まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-230(メール便りの追加)-

2007年08月18日 |  マツタケの林地栽培 
京都府宇治田原町マツタケ研究会のフィールド

京まつたけ復活・里山再生



第104回(8月21日) 開催のお知らせ

 雨の日などは、活動は中止すべきなのだろうが、山や畑や田んぼの見回りに、また、いわゆる獣害対策に、あるいは、栽培している植物は、人間の都合でなく実を付ける、それらは捨てさるのではなく、ありがたく収穫するのが栽培者の努めでもあるということで、天候に左右されずにメンバーが集まる.
といっても、伝統的行事がある盆と正月くらいは、休んでもいいだろうと活動を休止しているが、きっと、多くの方は、何やかやと「作業」を継続されたであろう.

さぁー、活動の再開です.東北では、この“涼しさ”で、マツタケも出始めるのでないだろうか?早すぎる発生には、色々問題があって、秋本番の発生に影響がないように願うものである.
今年の京都では、マツタケ取りの名人が、まつたけ十字軍のメンバーなのだが、長年のマツタケ採取のデータから、今年は豊作予報を立てている.しかし、異常気象による発生の高温障害が心配される.そんな意味で、京都宇治田原町のマツタケ研究会が、初発生前後にマツタケ山に撒水を計画している.結果が楽しみだ.

開 催 要 項
京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年8月21日(火)
2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

3)集合場所:
京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

4)アクセス:
京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C 6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館から(15分、バスターミナル1)
(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装.運動靴か長靴か地下足袋.傘かレインコート、タオル. 

6)持参するもの:
ノコ・ナタなど持参(あれば).昼食は皆で創るので、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収.

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. 食事用具の後片付けは各自がする.ゴミ等は各自持ち帰り願います.京都府南部の降水確率(午前7時)が60%以上の日は、原則的には活動は中止にしています.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん出てこられています.


<本日の作業予定>
 東日本と北日本は、秋の気配が出てきましたが、西日本は、まだ“亜熱帯”気候である.熱中症が心配される.人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることが参加者の「努め」である.

1)澤田山で、除間伐材の運び出し作業に注力します.その体積が大きいので、玉城山班や香川山BCで活動する参加者もこの作業にご協力をお願いします.
山の斜面に、粗朶などを流されないように集めて,固定します.軽トラックの応援もお願いします.材ごと、材の径ごとに、まとめて集積地へ運びます.今年枯れたザイセンチュウ被害木は焼却.
2)田んぼの世話

<お知らせ>
1)8月24日 鹿背山で第14回里山産業創造ワークショップ.午前9時30分 峠道の入り口集合. 問い合わせは田中氏(0774-73-2708)

2)岩手県久慈市里山づくりとマツタケ山視察並びに洋野町大野高校収穫祭の参加者募集(問い合わせは猫田さんまで)
9月29日(土) 移動日  久慈着
       市内 ビジネスホテル 泊 
30日(日)  マツタケの講話
       昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備
       終了後 山形町へ移動
        内間木ビジターセンター 泊
 10月1日(月)  まつたけ山 現地視察
 10月2日(火) 久慈平岳にてマツタケ狩り 大野高校収穫祭 
 10月3日(水) 移動日 帰京


<メール便り> どんどんお寄せください!

1)田中耕司さんから
 いつもNLを送っていただきありがとうございます。一方通行で、こちらからは何のレスポンスもできませんが、NLにはできるだけ目を通しています。
先週末から雲南昆明での会議に出席してきました。マッタケではなくて国連大学の共同研究のワークショップでしたが、昨日帰国して、あらためて京都の酷暑を認識しています。昆明はさすがに高原地帯で、涼しく、ジャケットを終日羽織っているほどでした。
お盆返上で、来年度概算要求の資料を作成しています。ヒアリングが来週にあるため、帰国後すぐに大わらわという状態です。

2)Ayako Kanzakiさんから
 本当に暑いですね。一雨も二雨も欲しいところです。猛暑もどこへやら、という感じのいつものお元気はつらつのお姿を保ってください。
マツタケならぬイチジク、山椒、月桂樹、椿十字軍であちらこちらへ出かけて枝打ち、下草整理お手伝いに精出しています。暑いときにはより暑く過ごすのも良いかも、ということで、、、本物のマツタケ十字軍の皆様のお働きには遠く及びませんが。
先日の猛暑日の皆様のお働きも本当に素晴らしいものがあり感動しました。夏の暑さも冬の寒さもあのようにして過ごしてこられたのですね。そしてこれからも協力して保全に尽くされるのですね。頭がさがります。見事な青竹そうめん流し、、、お昼のご用意もすごいですね。

3)中居直枝さんから
 残暑お見舞い申しあげます。ほんとうに、毎日暑い日が続いています。十字軍活動、お疲れ様です。今年は"猛暑日"という言い方をするそうですね!テレビから流れてくるだけで、汗が噴き出しそうです。ヘルパー活動もお盆で田舎に帰られるヘルパーさんの代理で少々バテています。忘れられない内に参加したく想います。どうぞ冷たいものの食べ過ぎ飲みすぎにはご注意くださいませ!
まつたけ十字軍の皆様暑さ対策を充分なさって、頑張ってください、*(^。^)*


8-9月の活動日
第105回活動日2007年8月31日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第106回活動日2007年9月07日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第107回活動日2007年9月13日(木)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分


寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 

主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)

共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする