逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



GJで都築プールに行き1+1+0.2=2.2km泳いでから入浴。
帰り道の東方公園はソメイヨシノ満開。



昨日、3分咲きだった鴨居の鶴見川CR沿いも8分咲きになっていた。
明日からのお花見連荘は満開でむかえられそうだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週末、3回のお花見宴会への参加が予定されており、ご近所の桜が見れそうもない。
それなら、まだ咲き初めの桜の開花をチェックだと、自宅の近所の桜の名所を巡回してきた。
先ずは鴨居の鶴見川CRから出発。満開ではないものの、かなり咲いている。


でもちょっと場所が変わると、同じソメイヨシノでもまだ蕾状態の所も。
あ、手前は1ヶ月前に咲いた、河津桜、もう青々としている。



新横浜には横浜緋桜とソメイヨシノが混植してある。中国人観光客がいろんなポーズで朝から撮影中。



続いて桜のメッカ、三ツ池公園へ。入口前から見ると、あまり咲いていそうもない。
でも、園内奥まで入ると、緋桜が綺麗。



緋桜以外にも、池の近くのソメイヨシノも満開。しかし手前や山の上のソメイヨシノはまだ全然咲いていない。



鶴見川CR左岸を戻ってくると、綱島付近に大きな菜の花畑。



さらに戻って、山崎製パン横の都田江川のチューリップと桜のコラボ。7分咲きかな?



中山のラーメン二郎での撃沈の危機を乗り越えて、四季の森公園から霧ヶ丘へ。
ここは満開だと、4車線の道路を覆いつくす程の桜になるのだが、まだまだだ。



16号を越えて海軍道路に向かうと、新しい取り付け道路ができている。



瀬谷の通信基地返還に伴って、英語の看板が目立ったこの辺りの風景も変わっていくのだろう。



さて、最後はアキさんのブログに載っていたここ追分市民の森を訪問してみた。



ここ、大当たり。菜の花の香りでむせるばかりだ。



中原街道脇に公園があることは知っていたが、菜の花の向こうの桜がこんなだとは知らなかった。



自宅周辺をぐるっと一回りして65km、めぼしい桜はチェックできたかな?
各地点は下図のグーグルマップをクリックして確かめてほしい。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




中山にラーメン二郎があることを知ったので、今日の近所ポタの途中、30km位走ってから、初体験に訪問した。店内に数人が並んでいるし、写真を撮る間にも3人来客。慌てて券売機に向かう。


あまり事前調査せず、行ったので、チャーシュー付き普通盛り790円を注文、ニンニクもつけてもらった。



厚さ7mm位のチャーシューが大盛の野菜の下に何枚も隠れている。野菜も麺も量が多く、うわさ通り、食べども、食べども底が見えてこない。ギブアップかとも思ったが、齢を取ったとは言え、自転車乗りの端くれ、ここで諦めるものかと一休み/水を飲んでから、アタック再開。
チャーシューの脂身片を少し残して、何とか完食、撃沈だけは逃れることができた。


味は良いのだが、量が多すぎ。今度は完全空腹状態の時に、再挑戦しよう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




自転車にばかり乗っていると、車庫で眠っているロードスターが反乱を起こしそうなので、のんびり起きた今日は、ミアータで2週間前も行った篠窪を目指したのだが、


残念ながら、朝見えていた富士山は現地に着いたら雲隠れしていた。でも桜は満開だったので良しとしよう。



気を取り直して、自転車では登らないだろう、チェックメイトゴルフクラブへの坂道を一気に駆け上がってみたが、春霞で伊豆半島方面は良く見えない。真鶴までが限界。



カーナビの目的地指定を少しいい加減にしたものだから、山の中の林道をグルグル回らされてしまった。
まあ、ソメイヨシノではないと思われる満開の桜に巡り合えたので、これも良しとしよう。



ようやく今日の最終目的地、おんりーゆに到着、しかしランチタイム終了!



それにもめげず、38度のぬるま湯に、2回に分けて合計3時間つかり、帰りは西湘バイパス経由で帰宅。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




床板の仮合わせが終わって、一回床板をはがし、湿気調整用のゼオライトをビニールシートの上にぶちまける。



再度床板を組み立て、要所を皿ビス固定。これで床は完成。



次は壁が隙間だらけで埃も入るので、内装にボードを張り、さらに棚を作るのは旅行から帰った連休明けか?
でもその前にサンルームの屋根も組み立てねば。
DIYやることが山とあるなぁ~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝ドラを見終わって、窓を開けたら、

 

信州も、もうすぐ春だと期待していたが、まだみたいだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




床張り2日目、大引は2X4を900mm間隔で、根太には2X2を450mm間隔で入れた。

 

2X4の固定にはコの字型の金具を使用。

 

床下が狭いし、湿気も多いのでビニールシートの上にはゼオライトを散布。

だいぶ形が出来てきた。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




香港在住の甥家族が遊びに来てくれたので、子供の面倒を見る。将来の孫の相手の良い練習になった。

その後、先日整理した物置小屋の耐震補強と床張りの準備。

 

防腐剤を塗って、床下に小動物が床下に入らない様に、網を張り、柱はT字やL字金具を使って耐震補強。

 

そして、2X4で壁面に筋交いを入れる。

 

とは言え、基礎が無く、ただ置き石の上に載せただけの65年前の物置小屋なので耐震性は完全ではない。

まあ、こんなところで今日の作業はお終い。床の設置は明日以降ね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




塩尻で寒い寒いと言って引き篭もっていても仕方がないので、一年に一回のご開帳の惹句に惹かれて、大桑村に出掛けた。700年前の白山神社。

 

続いてこれも700年前の池口寺の薬師堂。木曽のヒノキをふんだんに使ったお堂だ。

 

でも、私の気に入ったのは、こちら、お堂裏に有る石仏群。

 

最後に、須原の岩出観音にお詣りして大桑村への小さな旅は終わり。

 

中信地方は曇りがちで気温も上がらなかったらしいが、南木曽は柔らかな日差しのもと、気温も10数度になりお出掛けしたのは正解だった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜はもう春だったが、信州の庭にはまだ一部雪が残っている。でも春はもうすぐそこ迄は来ている。庭の福寿草は満開。

 

節分草も咲いている、

 

梅がようやく咲いているので横浜の約一ヶ月遅れか。

 

近所の店にはワサビの花、おひたし、おひたし。

 

最後のデザートは桜と菜の花かな。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




待ちに待った春が来た、春眠暁を覚えずで起きたのは7時過ぎ。
急いで西谷から相鉄で向かうも海老名着8:45頃。シマダ親分のFBに今日9時あゆみ橋集合でどこかに走りだす予告があったが、もう間に合いそうにない。今日も去年と同じ単独で渋沢経由で篠窪に菜の花と桜の上に浮かぶ富士山を見に行こう。

渋沢の丘陵地帯に登っていくと背後に丹沢山系が。



トンネルを抜けて少し走れば、もうそこは菜の花満開の篠窪。



去年来た時は早すぎたが、桜も蕾がほころび始めている。そして、雲一つない富士山が迎えてくれる。



自転車が倒れないよう注意して、ベストポイントから、菜の花、桜、富士山の三点セットを撮影する。



場所を変えて、急傾斜の北側ゾーンに行ってみる。後1,2週間で桜も満開だろうか?



持ってきたおにぎりを頬張って、ひょっとしたらシマダ組が登場するかもとマッタリするも、自転車は登ってきそうもない。(実は、この1時間後にシマダ組ジジイ連が到着したらしい。)

大井松田側に下って、いつものブルックスで無料コーヒーをごちそうになり、さて、次は?



正午を過ぎても富士山に雲がかかる気配がない。であれば、もう一つの富士山+菜の花ポイントの吾妻山でも回ってみるか?

自転車を登山口に括り付け、エッチラオッチラ山頂を目指す。
到着!!



狙い通り見物人は少なかったが、肝心の菜の花はもう終わり。大部分が刈り取られた後だった。残念無念!

まあ、雲の無い富士山が見えたから良しとしよう。



数日前、これもFBで神奈川ランチライドのボスMチャリさんが平塚のゾロを再訪していた。
営業時間が昼時なので、なかなか行けなかったのだが、今日は行けそう。スマホで場所を確認して、2時少し前にご入場。
限定ランチ、950円でこれ。ボリュームあります。


中央のハムステーキの暑さは1cm以上あり。ハンバーグ、コロッケ、ハムステーキは看板に書いてあったが、それ以外にもう一品フライが付いてきた。味も上々、ボスが何回もくる理由が良く判る。


