逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



今日は、牛に引かれて善光寺、、、、
奥さんにNHKホールに拉致され、山下達郎の35周年コンサートを聞きに行ってきた。このコンサートのチケットは結構入手難だそうで、本日の公演はほとんどがファンクラブ会員への販売らしい。会場も満杯fだ。


山下達郎、まあ日曜のFMのDJはたまに聞くけど、ボクは積極的なファンというわけでもない。今日は多分なんと37か36年振りの山下達郎のコンサートだ。あまり記憶は定かではないが、学生時代だから、1973か74年に、日比谷野音のコンサートで聞いて以来だ。
あ、でも、その頃は日本のロックも良く聞いていたから、今では貴重な?シュガーベーブのLPもちゃんと家の棚にあるのだ。(えへん)

あれ、でも今日は山下達郎の35周年コンサートと言うらしい。なにか私の記憶が違っているのか?もう35年前だもんな。
と思ったら、35周年というのはレコードデビューつまり、このアルバムが出た1975年から数えてなのだと、コンサートのMCで言われ、あ~そ~か、、、


達郎がコンサートのMC中で、シュガーペイブの頃は、日本のロックシーンはブルースやハードロック全盛で、日比谷野音で「帰れ~」とか「乗れねーぞ」とか、ひどい時には物が飛んできたのは今でもトラウマだと語っていたが、う~ん、そんなことしたかな?

36年前のことは記憶を辿ってもほとんど出てこない。たしかコンサートの日は曇った寒い日で、野音の2/3位しか観客が居ず、私は後ろのほうで、ぽつんと一人聞いていたような覚えがある。
それに私にとってのシュガーベイブの印象は山下達郎より大貫妙子だった。今でも、
 きっと諦められるは、今、今な~ら ♪
 何も、無くしたものは、一つないし ♪
とかが浮かぶのだ。

36年ぶりに聞く山下達郎は、もうすぐ60とは思えない、3時間近くのパーフォーマンス。
大満足のコンサートであった。

あ、それから、ヤビツしまだ組には、達郎の最初のヒット Ride On Time もやってくれたことを報告しておきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スーパーヒルクライムの朝、参加者と応援者の一部はサザンCに集合してターンパイクに向かうと前夜遅くシルキーさんのブログで知り、急遽駆けつけた。


ヒルクライムに参加する勇気など無い私は、今日は椿ライン経由で大観山のゴールに先回りして、応援をすることに決めていた。
応援するには皆さんより先に到着せねばと、azukiさんと私は参加者より少し早めに出発する。しばらく走ると、今日女性の部のダントツ1位になったkeiさんがシンガリのトレインが抜いていく。レース前の程よい準備体操速度だったので、こんな機会はめったに無いと、酒匂川までトレインに付かせてもらったら、azukiさんとはぐれてしまった。


椿ラインは相変わらずきびしかったが、数人に追い抜かれたものの何とか先導車到着の10分前に到着し大観山に到着し、コース最後の良い場所に陣取りできた。


ゴール直前は一回下り、その後登るコースになっており、1000m登った最後のもがきをする場所になっている。ところが組長は余裕の笑顔でゴールに向かう。私より数年年上とはとても思えない。


一部、三島におりた方、旧道を降りた方などを除き、しまだ組はターンパイクをまた下るとのこと。レース非参加者の私も混ぜてもらい、ターンパイクを高速ダウンヒル。最後におそろいのジャージでターンパイク入口前で記念撮影。
参加者は愛車込みで、非参加の私だけが自転車なし。ターンパイク入口直後の急登を写真にいれてみた。



今日は1000m登った上、走行距離はセンチュリー越えの172kmだった。バテバテ、、

****** 詳細googlemapと写真はこちら *****************



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今週は所要で家族で帰省を予定していたのだが、母が夏バテの為、単独で帰省することに。
チャンス到来。暑いときは楽して涼しい所を走ろうシリーズその3?
実行を急遽決定。霧ケ峰~美ヶ原間のビーナスラインを走ることにした。グレートジャーニーを車載で、一気に標高1600mの霧ケ峰高原に登り、霧の辻に車はデポ。

途中の扉峠付近からは、穂高、槍、常念が雲海の上に浮かんでいるのが良く見える。
今日も良い景色が期待できそうだ。


ビーナスラインを楽しく走り、美ヶ原に到着の予定だったのだが、物事はそう簡単には行かない。やっぱりありましたこの登り。標高400m分くらいを一気に登らねばならない。


辛い登りがあれば、楽しいパレードランもある。標高2000mの美の塔の辺りは、遮るものの無い360度の大草原。自動車やバイクの入れない砂利道を自転車で走れる幸せ。
こういう時は、やはり32Cのタイヤの威力だ。


そして、目的地の王ヶ鼻山頂。
残念ながら、朝見えていた北アルプスは雲の中。でも眼下には標高差1400mの松本の市街地が広がっている。薄川に女鳥羽川、学校はあそこ、あの娘の家はあの辺り、、、、


このまま松本平にダウンヒルしたいのだが、今回は車載なので、出発地点に戻るしかない。途中、美の塔前で、昼食、七島八島でお昼寝して、帰宅したのであった。



**** 詳細なgoogle mapと写真レポートはこちら *****



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は1+0.5+0.5+0.5=2.5km 泳げた。
週末は信州に野暮用あり、帰省、ひょっとするとビーナスラインに行けるかも?
期待しておこう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑い夏はまだ終わりそうも無い。苦労せずに、涼しいところ、登らずに、風を感じて下りたい。
う~ん、どうしよう。そうだ、まずはJR最高地点に行って、峠を少し登って、下ろう。

てなわけで、JR小海線で野辺山までやってきた。しかし、時間がかかる。5:30に家を出て、走り始めたのは10:00時だよ。


なるべく登らずとは言え、やはり少しは登らなくてはならない。川上村のキャベツ畑の直線の登りをテレテレ登り、信州峠へ。



あまり登らずの筈だったが、信州峠からはかなり下り、黒森の集落から瑞牆山を見ながら、10%の坂をエッチラ登る。



これからの最後の登りに備え瑞牆山荘で焼肉丼とソバをいただく。
ところが、山荘からはまたかなりの下りだ。おいおい、木賊峠(とくさ)迄着くには、もっとすごい登りになるジャン。見込み違いだよ。

だいぶ舗装の荒れた林道と格闘して登った木賊峠にはご褒美が待っていたよ。こんなに遠くから、富士山がハッキリ見える。



木賊峠からは、基本的に下り。観音峠まで、稜線間際を涼しい風の中を下る。所々視界が開ける。 向こうに見える八ヶ岳の裾野の牧場のあたりからここまで登ってきたんだ。


長~いダウンヒルを楽しみ、昇仙峡をかすめて、最後に甲府の郊外の温泉でマッタリして、帰宅。距離は短かったけれど、今日も高原の風を楽しんだ一日となった。



***** Google Mapと詳細写真レポート *****



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




先週末は野辺山あたりに家出したかったのだけれど、健康も今一で、家族サービスの要求もあり、箱根の日帰り温泉で妥協。

定例の水曜スイムは台風の雨で、木曜日に順延。今日は
1+0.5+1=2.5km をノンビリ泳いできた。

確か辰巳競泳場に通い始めたのは2000年の夏、と言う事はもう10年間も月数回の泳ぎが続いているわけだ。最近はタイムや距離の進歩は無いものの、10年も続いたのはたいしたものだ、自画自賛しておこう。

さて、今週末は家出できるか? それまでに扁桃腺は治っているか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




扁桃腺炎がまだなおらないけど、逆療法で、泳ぎに行ってみる。
あまり無理せずに、 今日は0.5+1+0.5=2kmのみにする。

さて、週末、自転車でどこ行こう? まだ、暑そうだから、また山梨の標高の高い所
そう信州峠とか木賊峠とか行ってみようかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )