まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ「十字軍」運動NEWSLETTER 491

2010年03月26日 |  マツタケの林地栽培 

ただいま話題沸騰中?流行の“○○○○おむすび”




まつたけ山復活させ隊・里山再生市民運動

第232回(3月26日)活動報告

 曇ったり、雨が降ったり、たまに晴れたり、一時あられのおまけまで。なんとも目まぐるしいお天気でした。雨模様になると風も吹いて寒く、ここ数日来のぐずついた天気で山も水分を含んで足場も悪く、山の作業はお休みとなった班もありました。
 BCの広場もお定まりのぬかるみ状態。車を乗り入れるとますます悪化するばかりなので、本日は一時車の乗り入れを禁止して補修をしました。
 さて、タイトル写真は本日の昼食、ただいま全国で大流行中?(田シェフ談)の“肉巻きおむすび”。照り焼きライスバーガーのおむすび版とでもいうのでしょうか、おいしかったです。
 最先端“肉巻きおむすび”にありつけた幸運な皆さんは、橋本、吉田ファミリー(3人)、森、まさこ、榎本、三品、中広、周田、三木、川本、堀井、大島、宮崎、中野、前田、田、斉藤、吉村代表、石原、内田、田中、有山、小長谷、杉山、まりこ、藤井の28名の皆さんでした。

<香川山BC>
広場のぬかるみ補修工事中

澤田山「ヤマガラの里班」は、天候不順のため山作業はお休み。BCの設備拡充に汗を流しました。
22日に伐採された枯コナラの大木を処理すると大量の薪ができるため、薪置き場増設中。(29日、31日に伐採コナラの処理を行います。詳細は後記のお知らせ①参照)

堆肥置き場も増設中。

十字軍ムードメーカーのお二人

陶芸クラブ。

お忙しい中、近藤先生と助手の方がかけつけてくださり、陶芸教室が開かれました。(28日に素焼き予定。詳細は後記のお知らせ②参照)(筆者が山行きのため写真撮れませんでした。ニコン写真集でご覧願います)

本日の昼食は、“肉巻きおむすび”+おはぎ、あえものに和風豆腐スープ三つ葉風味。


畑の世話

<玉城山>
天候不順のため山はお休み。BCで備品の手入れなど。三品班は澤田山宮崎班支援へ。

<澤田山>
ヤマガラの里班:天候不順のため山はお休み、BCで施設整備(香川山参照)
阿閉班・村上班:天候不順のためお休み。
中広班:除間伐木の片付け、地掻きなど。
宮崎班:三品班の応援をうけて粗朶の片付け、ヒノキや枯損松の伐採片付け、搬出用シューター作りなど。


§お知らせ
 22日に伐採されたナラ枯れコナラの処理を行います。
日時:1回目 3月29日(月)9:00集合。16:00ころまで。
     2回目 3月31日(水)9:00集合。16:00ころまで。

集合場所:澤田山入り口ゲート。遅れて参加の方は現地(ゲート付近またはヤマガラBへ向かう林道の途中)まで。
当日責任者:前田さん(ヤマガラの里班)。
作業は、玉切り、薪割り、BCへの搬入(軽トラへの積み込み・下ろし)。定例日ではありませんので弁当持参願います。

 陶芸素焼きを行います。
日時:3月28日(日)8:30集合。18:00ころまで。
場所:香川山BCの窯
当日責任者:内田さん(陶芸グループ)。
主に窯焼の監視、維持管理ですので、通し参加が望ましいですが都合のつく時間のみでも可。陶芸グループの方はできる限り参加ください。定例日ではありませんので弁当持参願います。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする