だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うつの治験

2005-03-21 22:48:59 | 健康・病気
昨日は体調悪くて寝て暮らした、それでも今日も午後三時まで寝てた。
どうも疲れがたまっているようだ。
さて、数日前明治製菓から「うつの治験」に関するチラシが新聞に入っていた。
かなり目立つ広告である。
この会社がうつ病の治療薬の開発を進めている、その薬は欧米でかなりポピュラーだが日本で発売されていない、そのための治験という。
僕はパキシルという抗うつ薬で安定しているのでこんな治験に参加する必要もないし、そのリスクのほうが大きい。
けどもののためしにそのホームページ
http://utubyo.jpで参加資格となる症状をチェックしてみたら、案の定参加資格はないとでた。
しかしこのようなチラシが広範囲に配られ、すでにネットでも話題になっているようだ。
うつに苦しむ人で、現状の医者や薬に満足できない人がいかに多いということか。
ネット社会の普及は確かに「うつ」という病気を世間に認知させた面もある。
しかし医師に対するいたずらな不信を呼んでいることも事実だ。
熊木徹夫という気鋭の精神科医がいる。
この人はネットを使って「医療相談」をやったり、メルマガで精神科の薬についての読者の意見を紹介したりしている。
しかしながら顔も見たことのない相談者の「今こういう治療を受けていてこういう薬を使っているがどうか」という相談に対して「それはおかしい」だの「こうこうしたほうがいい」だのいえることにむしろ僕は驚く。
それはこの医師の高慢さをもあらわしているが、逆に言えば患者の側の医者不信である。
ネットに飛び交うさまざまな情報に踊らされているのだ。
僕みたいに墨岡先生を信じると言い切れない人が多いのだろう。
ネットの悩み相談には実に多くの意見が飛び交っている。
「神経衰弱」と診断されたが何のことかわからないという人がいた。
当たり前だ、「神経衰弱」は今は使われない、森田療法独特の言葉だ。
しかしその相談に回答者は森田の本を紹介してこの病気ではないかと答える。
森田療法はまことにあくが強い、果たして「神経衰弱」と診断した医師が森田を念頭においたか僕は知らない。
しかしネットで遣り取りした患者は勝手に森田の世界に近づいてしまう。
医者にとってもつくづくやりにくい時代だと思う、そして墨岡さんにすべて任せられる自分は幸せ者だと感じる。


つくられた寝たきり

2005-03-10 23:31:00 | 健康・病気
母の容態は落ち着いているので書かなかったが今日はちょっと。
入所予定の特養ホームに提出する書類が待っても病院から連絡が来ないので医者にせっついてみた。
すると「私は知らない、書類は私は即日に書く主義だ」とさもこちらが悪いようなことを言う。
しかしこちらに届いてないのは事実なのでなおせっつくと、婦長が「これかしら」と。
医者は確かに記入したのにあちらの手違いでそのままほおってあったのだ。
医者は血相を変えて「何でこうなるの、誰の手落ちなの」と婦長さんをせめる。
当然「申し送り」をしているはずで、書類がほっぽっておかれるなどあってはならないこと。
まあ、救急病院だし、看護士の数も足りないようなので仕方ないとは思うが、これがもっと切羽詰った用件だったらと恐ろしくなる。
あと今日はこういうこともあった。
寝たきりでしゃべることもできない患者が母と同じ部屋にいるのだがその人がとても苦しそうだ。
しかし看護士は様子さえみに来ない。
食事をさせていたほかの家族と話して様子が明らかにおかしいから誰か呼ぼうとしてもナースセンターに人がいない。
仕方ないので僕が一階の受付に行って様子を話すとやっと看護士が来た。
「あれ、○○さんどうしたの」というがおかしいのは眼に見えており、すぐ当直医がきた。
僕は帰ったのでそのあとのことは知らないがここの病院はいつもこんな具合なのか。
看護士の数が足りないのはみていればわかる。
しかしだからといって薬を投与してそのままにしておけばいいというわけは勿論ない。
母も一種作られた寝たきりといえる、本当ならもっともっと元気なはず。
母のあごがはずれたときもそうだ、僕がおかしいと訴えてはじめて医者が飛んできた。
逆に言えばこの病院は入院患者も家族がなんかいわなければほおりっぱなしとなる。
あごがはずれるも一大事だが、生死にかかわるのにほおって置かれるとは尋常ではない。
この病院はやはり特殊なのであろうか。
さて明日は週末だ、西洋美術館のラ・トゥールに行こう。
僕や親戚があれこれ言って薬もやっと安定剤と眠り薬だけになった。一日くらい様子見なくてもいいだろう。



うつの自助グループって

2005-02-25 22:30:15 | 健康・病気
以前参加していたうつの自助グループ代表さんからしょっちゅう電話がかかってくる。
留守番電話にしているが番号通知機能がついているのでそれとわかる。
自分もブログをつくりたいがどうしたらよいかというどうでもいい内容のようなのでほおっている。
今思えばその自助グループはこの代表の電話の内容がそうであるようにあまり役に立ったとはいえない。
うつの自助グループはホントに少ない。アルコールや統合失調症のグループならいろいろあるが。
同じ病を持った人がその悩みについて語り合うというのが自助グループの姿だ。
総じてうつの人は世界全体の悩みを自分が一身に抱えたような顔をして苦しんでいる。
そういう意味ではうつの自助グループも同じ悩みを持つ人が自分だけでないと知るだけでも意味がある。
しかし毎回会っては今の自分の精神状態を話したり、薬の情報を交換するだけでは生産的とはいえまい。
僕の参加していた自助グループはそんな状況であった。
うつブームのなかでテレビなどにも取り上げられた。
しかし最大の問題は代表者が一介の体験者であるということだけでカウンセリング活動まで行っていたことだ。
何だ金儲けかという声が上がった。
自助グループとカウンセリング活動の関係が問題視されたりもした。
会は分裂し、代表はまた病気になった。
仕方ないのだろう、会の活動方針そのものが明確でなかったのだから。
思いつきで立ち上げた自助グループであった。
墨岡先生ははっきりと、そんな会にかかわるなとおっしゃったが正論だった。
さて明日あさっては美術館めぐりでもしたい。
大倉周古館の、能の展覧会を見たい。
美しいもの見ることが僕の一番の憩いになっているようだ。


狂人病院?

2005-02-04 20:46:17 | 健康・病気
母の具合がなんか変だ。
最近僕が行っても眼はとろんとして、元気がない。
あんなに元気で強情だった母がーと親戚も驚いている。
薬のせいに違いない、無理やり寝かされているのだ。病院はおとなしくしていれば都合がいい、世話がかからないからだ。
今は内科の病棟にいるので仕方ない、早く病院を移してリハビリさせることだ。
あんな元気だったのだから少しすれば回復すると信じる。
しかし行って驚いた。個室にいる人のことだ。
車椅子に座って、肌をむき出しにして、「誰かこい」とか「お前ら何するつもりだ」とか騒いでいる人がいる。
隣の部屋ではベッドに寝て「助けて、助けて」とか細い声でうなっている人もいる。
救急車も次々に来るので看護士はあちこち移って忙しいことおびただしい。
一体ここはいつから狂人の病院になったのであろうか。
それとも内科といっても高齢者の多い病院はそんなものなのだろうか。
僕も頭を冷やす必要がある。
明日から展覧会がいろいろ始まる、どこかに行って息抜きしよう。



介護認定

2005-01-21 16:18:23 | 健康・病気
母の介護認定の通知書が来た。要介護5、一番悪い状態だ。
もっと早く気づくべきだった、幻覚が出てはじめて痴呆と気づいた。
後悔しても仕方ない、これからは母のために尽くそう。
けど国は介護サービスを要支援や要介護1は切り捨てる方針という。
要介護4,5の人は施設に入ってしまうわけでーうちの母も施設に入れようと思うー本当にサービスが必要なのは要支援とかそういう人のはずだ。
それを切り捨てるというのは、国の財政難もわかるがどうもしっくりこない。
まあ考えても仕方ない。
母を見舞ったら、森アーツセンターギャラリーの「ルイ・ヴィトン」に行ってこよう。割引券がある。
週末くらいは自分の時間をつくってもばちはあたるまい。