加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

たんぱく質のこと、その2

2020-09-10 15:50:31 | い木い季治療院

日本では、室町時代から麩を食べていたそうです。

麩の原料は、植物性たんぱく質。

グルテンです。

当社でも、30年以上グルテン粉でコーフーを作っています。

同じ材料で作られるのが、麩。

日本人にはお馴染みの食品です。

加藤農園を始めたころ、農園弁当というのを作っていましたが、

写真の車麩にはいつも助けられていました。

手前の焼き麩は、味噌汁の定番です。

手軽に、庶民の食べ物として、消化吸収の良いたんぱく質が身近にある暮らしというのは素晴らしいことだと思います。

ちなみに、写真のたんぱく質は、100gあたり

◎車麩→25.5g

◎焼き麩→28.5g

以前、取引先のご主人が話して下さったことですが、

「たんぱく質を十分にとっている人はイライラしていないよ」との事。

勉強になります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぱく質のこと。

2020-09-09 16:57:03 | い木い季治療院

今日も真夏のような暑さでした!

今年初めて、練馬区の広報車が、熱中症予防のために

クーラーをかけるよう、出来るだけ外に出ないよう警告していました。

今頃?

と思いましたが、それだけ残暑が厳しいです。

それでも、植物は夏の終わりの姿に変わっています。

ベランダのピーマンは、完熟に。

モロヘイヤは、花が付きました。

さて、お客様から、たんぱく質についてのご質問がありました。

成人女性の場合、50gが厚生労働省がすすめている量です。

菜食で、しかも、暑いからと白いものだけ食べていると危険です。

身近な食べ物のたんぱく質の量は、

ご飯300g→7.5g

納豆1パック→12.4g

豆腐1/2丁→9.9g

卵1個→8.6g

紅鮭100g→22.5g

鶏むね肉100g→23.3g

豚ロース100g→19.7g

牛ロース100g→19.1g

茹でた枝豆100g→11.5g

茹でたブロッコリー100g→3.5g

ここで、加藤農園の二つの商品のたんぱく質

◎生コーフー100g→30.3g

◎大豆テンペスト100g→34.0g

数字はあくまでも目安です。

良く噛んで、色々な食べ物を召し上がることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氷潤」冷蔵庫及びコンテナのご紹介

2020-09-08 16:03:30 | 氷潤冷蔵庫

以前にも少しお伝えしましたが、

改めまして「氷潤」冷蔵庫、コンテナのご紹介を致します。

そもそも、当社は食品の製造業を営んでおります。

なのに、どうして冷蔵庫?

ですよね。

テンペの製造を始めることで、「氷潤」という冷蔵システムに出会いました。

「氷潤」とは、温度が0℃で、湿度が95%以上を保つことを云います。

雪室というのをご存じの方は多いと思います。

雪国の方が、畑の野菜を雪の下に埋めておくことで、

保存にもなりますし、入れている野菜が美味しくなります。

その雪室を人工的に作った冷蔵庫です。

そのメリットは何か?

入れるものの長期保存が可能です。

そして、美味しくなります。

この桃は、「氷潤」の冷蔵庫に1か月以上入れていたものです。

桃は、傷みが早い果物ですが、

この通りみずみずしく美味しい状態を保っていました。

食品の他にも、切り花はとても良い結果を出しています。

庫内は、カビやウィルス等育ちませんので、

弁当や総菜の保管にも適しています。

ご要望がございましたら、見学や、保存テスト(保存期間・熟成)は

随時受け付けております。

大きさ、価格等、直接ご説明いたします。

お気軽に加藤農園までご連絡ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりてっかみそが、今月末まで入荷しません。

2020-09-07 21:10:35 | マクロビオティック

台風の勢力がいくらか衰えたことで、

風速80メートルという事はなかったようです。

それでも、多くの方が避難されたり、停電でご不自由があったり、

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

まだまだ暑いですので、後片付けの際、熱中症にお気を付け願います。

「こだわりてっかみそ」が人気です。

それもそのはずです。

本当に名前の通り、こだわりぬいたてっかみそみそです。

美味しいですし、力も付きます。

みそ~という名前ですが、ふりかけです。

原料から手づくりしてくださっていますので、数に限りがあります。

今月末には再入荷の予定です。

しばらくお待ち願います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の進路をずっと見ています。

2020-09-06 20:05:35 | その他

東京も、朝から晴れたり雨が降ったり不安定な天気です。

台風の進路から目が離せません。

こういう時、あっという間に出来る、料理とは言えないような一品。

何年も前に、土井善晴さんがTVで紹介されていた料理です。

余りの簡単さにびっくりし、疲れた時や、何もしたくない時に助かっています。

材料はこれだけ。

バジルの葉、そうめん、卵、トマト。

鍋に水を入れて沸騰させ、切ったトマトを入れます。

後は、そうめんをパラパラと入れ、卵、バジルをちぎって入れるだけです。

あっという間に出来ます。

そうめんの塩気があるので、調味料も要りません。

社長は、これにラー油をかけて食べます。

そうめんの代わりに、モロヘイヤヌードルで同じように作ることもあります。

その時は、野菜ブイヨンを使います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、心配です。

2020-09-05 19:07:08 | その他

生まれ育った長崎には、毎年台風が来ていました。

夜や夜中に通過することが多く、

強い雨風が収まるまで眠れなかったことを思い出します。

当時は、コンビニもなく、せっせと🍙を作って備えていました。

今朝、伊勢湾台風を経験した友人に、約62年前の話を聞きました。

伊勢湾台風ですから、被害が甚大だったのは伊勢湾周辺だと思っていました。

しかし、話を聞いたのは、当時、川口に住んでいた友人です。

伊勢湾台風の影響で、大人の胸位まで浸かる大雨で、お隣の2階に避難したそうです。

その後、当時小学生だった友人は、学校の近くの友人宅に疎開し、水が引くのを待ったそうです。

今回の台風10号は、伊勢湾台風の様だとTVで言っていました。

被害が少ないように祈ります。

かつて、台風の度に作っていた🍙の代わりに、当社で売っている商品です。

左上の寿元ビスケットは、個包装になっているので、

ハンドバックに一つ入れているだけでも便利です。

インスタントラーメンとして、野菜ブイヨンとモロヘイヤヌードル。

玄米ポンセン。

そして、塩があれば何とかなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜~。

2020-09-04 16:38:05 | 料理

余りの暑さに、息苦しさを感じます。

いくらか体が重いと感じますが、食欲は落ちません。

今日は、偶然色々な瓜が揃いました。

冬瓜、はぐら瓜、苦瓜、胡瓜~。

汗だくになりながら、お昼の支度。

台所にいても、工場にいても、汗が流れます。

水を飲みながら、凌ぎ、

合間に、事務所で仕事をしながら涼み~を繰り返しております。

お昼のおかずです。

いつもと変わらない冬瓜の味噌汁。

胡瓜のぬか漬け、はぐら瓜のゴマ酢和え、ゴーヤチャンプルー。

落ち着きます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい暑さが続いています!

2020-09-03 16:57:24 | い木い季治療院

9月に入っていますが、40℃くらいの気温の地域もあるそうです。

練馬も、雨が降ったり晴れたり不安定な天気ですし、

暑いです!

8月の記録的な暑さの疲れを体は抱えています。

人は、呼吸をして生命活動を維持していますが、

新鮮な酸素を取り入れるというのは必須の事です。

どうか、外せるときはいつでもマスクを外して頂きたいです。

そして、新鮮な野菜を召し上がり、早めに就寝してください。

今日のお昼ご飯。

湿度が高く、何しろ暑いので、麦ごはんと、茄子の味噌汁。

瓜のぬか漬けと鮭。

プチトマトと、瓜の麻の実ナッツ和えです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、麻の実ナッツ和え

2020-09-02 19:17:40 | 料理

昨夜は、久しぶりに汗をかかないで眠ることが出来ましたが、

今日は、汗だくの一日でした。

九州地方の台風が心配です~。

昨日買った瓜,

旬で安いですし、沢山買ったので、数日は楽しめそうです。

今日は、麻の実ナッツで和えました。

麻の実ナッツはこちらです。

麻の実ナッツの凄いところは、

鉄や銅、マグネシウムが多く含まれていること。

そして、オメガ3とオメガ6がバランスよく含まれていることです。

縦二つに切り、中の種をすくって薄切りにし、

深層海塩ハイソルトを加えてしんなりさせ、

麻の実ナッツで和えただけです。

もう一本切れば良かったと思うほど、食が進みます。

ぬか漬けにしたのも、パリパリと美味しく頂きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の野菜 はぐら瓜

2020-09-01 16:19:56 | 料理

子供の頃から食べている瓜です。

実家のある長崎では、白瓜が良く作られていました。

亡くなった母が、白瓜を塩漬けにし、

毎年美味しい奈良漬けを作ってくれていました。

瓜は、奈良時代から栽培されているとか~。

日本の風土に合う野菜なのだと思います。

毎年楽しみにしている瓜は、はぐら瓜。

皮も柔らかいので、ウォーターソープで洗い、むきません。

縦二つに切り、中の種をすくいだし、

薄切りにして深層海塩ハイソルトを加えて混ぜます。

しんなりしたら、すりごまとバルサミコ酢(白)を混ぜて出来上がり。

みずみずしくて、とても美味しい一品です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする