まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER802

2013年04月19日 |  マツタケの林地栽培 

平成25年4月19日(金)今日は岩倉での活動日です。

午前9時45分頃家を出ました。午前10時過ぎに香川山ベースキャンプに到着しました。

本日の参加者は次の通り。

 榎本、中広、ホリイ、吉川、周田、松本、三品、三木、小原、有山、宮崎、李、大嶌、三輪、TAKE、前田、中野、阿閉仁、阿閉眞、

大久保、松浦、猫田、吉村、玉城、まりこ、橋本で26名

香川山の様子

 

 受付を済まして畑の様子を見に行きました。

 

 

玉ねぎ、えんどう豆、ジャガイモなどの野菜が順調に育っています。

 

畑に咲く花

 タラの芽

 お茶畑

  お茶の新芽も出てきました。5月には新茶が採れるでしょう。

 蕗畑の様子 アスパラガス

 

本日の各班の作業予定

コシアブラの新芽も出てきました。天ぷらに揚げると上手い。

私は午前中玉城山の作業に参加しました。ヤブ椿の花やコバの三つ葉つつじが綺麗に咲いています。

   

 山に生えてきた萌芽を刈り取る作業をしました。

 隣の作業場では三品班が作業をしています。

  

 玉城山班は伐採した樹木の搬出作業

  

 午前中の作業を終えてベースキャンプに戻り、昼食を摂りました。

本日の献立はタケノコをいろいろな物に料理して出されました。

 食事団欒風景

 

 

 

午後の作業風景

やまがら班はまき作り、まき割り作業

 

  

午後から玉城山班は林道の上の駐車場スペースまで一旦登りました。玉城山は伐採した後に新しい松の実生がたくさん生えてきて

いますのでここらは松林になるでしょう。

 

 玉城山では伐採した樹木を搬出するルートを新しく開拓しています。

 

伐採した樹木の搬出

 

 午後3時50分頃ベースキャンプに戻りました。

「お知らせ」

ポスト民芸・岩倉焼の作業

4月25日(木)13:30~:窯詰め…今回は焼しめ作品のみ

4月26日(金)8:00(?)~ 本焼き~27日(土)夕頃

「番外」

 4月16日(火) 玉城兄宅にてモミ蒔き作業を行いました。

 参加者 玉城、岡阪、女坂、TAKE、斉藤、橋本、榎本、三輪、中川の方々

 土と発芽促進薬を混ぜる作業、

モミ巻機械 一定の速度でローラーを回してモミを散布していきます。

 皆で次々と散布された育苗箱を積んでいきます。このあと土をかぶせます。

育苗機械

 モミ蒔きを終えた育苗台に土をかぶせて行きます。

  この日作業をした育苗台は育苗機に入れると3日程で発芽します。この後、3週間ほどかけて水管理をしながら、ビニール覆いをして

苗を育てるそうです。

  文責 三輪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする