まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1688

2023年12月16日 |  マツタケの林地栽培 

12月15日(金)第866回活動報告

今年の最終例会は芋煮会をJIDFラボと共同で催行しました。早朝まで雨が続いたので香川山の様子ははっきりしなかったものの34名が出席して今年を無事に愉快に過ごせたことを祝い来年の幸多きことを祈りました。

参加者は、川本・河原・大島・内田・周田・川崎・佐塚・斎藤・北村・宮崎・関・仲間・三品・桑野・大久保・内本・まりこ・藤井貞子・蔡・河内・TAKE・VERA・中野・(松田)・松浦・橋本・シバヤマ・玉城・木林・アトジ(マ)・アトジ(ヒ)・西川・ホリイ・吉川 の34名でした。

香川山の管理

多目的窯の整備

薪の管理

BC 柚子の収穫、剪定

なばな、仏の座が一面に咲いている。石垣の上のミツバチにと考えたものだけど、蜂の逃散では手空きの姿です。

芋煮編 準備。まず前夜からの風で一面に散った橡の落葉を掃く長老の姿

仕込み作業は大賑わい。みな結構上手だ

意識して皆で分担したのでおおいに盛り上がった。

大量の柚子がジャム”状”に仕上げられる。

ふっくらお好み焼きはBC産MATSUDA印の台湾山芋のおろしがかなめだということだ。

鍋の中の芋煮 今年はBCの里芋がアナグマ大暴れで収穫できなかったので、鹿背山産KAWAMOTO印のものをわけて貰った。

これからが出番の給湯器

食事一人前です 芋煮・だし巻き一皿・山の芋お好み焼き・右手には恒例の鰻も見える。(これの焦げ具合は独特。狂歌ーあなうなぎいづくの山のいもせとせをさかれてのちに身をこがすとは 四方赤良ーをおもいだすけれど、そいつは苦かろうね)

番外編。昨夜試作したピザ生地をなかま式反射炉で焼いた=焼いてもらった。味噌ネギもいけそうで次は推奨のおいもさんを。同志社girlは門前のいもねぎを覚えているかなとこれは言葉遊び)

十大ニュース編。 今年の印象に残る出来事、思うことを皆で一言づつ語った。十では足らないけれど、今日の盛会、香川山まつたけ不作、BC後山の耐性苗植樹までの一巡、まつたけ感謝祭実行委員の思い、まつたけ(山)の科学的管理をすすめたいこと、G倉庫でカミキリムシ対策、昼の食事用意再開、BCの電気・水道の管理支出はまつたけ山復活させ隊にと正常化、などもろもろ。何かあることは活きている証拠。来年も無事無事故でまつたけ豊作をと願ったことでした。

音曲編。 みなさんおすきです。宮崎ディレクター様、設営や運営ありがと!

 

〆はこのひと節でかと思ったらさらにTAKEちゃんのデビューもある盛り上がり様でした。

 

今年はこの笑顔をいただいて閉じましょう。

 

ありがとうございました。

来年の例会は1月13日(土)の第867回活動日から始めます。皆さま良いおとしをお迎えください。」(内田記)

(感想・お問い合わせ・ご意見がございましたら、右下の(コメント)をクリック頂くとコメント記入欄が開きますので、そちらに書き込み願います。)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊 NEWS... | トップ | まつたけ山復活させ隊 NEWSL... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事