だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日への祈り

2011-12-30 22:03:35 | インポート
今日の朝日の社説は、年の終わりにー万の悲しみを忘れない。である。
今ベートーベンの第9聞きつつこれ書いているが、ベートーベンはuber'm Sternenzert muss ein lieber Vater wohnenと書いた。だがそれが信じられないというのが今年の震災ではないのか?
誠に旧約のヨブが受けた不条理が思い出される震災だった。
真面目な人間が数々の不条理に会うというのがヨブの話だが最後は神がヨブの前に現れ、ハッピーエンドに終わる。
だが今回の震災では万の命がいきなり奪われたのだ。
ヨブを思い出すと言ったがヨブは幸福な方だと言わなければならない。
震災で残された方は何を頼りにして悲しみに耐えろというのだろうか。
神などいない、宗教など虚構だ、はっきりそう思う。
ベートーベンの第9の歌詞は嘘だ。
全ては無常、人は誠に旧約のイザヤの言う葦だ。だがパスカルのように、人間は考える葦だ。とつよがってもダメだ。
おそらく来年の日本人はニヒリズムのただ中を漂うしかないと思う。
東北の人たちには悪いが、暖かい場所で第9聞ける、こんな幸せはない。
東北の人たちが自分たちも幸せだと考えることができるーこんなささやかなことが僕にとっての明日への祈りだ。


第9に浸りたい

2011-12-24 22:19:29 | インポート
今年は格別な年だった。1月に母が死に一人になったら大震災が起きた。
母を失った悲しみに浸り入院もした、今また疲れが出ている。
こんな年だからベートーベンが身にしみる。苦悩を突き抜け歓喜へ。
第9が今年も沢山出ている。NHK交響楽団編というのは29000円するが8枚組だ。
スイートナー、マタチツチなどN響年末演奏会八年間の記録アルバムだ。
今日はカラヤンがローマで指揮した1950年代の第9購入した。
第9で被災地支援とかいろいろあるが軽く考えないで欲しい。
愛する人たちと突然別れた人達、大きな悲しみが襲うのはこれからなのだ。
心理学用語でグリーフとゆうが、悲しみは落ちついてからやってくる。
悲しみを乗り越えるにはおよそ一年とされるが、それが長引くこともある。被災地はこれからまだまだ心のケアが必要なのだ。
原発事故が起こり、反原発の動きが盛んだ。
では僕たちは被害者なのだろうか?
事故が起きるまで原発を信じて好き勝手に電気を使ってきた僕たちもある意味加害者ではないのか?
ともあれ震災が母の死の後で良かった。
母が生きて立川の北のホームにまだ居たなら、僕は心配と不安でどうしようもなかっただろう。
母を失った悲しみは過ぎた。死んだ人のこと考えても仕方ないと思っている。
僕は僕で生きる、それも供養だ。
まだ今年行かないといけない美術館も沢山ある。
サントリー美術館、現代美術館、近代美術館、日本橋高島屋、銀座松屋、みな券がある。
新年は江戸博始動予定。
ツイートも面白い。スマートフォンもどんどん進化する。
これからどういう時代になるか生きていないと損だ。


こちらはお留守にします

2011-12-17 20:40:24 | インポート
Galaxy購入してからツイート始めました。
これが面白い。思わぬつながりが出来る。
知らない人がフォローしてくれたり、Cs3等というサイトは知らなかつたが、フォローしてくれたので知ることができた。
文化イベントのサイトだ。
今日は渋谷のたばこと塩を訪れたが、帰り、反原発デモの行進に出会った、これもyumiさんのリツートを見ていたからすぐわかった。楽しそうな行進だ。
というわけでどんどんつながって行きたい。
今日は午前中は千足さんの講座だったがこの先生もモウロクしたか前回と全く同じ話をするのはあきれる。
しかし国立新の大エルミタージュの監修をするようだ。
なんでもマテスは借りるのにものすごくうるさいようだ。
同じ話をするというのは国際大塚美術館がなんとかというサイトで訪れて満足一位になったという話で3000円も取るのに凄いという話だ。こちらは100円のたばこと塩に満足しているのだから次元が違うとも言えるがー。
というわけでツイートが面白いのでこちらはお留守にします。


どうもダメだ

2011-12-10 22:21:53 | インポート
まず体がダメだ。
文化講座午後一時から新しいのが始まるのだが、体がきつくて起きられずに、休み。
第一回からこうではダメだ。
で、夕方に起きて、サライを買いに行くとついでにドコモショップに寄った。
いい加減使い古した携帯を解約してスマートフォンにする。
iPhoneは持っているから、スマートフォン二台になるがまぁいいだろう。
今度はギャラクシー、しかし頭がダメだ。
使い方はiPhoneと同じかと思ったら、ちょっと違う。
ブックマークに登録したものをどうやればすぐ見つかるかわからないし、機体を傾けて持つとなんか表示される。
まあ慣れればすむだろうがー。
さてサライ、第九のCDつきだ。
第一楽章はカラヤン、第二はクリュイタンス、第三はラトル、そしてフィナーレはフルトヴェングラーときた。
で、恒例のサライ美術館は三菱一号館のルドンだ。
招待券応募しても良いが、これは千足先生の講座でもらえるだろと呑気に構えている。


何がなんだか

2011-12-03 22:28:17 | インポート
東急の株主になったので優待券がいろいろきた。
メインは文化村ミュージアムの招待券だが半年で二枚。
フェルメールと何かみましょう。
あとは百貨店、東急ストア、ホテルの優待券が何十枚も!
しかし東急ストアの優待券は千円買わないと使えない、しかも千円でたったの五十円割り引。
大家族ならともかく独りでは千円買うという機会に乏しい。
結局親せきにあげることになる。
さて百貨店と文化村の優待券は良しとして、たまに百貨店で有料催事やることがある。
株主はその催事には無料で参加できないのかという疑問がわく。
さてさてー。
今日は朝日カルチャーセンターの講義だった。
講師は成城大学名誉教授の千足さんって前に書いたかー。
初めての講義の時に下に書いたセガンティーニの招待券を一人二枚づつ配りおおと思ったが、今日はなぜか日本物。
明日で終わる法然と親鸞、来年の平清盛、山種で開催中のベストオフ山種、それぞれ10枚とか。
30人くらいの講座なのでまぁうまく行き渡るなぁと歓心。
山種はあるし、法然親鸞ももう行ったのでうまく江戸博、平清盛獲得。ありがとうございます。
先生の講座は前半レクチャー、後半スライドの二時間だが先生休憩も取らず立ったまま二時間。
しかし朝10時からというのはきつい。