だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パリがもえていたころ

2008-04-27 22:06:32 | アート・文化

階段を上がるとユゴーの展示があって思わずにやりとした。

この新聞社は池田○作の東京富士美術館でユゴー展をやって「週刊新潮」に揶揄されたことがあるが、よほどユゴーが好きと見える。

東京都美術館で開催中の「芸術都市パリの100年展」、毎日新聞主催に昨日行ってきたがゴールデンウィーク初日というのにがらがらだ!

しかし展示は絵画、写真、彫刻、版画、ビデオとものすごく刺激的だ。

展示はパリがナポレオン三世の命によってオスマンによる大改造ー城壁の取り壊し、橋の架け替えなどーが行われたころから始まる。

ジャン・テクシエの「カルーゼル橋の再建」のように変わりゆくパリをみることができる。

ウジェーヌ・シセリの「モンマルトルのムーラン・ド・ラ・ギャレット」を観るとBALの名前は掲げてあるがただの風車だ!

しかしパリの象徴はやはりエッフェル塔だ。

パリの美観を損なうとして20年で取り壊される予定だったというエッフェル塔ができていく様子を当時の写真でゆっくり拝見できるのはうれしい。

さらにオノレ・ドーミエの版画がいろいろと展示される。

しかし特筆すべきは版画の手前のレオナール・フジタの作品だ。

「無題」だが黒髪の日本的少女が描かれている、まっすぐ正面を向く姿が印象的だ。

ここで階段を上がってユゴーと対面、みづから3500枚以上の淡彩画を描いたというが「嵐の古城」が展示。そしてユゴーのお雇い画家ルイ・ブーラジェというひとがユゴー作品から描いた作品など。

そしてここからロダン、マイヨール、プールデルの三人の彫刻家の作品もいろいろ展示される。それと並んでルノワール、セザンヌ、モロー、ヴァラドン絵画作品も展示される。

モローはモロー美術館からキチンと五点拝借している。

ヴァラドンの「自画像」はユトリロの母となった18歳の時のもの、いかにも気が強そう。

ナダール、ドガ、ゾラの写真も展示。

また階段を上がる、そろそろ疲れてくる。

今度はドラクロワやドニの天井画だ。

ドラクロワのパリ市庁舎の天井画習作、完成作はパリ・コミューンによって失われたとか。

ドニのプティ・パレ美術館天井画下絵は「フランス美術の歴史」だ。

マネの「笛を吹く少年」とかロダンの「考える人」とかすぐに見出すことができる。

最後はアンリ・ルソーやボーシャンの絵で締めくくり、実にいろいろなフランスの美術館から借り出してきてよく考えられた展覧会だった。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (遊行七恵)
2008-04-28 23:53:16
こんばんは
実はこの展覧会、行くかどうか悩んでたのですが、あきらめたものです。
パリ・コミューンの時代とかけっこう好きです。
しかし以外なくらいよい作品が出ているのですね。
都美は最近なかなか内容充実の展覧会が多いようですが、今回の展覧会はあんまり宣伝を聞きません。
ユゴー展は大阪ではサントリーミュージアムで開催でした。
わたしは彼の娘アデル・ユゴーの物語が好きなのです。

チケット色々あがとうございました。
いよいよ5/2から5/5まで首都圏ハイカイします。
返信する
遊行さんこんにちは。 (oki)
2008-04-29 11:58:00
遊行さんこんにちは。
充実したいい展覧会でしたよ、けど毎日は金がないから宣伝もできないんじゃないかなー。
京都に巡回します、9/13から。
そちらに足を運ばれてはいかがでしよう。
東京行脚、ゴールデンウイークというのは美術館は混雑するのかな、みんな遠出しているのかなー。
返信する