まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

オオショウロの胞子(顕微鏡写真)-4

2005年12月30日 |  マツタケの林地栽培 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの断面の顕微鏡写真-3

2005年12月30日 |  マツタケの林地栽培 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの断面写真-2

2005年12月30日 |  マツタケの林地栽培 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第54号- 橋本さん採取のキノコ-1

2005年12月30日 |  マツタケの林地栽培 
 年末も、今日を入れて、後2日となりました.皆さんは、それぞれの思いで大忙しのことと推察します.私的ですが、風邪をこじらせて、菌交代現象で鼻腔が大変な思いをしています.

 さて、前回は、京都大学マツタケ研究会のシンポジウムの報告を載せました.大月さん、大石さん、星野さんの頑張りが思い出されます.

今回は、メンバーの橋本御夫妻が、今年の10月、亀岡のアカマツ林でキノコ(写真)を採取されました.みんなでなんだこれは、丸いアカっぽいキノコを巡って喧々諤々.まつたけ十字軍運動の参加者は、色んな才能の持ち主の集合体であることの証明のようですが、榎本輝彦氏が同定されました.その美しい顕微鏡写真を戴きました.このきのこの名前は、和名がオオショウロ(大松露)で学名はRhizopogon nigrescen と分かりました.榎本さんありがとう!

皆さん! 今年の活動を振り返って、感じたこと思ってことを是非お寄せください.掲載して皆さんの読んで頂きたく思います.内容、字数はお任せします.
それでは、皆さん! 良いお年をお迎えください

次回は、年明け 1月21日(土)に岩倉の村松集会所前バス停、いつもの時間(10時30分)に集まりましょう! 

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする