まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-227-

2007年08月08日 |  マツタケの林地栽培 
香川県小豆島で見たマツタケの生えるアカマツ林




京まつたけ復活・里山再生

第103回(8月11日) 開催のお知らせ

 8月6日から1泊の予定で、宮崎さん運転の車で小豆島に出かけてきました.
姫路港から小豆島福田港までは1時間45分ほどのフェリーの旅です.瀬戸内はガスっていて見通しは良くない.どれが小豆島か分からない.ガスっているからか小豆島の位置を知らないのかもわからない.
 
 写真(Yahoo写真集6708)に見られるように、島内の標高の低いところは、マツノザイセンチュウ病による被害が多い.かつては、全山アカマツやクロマツの林であったらしいが、今は照葉樹林化している.でも、アカマツ林にはマツタケが少なからず生えているという.

 冒頭の写真を見て下さい.支尾根と支尾根に挟まれた水の通り道の右側に、今、線状に沢山のマツタケが発生しているらしい.よくある地形である.ここは地元のまつたけ取り名人が手入れを進めている. 
手入れの講習会や講演があり、行事は無事終了.
 
大変な歓迎に浴し、我々一同は恐縮至極である.瀬戸内の海を眼下にし、夕日を見ながら、アワビ、サザエ、タコ、エビ、ワタリガニ、牛肉などでバーベキュー三昧、アワビ・魚の刺身の夕べであった(森川さん宅:Yahoo写真集をご覧下さい).

本当に贅沢だ.地域特性というか、神の不公平というかその代償も地元住民は払っている.この秋には、まつたけも入るそうだ.

小豆島でお会いした方々は、ユニークな人材が多く楽しい時間でした.港さんを始めお世話になった方々! ありがとうございました.

<皆さんの活動の様子を見る>
それらを覗くにはパスワードが必要.
Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛ぶ.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる. これでOK. スライドショウが見やすい.
もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40, パスワードは10jidesu(十字です:すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.両者とも必要な写真は、右クリックで保存されたい.


開 催 要 項
京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:    2007年8月11日(土)
2)集合時刻: 午前10時30分、但し朝10時頃から活動は開始されている.
3)集合場所: 京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林バス終点「村松」から徒歩8分).
4)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、長靴か地下足袋、傘かレインコート、タオルなど 
5)用意するもの: 昼食は用意されるのでMY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶もあるので水筒)
6)アクセス:京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル、京都地下鉄烏丸線国際会館から(15分、バスターミナル1)
(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

参加費は無料、ただし食材費(実費、通常300円)は徴収.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.雨や雪の日にも誰かれとなく集まっている.山も畑も、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色がある.

<本日の作業予定>
 熱中症が心配される時期である.人目を憚ることなく、競争の原理は昔の皆さんのこと、適度の休みと水分補給を!!

 まつたけ十字軍の皆さんのコマーシャルフィルムの撮影があります.

1)澤田山班の作業の進め方を見て、除間伐材の運び出しを優先することになった.その体積が大きいので、玉城山班や香川山BCで活動する参加者もこの作業にご協力をお願いします.
2)田んぼの世話

<お知らせ>
まつたけ十字軍運動にコマーシャルの出演依頼が来ている.維持費カンパと思って出演して下さい. 本日、撮影の予定.

1)京都府宇治田原町でマツタケ増産活動を実施する山本 薫さんから開催要項が届いた.参加ご希望の方は、山本さんに連絡の上(090-3671-6672)お集まり下さい.
スケジュール
9時  JR宇治駅東側ロータリ集合
10時 宇治田原町 立川到着 (現地)現場での視察研修ほか
11時半  宇治田原町林業センターまで移動
12時  昼食をとりながら勉強会     
  14時  閉会、解散

2)8月10日 鹿背山で第14回里山産業創造ワークショップ.午前9時30分 峠道の入り口集合.問い合わせは田中氏(0774-73-2708)
3) 8月24日 鹿背山で第15回里山産業創造ワークショップ.午前9時30分 峠道の入り口集合. 問い合わせは田中氏(0774-73-2708)

4)岩手県久慈市里山づくりとマツタケ山視察並びに洋野町大野高校収穫祭の参加者募集
9月29日(土) 移動日  久慈着
       市内 ビジネスホテル 泊 
  30日(日)  マツタケの講話
       昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備
       終了後 山形町へ移動
        内間木ビジターセンター 泊
 10月1日(月)  まつたけ山 現地視察
 10月2日(火) 久慈平岳にてマツタケ狩り 大野高校収穫祭 
 10月3日(水) 移動日 帰京


<メール便り> どんどんお寄せください!

8-9月の活動日
第104回活動日2007年8月21日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第105回活動日2007年8月31日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第106回活動日2007年9月07日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第107回活動日2007年9月13日(木)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分


寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする