もっとしっかり選定して、きちんと写真を取り揃えてUPした方が良いのだけれど、時間もないので、十数枚をUP。今年訪問して感動したシーンの写真をUPしておきます。
蓼科、横谷渓谷の氷瀑

70歳になって初めての100km越え

伊那谷の西側山麓周回

信州最南端の梅と桜 + 平岡ダム、泰阜発電所

福寿草からアズマイチゲへ

ヒルクライム性能の検証に高ボッチ、鉢伏山へ

田多井、小倉、黒沢川、拾ヶ堰の桜とグラベルライド

小川アルプスライン、鬼無里、白沢洞門、桜の咲く白馬へ 

上り下りの少ない松本平の中ならロードも楽しい 
完璧な晴れ、風も収まり、水鏡の白馬三山 
大町を越えて、遅い春の中山高原と新行へ


諏訪湖~立石公園~霧ケ峰~白樺湖~すずらん峠~蓼科

整備後のカヨちゃん、確認運転でスカイパーク


高ボッチのレンゲツツジ満開を一人占めしてランチ
日本のヘソから伊那谷を眺める 
霧ケ峰に来たら、ニッコウキスゲ他に会えた 
長雨の合間を突いて安曇野周回

木曽福島から地蔵峠経由で開田高原へ(1/2) 
上高地から白骨温泉(2/2)

箕輪町上古田の赤蕎麦畑へ

紅葉の乗鞍エコーラインとスカイラインの両方制覇(1/2)

八ヶ岳山麓紅葉サイクリング(2/2) 東沢大橋からエコーラインを戻る

11/7 北アルプス国際芸術祭を観に行く

11/14北アルプス国際芸術祭2日目、その1/2 
11/19 鬼無里から嶺方峠を越えて白馬へ