お腹がいっぱいでスピードが上がらないので、ビーチで一休み。



江の島も見えてきた。



いつもの境川CRを離れ、平行して走る和泉川沿いに北上。



いつもよりも1時間ほど早い時間帯に鴨居原に到着できた。



走ったのはこんなコース。80kmの春本番ライドだった。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




3/11 震災の日、いつもの金曜筋トレ後、雨の中帰宅。

翌3/12 近所に住む甥夫妻とのポタを前から予定していた。天気予報は何とか日差しが覗くとのことだったが、ずっと曇り、気温も上がらない。
鶴見川CRを離れ、住宅街の坂道を上った奥の川崎フロンターレ練習場。



その前に、今日のお目当て、お蕎麦屋さんの桜屋



最近の四方山話をしながらお腹いっぱい食べたら、この家を移築したおじいさんの話を聞きながらコーヒータイム。
天気は好転しそうもないので走りだす。
桃の節句の花を取り終えた花桃の農園。



川崎、横浜、東京の境の山稜をたどる細い道をMTB、クロスバイク、ツアー車で走る。


気温が上がらないので、小野路の谷戸は省略して帰途についた。



3/13 今日も気温が上がらないが、港北図書館の偵察へ。本6冊借りて帰還。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




都筑プールで1+1.5=2.5km泳ぎ、ランチ、風呂後、ポタ。ミツマタの花が満開。次々と春が駆け込んで来る。



時間もあるのでハローワークにより、仕事検索3回目のノルマ完了。
日産スタジアムにスポーツ医科学センターという機関があるというので寄って見る。スポーツ版人間ドックという身体能力測定が面白そうだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




下の日毎のページをクリックすると、A4サイズに印刷できる日毎の走行計画が出てくる。ブラウザーの戻るボタンで元に戻る。
最後の地図をクリックすると経路のグーグルマップになりストリートビューが見られる。

◇ D04 トレドからマラゴンへ
トレドでしっかり観光してから、ラマンチャの風車があるコンスエグラまで車移動、そかから45km位走ってはどうだろうか?
  

◇ D05 マラゴンからプエルトリャノへ
遠回りになるが支倉常長も泊まった古都アルマグロ経由で走れないか?
その場合、一部バス移動も。
  


◇ D06 プエルトリャノからトレカンポへ
道は一本。ラマンチャの平原と2つの山脈を越える。この日はひたすら走るだけ。
  


◇ D07 トレカンポからコルドバへ
ずっと下りなので、速度注意。コルドバは見る場所が多いので、早めに着いて、市内観光に出かけたい。
  


◇ D08 コルドバからルイジアナへ
Vias verde de la Campina なる鉄道の廃線跡をサイクリングロードにした道あり。
但し、路面は整備してあるもののダート、砂利道のように思われる。
前半を舗装道路で行き、後半をCRで行けば、支倉が泊まったと推定される、エシハを通ることができる。
  


◇ D09 休養日/予備日 どこに行くかそれが問題だ。
グラナダは観光地として有名かつアルハンブラ宮殿など見るところも多いが、行き帰りに時間をとられる。前々日に、きちんとコルドバ観光をしておいて、セビリア周辺で支倉常長の足跡を探るのが良いか?
  


◇ D10 セビリアからウェルバへ
ちょうど400年前、支倉一行が上陸したコリアデルリオは外せない。日本人の子孫であるハポン姓の方に会えると良いのだが。山側を通るなら、ロレト修道院も経由すべきか?
景色が良く、楽なのは海岸の道なのだが。
  


◇ D11 ウェルバからアヤモンテ
2つの町とも水辺の美しい町。バスで国境を越え、スペインからポルトガルへ。
  



◇ D12 ベージャからエボラ
ほぼ似たような高低差の道が2つある。
エボラはローマの遺跡はじめ、見るべきところ多そう。
  


◇ D13 エボラからベンダシュ
エボラ城壁外の水道橋は必見。距離は60km弱、道は一本のなだらかな下り。ポルトガルの農村地帯をなだらかに下っていく。
  


◇ D14 ベンダシュからリスボン
経路はいくつかありそうだが、、、、
テージョ川はフェリーで渡る?
  


◇ D15 リスボンからロカ岬
有名なエンリケ航海王の碑はリスボン市内の外れ。そこから海岸沿いの美しい町を幾つか抜け、最後に250mの山登りをして、ユーラシア大陸最西端のロカ岬に着く。
  


以上のルートと標高差プロフィルマップ他は下記リンクを参照。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金曜日は筋トレクラスの日。2時間しっかり筋肉をストレッチし、その後鶴見川CRを20km走行。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