だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

珍雑誌紹介

2012-09-26 22:15:20 | インポート
ツィッターをやっているが、世の中暇な人も多いもので、一日つぶやいている人もいる。
僕なんて、電車の中では、雑誌か、展覧会図録を見るのを常としているので、つぶやいている暇はない。
フォロー数100,フォローワー60余り、別に気にもならない。
しかし、フォローしているもので、珍雑誌紹介中、というものがある。
世の中こんな、雑誌もありますよ、と、奇妙な雑誌を淡々と紹介していくツィートだ。
←雑誌の名前です、とか、これでも雑誌です。とか、付いていて、笑ってしまう。
元々、このツィートを知ったのは、定期購読している、月刊美術、が、珍雑誌紹介中に取り上げられたことだ。
確かに、美術が月刊とは、どういう意味か?
これが、月刊美術案内とか、月刊美術探訪とかなら意味が通るが、月刊美術では、意味が通らない。
確かに珍雑誌だ。
しかし、本当に雑誌にはいろいろあるものだと感心する。
例えば、今日紹介されたのでは、航空母艦赤城を作る。これが、雑誌の名前だという。
あるいは、脳神経外科、これには、これでも雑誌名です、と但し書きが付いている。
iPhone5が発売になったが、スマートフォンは実にツィートするのに相性がよい。
アラブの春はツィッター等が引き金になったと言われるが、元NHKの池上さんの講演会を聞いたが、そもそも、ツィッターなんてやっているのは限られていて、結局はテレビ局の力が大きいというが、これから、スマートフォンの世界もどうなっていくか、興味あり。


バタバタした一日

2012-09-20 23:21:03 | インポート
家に帰ってうたた寝してしまった。
朝から、歯医者ー高島屋の美術展ーお墓参りー散髪とまあ動いた。
途中タクシーを利用しようかとも思ったが、お金が勿体ないので、電車利用で。
まずもって歯医者だが、午後の四時にお手伝いが帰ったら、もう閉めちゃうようになった。
いくらなんでもはやいが、お客さんもそんな来ないようだし、お祖父さん医師一人だから、仕方ないか。
三越前から、高島屋行って、三越前というと半蔵門線で、半蔵門線ー東急田園都市線で、菩提寺に行けるので、急遽お墓参り。
うちの父の父、つまりお祖父さんが村長で、その寺に寄進して寺を作ったようなもの。
だから、oki家の本家の墓は、今時無いくらい広々している。
住職とも話したが、仏教は輪廻である。
しかし、死んですぐ生まれ変わるわけでなく、しばらくあの世にとどまるという。
いわゆる臨死体験記で、死んだ家族に会ったなんていうのは、まだあの世にとどまっていたのだろう。
では、死んで、どのくらいで、輪廻するか?
こんなことは哲学的議論になっちゃうが、住職は三十三回忌を目処に考えれば良いという。
大体親の死から、三十三回忌くらいで、こっちも亡くなるからだ。
それまであの世で、こちらをみていてくれるわけだ。
で、秋の彼岸を終えて散髪。
さすが床屋というのは、商売柄何でも知ってる。
朝、小学校前に立っている警備員みたいな男は、実はボランティアでやっている地域にずっと住んでいる人だとか。
こう言う会話が楽しいから、千円散髪カットだけ、なんて行く気がしない。
疲れだけども、良い一日だった。


また展覧会感想まとめて

2012-09-16 22:28:45 | インポート
今日あたりから、少し涼しくなって動きやすくなった。
行った展覧会感想文を

国立科学博物館、元素のふしぎ。
元素ひとつひとつを丁寧に紹介。人の体の中で一番多いのは酸素なんですね。
元素番号113は、日本人が発明したとか、発見というより、わざとぶつけて、見開いたのだから、発明と言って良いだろう。
科学博物館はテーマパークだ、常設展示みていれば一日居られる。

三井記念美術館、琵琶湖を巡る近江路の神と仏
はじまったばかりなのに、やけにお客さんが多かった。おばさんばかり。
滋賀県の神と仏を取り上げる。
どうも仏像が展示ケースに入っているのは、僕の趣味ではないが、かの白洲正子や井上靖の小説のモデルとなった、十一面観音さんとか、いろいろ来ている。
仏画もいろいろと。
古美術雑誌、目の眼や、小さな蕾も揃って特集しているが、ビデオルームの映像は、昭和時代のもので、いくらなんでも古すぎ。

そごう美術館、王妃マリーアントワネット
昨日からはじまった。デパート展覧会は八時までやっているから、良い。
マリーアントワネットは三菱一号館でも展覧会やった、ルブランと同い年で肖像画をいろいろ描かせたそうだ。
こちらは、ルブランの展覧会を観ていないので、よく知らない。
あと、アントワネットは音楽に秀で、作曲もしたとは!
晩年は、首飾り事件とか言うので、自分はワルくないのに、世間は悪者の汚名をきせたとか。
そして、フランス革命。死刑に処せられた、若い王妃だ。

さて、秋の展覧会いろいろと。
三菱一号館、シャルダン、損保ジャパン、アンソール、東京都美術館、メトロポリタンなどは、もう招待券があるので、ゆっくりみたい。あとは、国立新、リヒテンシュタインとか、府中市美術館、デルヴォーとか行きたいが、券があるのを優先すると、写真美術館、埼玉県立近代美術館、川崎市市民ミュージアム、等を先に行くことになるか。


二万円払えと

2012-09-10 23:03:03 | インポート
日本道徳教育学会と言うところに入っている。
いや、こちらは、別にいつ退会にされても構わないので、会費も納めてないが、何故かずっと会費のままで、本日着た書類だと未納会費が20000円と言う。
もともとは、高校時代の恩師で倫理を教えていた、札付きの右寄りに誘われて入ったものだ。
学会なるものに一度参加したが、恐ろしくレベルが低く、レジュメもつくらず、板書する発表者がいるほど、呆れてしまった。
今はどうか知らないが、その先生も名誉会員になって、発言権がなくなったなどと言っていたから、学会に関わっているのかどうか?
そんな会に二万も払うなら、この暑さのなか、健康に良いことでもしたい。
明らかに野菜不足だが、暑くて食欲がない。パッパと食べて終わりだ。
もう僕も中年、気は若くても、身体は正直だ。
身体がついていかないこともあり、趣味の美術館は週二回。
遠いところへは、行く気も起きない。
はやく秋がこないかな。


自転車何処に止めるの?

2012-09-06 00:21:44 | インポート
駅の改札があり、その前がスーパーだ。
当然自転車で買い物に来る人もいるし、通勤通学の為にスーパーの前に自転車を止めておく人もいるだろう。
しかし区は、自転車を止めてはいけない、撤去します、という。
何でも改札口とスーパーの入り口の前の通路には区の道路が入っているからだという。
妙な話だ。
買い物に来て、自転車を止めておいたら、勝手に撤去されるかもしれないと言うのだ。
自転車を盗まれたかとも思うだろう。
で、よくよく聞くと、自転車保管所にあり、3000円払って取り返さないといけない。
文句言っても、うちは区から、頼まれただけとなしのつぶてだ。
あまり苦情が多いためか、貼り紙を貼って、スーパーも駐輪所を案内するようになったが、違法駐輪の自転車はあとをたたず。
当たり前だ、どこの世界に、スーパーの前が駐輪禁止なんてところがある。
僕も自転車持っていかれたから、今は一つ前の記事の図書館前に止めている。
しかし世田谷区は変な自治体だ。