まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第72号-

2006年03月18日 |  マツタケの林地栽培 
地掻作業に取り組むメンバー

第34回(3月18日曇りのち雨)岩倉の活動報告
 前回と今回は、お天気に恵まれない活動日である.果樹園作り、堆肥作りが連続して行なわれているが、今までの主力作業であったMyお茶園づくりが苗を植えて一段落.林屋さんによると、4月以降、新芽が出れば活着に成功とのこと.それまでは、様子を観察するだけでよいそうだ.

 というわけで、主力作業は人工ヒノキ区の地掻となってきている.マツタケ発生整備作業中で一番疲れる作業を体験していることになる.こんな作業なんて見たこともない方々が、鍬やレーキを振り上げ、斜面と闘っている.
因みに、10m四方に、この斜面のように、平均10cmの腐植層が堆積していると、その体積は凡そ一辺215cmの立方体となる.こんなサイコロは、大きすぎて振れません.

 それに、植物の細根がこの層に上昇し、夏の渇水期に樹木はダメージを受けている.また、ここに蓄えられた水分は、太陽に温められて蒸発はするが、植物の根のある下には届きにくいという実験結果を持っている.里山林では、好ましい現象でないようである.

 
そんな苦労をされた井上勝さんから体験談とこの腐植層の処理について提案が届いています.
 皆さん、いつも言っていますが、手入れの際にでる「ゴミ」を「ゴミ」としない方法を真剣に考える必要があるようです.
 
“軍 拡”                 井上 勝作
 まつたけ十字軍の活動は、健康法としても、レクレーションとしても程よく目的が達せられて、感謝しています。
その上、「里山再生」と「まつたけ再生」が実現されて行くということですから、“日本に住む者”としてこれほどありがたいことも、他にはチョッとないように思います。
 いつもはあまり働いていませんが、今日は地掻作業を少しがんばりました。
斜面に積もった「腐葉土」は、細かく張りめぐらされた根っこなどが絡んでいて、引き下ろすのに難儀します。
この場所は赤松が1本もないので、地掻作業が完了したら、赤松の苗を植えるのでしょうか。大して広い面積でもありませんが、地掻作業は簡単には終わりそうにありません。
 地掻作業によって出る大量の「腐葉土」は、堆肥作りに使用されると思います。
私にはよく解りませんが、ここで使い切れないほど「腐葉土」が余るように思えます。
 この「腐葉土」が家庭園芸などに有効なものかどうかも良くは解りませんが、これを一般市民に進呈したら如何でしょうか。
やり方としては、いろんな媒体の「ただであげますコーナー」に掲載して、市民に呼びかける。その他、皆様のアイデアも出していただきたいと思います。
 それは同時に「まつたけ十字軍の活動」の宣伝になると思います。
まつたけ十字軍には毎回、新会員が参加していて、「運動」の未来は大変明るいものの、今後活動拠点の拡張などの計画があり、参加者の更なる増加は至上命令と思います。
 まつたけ十字軍の“軍拡”こそ、いま日本列島の住民がやる最優先事項ではないでしょうか(終)。

メンバーの皆さん! いかがでしょう!ちょっと一言をお寄せください.

 本日の参加者(敬称略)は、初参加の伏見醍醐から中原、渡辺お二人とも女性.吉川、石原、井上、加藤、ツトムちゃん、池内(正)、池内(白恒)、周田、多田、大月、三原、小長谷、中居、藤井、阿閉(仁)、阿閉(眞)、林屋、熊谷、榎本、中川、岩渕、森田、有山、佐竹、杉山に筆者の28人.

 昼からの降水確率が高いことを承知であるとはいえ、13時頃から本降りになってきた.未だみんな作業中だ.中居さん持参の大根、ミズナ、あぶらげ等々・・・の入った汁物作りが進んでいる.

 森田さんや松浦さん他の皆さんがクレソンを摘みに出かける.ぶたまんが、真っ先にこんがりと焼けた.いい味である.2度、3度と焼きあがってくる.中には焼き過ぎも出てきた.愛嬌愛嬌.

 久多の岩渕さん持参の鹿肉(腿肉)を猫田さんが丁寧に捌いている.今日は、骨付きをオーブンで焼く.チョップしてたまねぎと炒めて食べる.美味美味である.次は、焼肉になる模様.

 皆さんの活動は、このブログの左下にあるBookmarkのまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)で見られます.そこを覗くにはパスワードが必要. Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる.これでOK.
 
 もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.

 京北森林組合から、注文してあったノコギリや替刃が届きました.皆さんの浄財のお陰です.

次回は、岩倉に3月23日(木)朝10時30分です.

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする