小田急電鉄速度規制だそうだ。
電車が止まっても困るので近場のサントリー美術館、あこがれのヴェネツィアングラスの展覧会に。
ちょうど庭園美術館でもエルミタージュからのガラス展覧会をやっているがサントリーの方がわかりやすい。
展覧会は五部構成。
まずヴェネツィアングラスの誕生。
初期はイスラムの影響が強いとか、ヴェネツィアはレース編みも盛んで、それをガラスで表現したレースグラスとか。
まぁヴェネツィアはムラーノ島に職人が強制移住させられたのは1291だが、10世紀後半にはガラス職人がいたとか。
第二章は流出したヴェネツィアン、海外でヴェネツィアンの模倣が。
そのきっかけは、アントニオネーリ、ガラス製造術の発行とか。
ラテン語ドイツ語フランス語等に訳されたこの本、つまりヴェネツィアンガラスの技術流出を招いた。ディドロも百科全書でガラス製法にかなりのページを割いているとか。
第三章、ヴェネツィアンと和ガラス。
八王子城出土には37個の破片をつなぎあわせるとヴェネツィアンレースグラスが。南蛮船が運んできたとか。
ダイヤモンドポイント彫りは日本ではぎやまん彫りとなったそうだ。
第四章、ヴェネツィアン再興。1797ヴェネツィア共和国が崩壊してその前から技術の流出もすすんでいたわけだが、19世紀、美術館博物館の建設ラッシュでレプリカが求められたとか。
ティーカップソーサーが展示されていたが、取手の着いたティーカップは18世紀からとか。
第五章、今に息づくヴェネツィアン。
現代アートへの影響だ。いちいち書くことはやめるが、全体にさすがサントリーという展覧会。
ただ会場がやけに暗い。
節電のためか、ガラスの煌めきを見せるためかー
電車が止まっても困るので近場のサントリー美術館、あこがれのヴェネツィアングラスの展覧会に。
ちょうど庭園美術館でもエルミタージュからのガラス展覧会をやっているがサントリーの方がわかりやすい。
展覧会は五部構成。
まずヴェネツィアングラスの誕生。
初期はイスラムの影響が強いとか、ヴェネツィアはレース編みも盛んで、それをガラスで表現したレースグラスとか。
まぁヴェネツィアはムラーノ島に職人が強制移住させられたのは1291だが、10世紀後半にはガラス職人がいたとか。
第二章は流出したヴェネツィアン、海外でヴェネツィアンの模倣が。
そのきっかけは、アントニオネーリ、ガラス製造術の発行とか。
ラテン語ドイツ語フランス語等に訳されたこの本、つまりヴェネツィアンガラスの技術流出を招いた。ディドロも百科全書でガラス製法にかなりのページを割いているとか。
第三章、ヴェネツィアンと和ガラス。
八王子城出土には37個の破片をつなぎあわせるとヴェネツィアンレースグラスが。南蛮船が運んできたとか。
ダイヤモンドポイント彫りは日本ではぎやまん彫りとなったそうだ。
第四章、ヴェネツィアン再興。1797ヴェネツィア共和国が崩壊してその前から技術の流出もすすんでいたわけだが、19世紀、美術館博物館の建設ラッシュでレプリカが求められたとか。
ティーカップソーサーが展示されていたが、取手の着いたティーカップは18世紀からとか。
第五章、今に息づくヴェネツィアン。
現代アートへの影響だ。いちいち書くことはやめるが、全体にさすがサントリーという展覧会。
ただ会場がやけに暗い。
節電のためか、ガラスの煌めきを見せるためかー