まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1660

2023年05月27日 |  マツタケの林地栽培 

5月26日(金)第838回 活動報告

メンバー 前田 橋本 大島 三輪 松浦 ムラギシ ヤマダ 川本 内田 西川 大久保 TAKE 中野 𠮷村 アトジ(ヒ)アトジ(マ) シバヤマ 川崎 三品 宮崎 まりこ 計21名

 

晴れたり曇ったりの蒸し暑い日。途中にわか雨が降りましたが、各班いつも通りの活動です。

【ヤマガラ班】

Dブロック 以前軽トラが入っていた道を復活すべく伐採した木の撤去(集めてネットの外に。全身運動です)と草刈り(汗びっしょりの作業です)

 

【川本班】

松の周りの草刈りと松の剪定。鹿の影響は今の所問題のないレベルだそうです。

【阿山班】

地掻き作業 と ねずさし(ねずみさし)ヒノキ科の常緑樹

【宮崎班】

途中の道の保守作業(溝やその周辺にたまった土砂や枯れ枝枯葉の撤去)

 

山には人影見えず。後で確認したら今日は旧香川山の方の世話をしていたとのこと

 

【縁の下の力持ち的作業 感謝!感謝!】

スェーデン製のチェーンソーで約20年。メンテナンスをすればまだまだ現役で使えますよと。我々も頑張らなくては!!!!

【昼時】

昼過ぎに山沿いならでは雨が降っていました。

午後から、運営委員会が開催されました。

珍しいお客さんが来ました。ウバタマムシ。(Oさんがお腹も光っているよと裏返されました。確かに。その後の自力でもとに戻ったタマムシの技にはびっくり))

シャクヤク BCで咲く

ブログ担当 西川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする