加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

冷蔵庫に何もない時。

2010-05-25 20:51:36 | ナチュラルハイジーン
雨が降っていて畑にも行けず、冷蔵庫にほとんど野菜がない時、
その事に気付かないままお昼を迎えた時の昼ごはんです。

野菜庫に入っていたのは、大根が約10㎝、
有機の八百屋さんに届けてもらっていたトマトがちょっと、
パプリカが1個…でした。

自営業というのは、いつでも時間を自由に使えるようで、
なかなかそうはいきません。

困るのが買い物です。

マクロの頃は、少しの野菜と、乾物でもあれば、
何かしらおかずが作れました。

ところが、ナチュハイは、毎日毎日、大量の生野菜、
そして果物が胃袋に収まります。

美味しいし、体調もいいので気に入っているのですが、
私だけでなく、他の方達も、お買い物が大変とおっしゃいます。

それでも、元気に続けてゆける幸せを味わっています。

写真の器は、会津塗の大皿です。

その上に、千切りの大根、千切りのパプリカ、
トマト、真ん中に台所で作っているスプラウト、
トッップには、出来たてのひしおです。

何も無いようでも、満足な昼食になりました。

さて、お届ずみの商品案内に、間違いがありました。

HPのトップでもお知らせしておりますが、
ねんどのハミガキ、ねんどの日焼け対策の価格が間違っておりました。

正しくは、ハミガキが977円、日焼け対策が1,785円です。
誠に申し訳ございませんでした。

ねんど商品は、リカ・ザライさんの本を読んで、
どうしても飲めるねんどを探したことから取り扱いが始まっています。

ねんど商品は、予想をはるかに超える反響を頂き、こちらが驚いています。
ねんどの粉は、本当に色々なことに使えます。

不思議な力を持った粉です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発芽玄米便り第24号の続き | トップ | ミキサーの予告です。 »
最新の画像もっと見る

ナチュラルハイジーン」カテゴリの最新記事