まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1046

2015年09月26日 |  マツタケの林地栽培 

 BC近くの住宅街、金木犀の花が咲いていた。
いよいよまつたけ発生の季節到来!!

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第506回(9月26日)活動報告


 本日は、(敬称略)橋本、内田、榎本、女坂、三輪、小原、松浦、松本、大島、TAKE、有山、ホリイ、前田、三品、藤井、村岸、川本、蔡、蔡、下鳥、森、大久保、尾林、阿閉、阿閉、山田、藤井、玉城、桑野、中野、吉村、中村(NHK)、江指の33名が参加された。

<NHK取材>・・・ラジオ深夜便・中村アナによるインタビューが行われた。放送は10月18日午前4時から40分間・・・早起きをして聞きましょう。

<ポスト民芸岩倉焼>・・・朝8時から素焼を始める。正午過ぎに500℃に達し、午後3時過ぎに目標値800℃に達した。窯出しと釉薬がけは次回10月2日を予定している。

<本日は男厨日>・・・マツモトシェフのおいしいカレーの日。今回はゴーヤ入り、ちびっ子も手伝ってくれた。
 

<マイタケ収穫>・・・昨年7月に菜園の一角に埋めた菌床(高山西ウレ種)から1株175g余りのマイタケが2株発生した。とりあえず小さい屑タケと大根葉のみそ汁仕立てを味わった。
 次回はマイタケとヒラタケ・あげの炊き込みご飯!!

<コアタイム>・・・差し入れの鹿背山柿のサラダ、アリさんイチジク、カレーで満腹!!

<香川山BC>・・・アリヤマ班:アカマツの剪定作業が進んでいる

<玉城山Ⅰ>
・・・エノモト班:午前中発生調査をしたが確認できなかった。雑キノコも出ていない。

<澤田山Ⅰ>・・・アトジ班:林床整理と地掻き作業など。

峠斜面の刈り払い作業。

<澤田山Ⅱ・D区>・・・ヤマガラ班:倒木・雑木伐採や林内の整理作業。入り口にアケビが成っていた。

<澤田山Ⅲ>・・・ナカヒロ班:豪雨で流れた山葵田の修復作業など。久しぶりにスギヒラタケが・・・。

<澤田山Ⅴ・A区>・・・ミシナ班:急ピッチで地掻きが進んでいる。Ⅳ区の入口には芝栗が実っている。

<澤田山Ⅴ・B区>カワモト班:コナラ・ソヨゴなどの伐採作業など。

<カエンタケ>・・・今期は数年前の発生場所からの発生が多いようだ。ニセモノが一つ・・・どれでしょう?
 

<榎本記>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする