も既に3年を切っている!?!

このカテゴリーは掘り直してみたら面白いアップが結構あったのでその一部を以下。
iPod 発売開始 20周年 の今日に想う(2021年 1月 10日)


ドジャースタジアムの行き方(1)〜(3)カテゴリー内に紛れ込んでいたアップ
大谷 翔平 というスーパーヒューマン が誕生したという点で昨年は忘れられない年に
さらに 佐々木 朗希 も新たに加入し、今年も見逃せない!


4. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  No. 156 (ハイライトつき 笑)
リーグ戦 最後の試合で、54−59 まで 到達し、その後 ワールドシリーズ優勝!
そしてMVP! が先の表現を裏付けるか = スーパーヒューマン

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

そこで、その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施。
(スタジアム情報も+On しつつ)




5. 極私的2024年 映画 ベスト10!
最後は当ブログの現在のアクセス増を創り出している主力コンテンツで。
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

写真は間も無く公開の「ウィキッド」から
2人もアカデミー賞でノミネート中、さてどう展開するか!?!




以上 、今年からの新企画「カテゴリー毎、イチ推一押し 大全」 × 5選  でした。
 (こりゃ × 10選 もいけそうか? 笑)

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7205目 の当ブログ 

昨日のユニークユーザー(UU)が × 1400超!、と好調!!!

そこで今日は当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7205日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




つい先日、完了した企画!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




リーグ戦 最後の試合で、54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施中!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、今年も視野 に入ってはおります(笑)


 
7. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

 etc...    

新作 のボブ・ディラン映画 、ENO(ブライアン・イーノ!)他、待機中!

 

 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)


  
1年以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?



新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)





以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新」 × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7201日 の当ブログ、昨今の好調なアクセスに 感謝 しかない日々。

「アクセスされたい」シリーズをアップした昨日でさえ 高成績!
  軽〜く × 1000UU(ユニークユーザー)を突破!!!

いい意味で驚き!



原点に立ち返るに、これまでの 実践・実感 をコンパクトに集積の結果を →「 SNS 鬼十則 」化 しております!

 本日はその最新版をお届けいたします(2025.1.19 Ver)



最新の知見は2025年の正月早々に発生した 以下の件。


実に、今ドキといえば今ドキなんだろうが...  



 × 10 の中に加えようかとも一瞬思ったが、とりあえずは辞めておこうかと。
(ネガな話なので、どうしても周りから浮いてしまう 笑)

こうして2025年も力強く SNS 鬼十則 を実践だあ!(笑)



というわけで

「 SNS 鬼十則 × 10 」
 
 
1. 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる、検索される
 
2. ポジティブさをキープするツールとなる
 
3.  継続性 ~ 毎日 の更新にイミがある 
 
4.  瞬間・変化・進化を捉えることで、変革 に 有効なツール
 
5.  この結果、現在・過去、そして「未来」すら繋ぐことが可能
  (先日、超・驚き の 体験 をしたばかり!)
 
6.  様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである
 
7. 毎日の R. P. D. を通し、自分を磨くツールとなりうる
   R. P. D. とは当ブログの造語で、Reserch → Plan → Do!の繰り返し
   あくまでも Research から始まり、そして始めて Plan に至るのが正しいかと
   よくある P. D. C. A. へのやや批判的な意識から、この結論に達しております!
 
8. そうしていくと、SNS(ブログ、note など)=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する
 
 9. こうして、SNS(ブログなど)が自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく
 
 10. オリジナルの「気づき」があり普遍性のあるエントリーは、fbページ + fb広告 【ショットガン・フォーメーション】展開すら可能 
 
 
 
以上「 SNS 鬼十則 × 10 」、お楽しみいただけましたか?!?
 

 
当ブログのモットーである、
 
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
 
   基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです! 
 



写真:佐々木 朗希 も昨日 加入決定、やはり勢いのある青ド軍系
   でボブルヘッド佐々木 朗希 Version への期待高まる一枚!


〜 おまけ:今年こそスタジアム行くぜ!の方向け 〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7200日目の当ブログ 、昨日もアクセス好調、そこで久しぶりに 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 UU、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に生で観た NY ブロードウェイ公演も記事をアップしている。
  
まだアップしていない強力な映画ラインアップもあり
「A Completely Unknown」=ボブ・ディラン!、「ENO」etc…

お楽しみに!
  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  


 MoMA で ongoing な展示をご紹介(展示は 現地時間の今日まで... )


  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

最後にこちらを!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!



 
以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7190目 の当ブログ 

 × 7200日 へのカウントダウン開始をを記念し?! 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7190日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にコメントは、絶対つかない!




現在進行形 の企画(写真) 
本来であれば昨年末に終了予定だったが力尽き、明日 最終版 を展開する予定!
(でないと会期が1週間足らず... 万一 駆けつけたい方がいても間に合わない 汗)





ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




リーグ戦 最後の試合で、54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施中!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、来年も視野 に入ってはおります(笑)


 
7. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

 etc...    

新作 アプレンティス(トランプ!)、ENO(ブライアン・イーノ!)他、待機中!

 
 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
8. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)


  
写真のような現象。今後も発生するか?!?



新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)





以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新」 × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7186目 の当ブログ 

一昨日の DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破

これを記念し?! 一昨日の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」に続き、
新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
(左のカテゴリーは × 20ばかりあるものの、今回はとりあえず × 5選 で)





1. 2005年最大のイベント、愛・地球博を振り返る(総括)
実は右側の一番下の「◯月」を見ると、実は当ブログの始まりは万博から(笑)
きのう 大阪万博 も × 100日前(写真)を迎えたことだし!
 愛・地球博・大阪万博1970カテゴリー から。 

モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)カテゴリーから。
 × 10周年が ↑ だから、 × 20周年も既に3年を切っている!?!

このカテゴリーは掘り直してみたら面白いアップが結構あったのでその一部を以下。
iPod 発売開始 20周年 の今日に想う(2021年 1月 10日)


ドジャースタジアムの行き方(1)〜(3)カテゴリー内に紛れ込んでいたアップ
大谷 翔平 というスーパーヒューマン が誕生したという点で昨年は忘れられない年に!



4. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  No. 156 (ハイライトつき 笑)
リーグ戦 最後の試合で、54−59 まで 到達し、その後 ワールドシリーズ優勝!
そしてMVP! が先の表現を裏付けるか = スーパーヒューマン

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

そこで、その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施。
(スタジアム情報も+On しつつ)




5. 極私的2024年 映画 ベスト10!
最後は当ブログの現在のアクセス増を創り出している主力コンテンツで。
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)





以上 、当ブログ作成の初トライ、「カテゴリー毎、イチ推一押し 大全」 × 5選  でした。
 (こりゃ × 10選 もいけそうか? 笑)

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨日アップした、


気づく人は気づいた(大幅なアップの遅延)と思うが、その理由は...

正月早々、当ブログの母体である NTT DDoS攻撃(!)によるシステム障害!!!


長期間に渡りネットと関わっていると、様々な世の中的事象に巻き込まれそうになることが(汗)

例えば、




新年早々からニューオリンズやらラスベガスやらで事件が勃発しているが、当ブログもある意味その一端に巻き込まれた格好か(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7184目 の当ブログ 

昨日のアクセスが1100UUを軽く突破と、 好調!

これを記念し?! 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7184日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にコメントは、絶対つかない!




やっと完遂したこのシリーズは、NY → ロサンゼルス に予想外に展開!






ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




リーグ戦 最後の試合で、54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施中!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、来年も視野 に入ってはおります(笑)


 
7. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

 etc...    

新作 アプレンティス(トランプ!)、ENO(ブライアン・イーノ!)他、待機中!

 
 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)


  
写真のような現象。今後も発生するか?!?



現在挑戦中の企画。過去になく「現代美術」なところが面白くも大変(汗)





以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新」 × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今年2024年の最大の出来事といえばやはり、
 
● チーム(写真)を変えたその年に、大谷 翔平 ワールドシリーズ 優勝!
  (当ブログではこんなシリーズを毎日展開!)

    そして
 
● 花の都 パリで オリンピック開催 @フランス
  開会式はスタジアムではなく、驚き!の セーヌ川 から
       
 
に尽きると思うだが、いかがだろうか?!?
 
 
 
 
実は個人的には大きく変動があり、「変化」「始」な1年だった!
 
当ブログのタイトルにある通り、「変化」はたいへん重要だという認識。

そして我々は現在いまだに、インターネット革命の真っ只中に!


それは、

・20世紀の最後に始まった ネット環境 の進化
・2007年 6月29日 iPhone 登場 → スマホで常時ネット接続の時代に
 (当ブログは200開始で日本発売前から追っかけ ☜ 左にカテゴリーあり)

上記は今読破中の本の影響も大きい(来年早々に読後評アップ予定!)
 
 
 
だけでなく、上記も含め、
 
●やりたい事の「方向性」が更に明確になった 2024年
 
 
 
ところが年末にこの件に懸案事項も発生。
 
このため、あえて年末は「検討」モードとしておきたい!
 
 
 
 
とはいえ当ブログのスタンスは 基本、
 
 
 「お楽しみは、これからだ!」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


 
編集 編集