逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



「丸」なんて、買ったことはなかったのだが、先月号を買ってしまった。


3年前に家を建て直す際、ガラクタを整理していて、見つけたジュラルミン自転車、
自分ではリストアできないとあきらめて処分した。


好事家が、廃品処理業者から買いつけ、修復してくれ、その上、雑誌「丸」に
製造メーカーや年代まで調べて掲載してくれたのだ。記事にあるように、航空機
ジュラルミン転用の1948年製の「ノーリツ号」という自転車なのだ。

買い付けて修復してくれた方からは、由来を教えてくれと言われているのだが、
両親が亡くなった今、なかなか調査が進まない。夏休みに帰ったら、父のメモや
写真をひっくり返してみよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日に走るつもりだったが、一日雨。日曜日、朝方の雨も上がり、道路も乾いて
きた。久しぶりにロードなカヨちゃんで走り出そう。


港北インターの新出入口が大夫でき上がってきた。


お仲間の、FOCUS製作所のトラックに挨拶して、




風も、波もなく、そらの雲を写す鶴見川をさかのぼり始めたら、スローパンク。


暑い中、チューブ交換より、空気を入れて、家まで帰ろう。

橋の下で、もう一回空気を入れて、




今日は30km弱、久しぶりのスローパンクじゃなかった、スローライドだった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




火曜日、東京では雹が降ったらしいが、横浜も激しい雨が降った。

家に帰って、ネットにつなごうとすると、全然つながらない。リモートでモデム
のリセットや、つなぎ直しをしてもダメ。

一回のADSLモデムを見に行くと、ランプが全然点いていない。あ、誘導雷で
ADSLモデムがやられた。家にある連絡先に電話するも不通。12年前に契約
したままで、連絡先の電話番号が古くなっている。

なら、ネットで調べれば、、、、、つながらないからこまっているのだ。しかも
今月はおケット無線ルーターの契約を切っているので、調べられない、、、。


なんとか調べて、連絡するも、代わりのADSLが配送されたのは2日後。

幸いにして、PCやNASにまでは被害は及んでいなかったが、ADSLモデムの後ろに
入れていたWiFiルーター/ハブがいかれていた。幸い、3千円弱で買った安物、
しかも、安かったので、もう一台買ってあったので、すぐ家のネット網は復旧した。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月の旅行から帰ってきて、自転車も良いかも?という連れ合いの言葉に反応した。


電動アシストとは言え、一応自転車に乗ってもらおう。こちらは太いタイヤのMTB
で鶴見川CRに出撃。

のんびり走っていたら、もっとのんびりのやつが、CRを横断中。




タチアオイのきれいな場所を通って、




目指したのは寺家ふるさと村。

あれ、フォルクスワーゲンのバンが止まってる。もう40年前に製造中止のはずなのに、ずいぶん新しい、しかも軽ナンバー?


あはは、良くできた軽の改造車ですね。

切り通しを越えて、




緑の風を楽しんで、30km。

しかし、、、のんびりでしかもたった30kmだったが、どっと疲れが出たのは
どうしてだろう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




週末に、花が届いた。




ゴッホのひまわり、プロバンスのイメージだ。
男でもこんなものを貰うと嬉しいものだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ10年来使っていたスーツケースのキャスターの車輪のタイヤの一つが今回の
旅行中にもげてしまった。
右が正常なやつ、左はゴムのタイヤが摩擦熱で割れ、ホイールだけで、ゴムタイヤ
の部分が無くなってしまったやつ。


DIYの店でキャスターを品定めしていたら、巾は同じで径が10mm大きいフォイール
が見つかった。さっそく、ドリルの先にフォイールを取付け、高速回転させておいて
グラインダーで径を10mm小さくした。うん、これで代替の車輪はできた。

バイスグリップでキャスターを固定し、軸端の部分をドリルで除去。うまい具合に
中心軸が外れてくれた。



これが、径を10mm小さくした車輪とM5の中心軸、そしてタイヤの取れてしまい
外した車輪の残骸。




M5の長ネジを丁度良い長さに切断し、グリースを縫って新車輪を取付け。
ネジ部を潰して回り止めにして、新しい車輪が取りつき、スーツケースは直った。これで次の旅行もOK。


-------------------------------------------------
       追記とおまけ
-------------------------------------------------

その後、ちょうど良いサイズのハンマーキャスター(老舗メーカー)の車輪のみがホームセンターの隅っこで販売されているのに気が付き、大きい径の車輪を削ってタイヤを作る必要が無くなった。また、車軸もステンレスのボルトと袋ナットで綺麗に仕上げする方法に辿り着き、幾つかのスーツケースを修理した。
下記にリンクを記したので、参照してほしい。
 ① スーツケースのキャスター再修理  

 ② スーツケース修理の請負い  

電気ドリルとバイスグリップ(無ければ誰かがペンチで固定)さえあれば、数万円のスーツケースをお陀仏にすることなく、千円程度でキャスターの修理で再生できるのでお薦め。

 ③ 最近のポリカーボネート薄皮のスーツケースのキャスター他の修理はこちら

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 他の「直った!」の修理記事はこちらのリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2年前の8月に庭の60年物の杉を伐採していて、墜落、骨折、2ヶ月の入院を余儀
なくされたのであった。


その後、伐採を試みた隣地間際の杉と、敷地内部にあるものの、20m近くに育ち、
どうしたものかと心配していた杉の伐採をシルバー人材センターで伐採していただ
けることになった。

金曜日休みを取り、早朝帰宅、東京は大雨だが、幸いにして信州は雨は上がり、なんとか
作業ができる。

作業前、

2日間の伐採作業後、



隣の家や、山が見えるようになった。でも遠目にはあまり変化が無い???

いえいえ、裏庭は凄いことになってます。なにしろ、伐採した木は数十本、
搬出した木はトラック6台分もあった。



あの20m近くあった杉の木もなくなって、お隣に迷惑をかけることもなくなり、
台風が来ても枕を高くして寝られる。

それから、近所のお地蔵さんに伐採の報告と、安全に作業が終わったことを感謝して
おいた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっと南仏ツアーのエントリーが一応完成

全体の地図はこんな感じ:Google mapなので、適宜拡大できる。


作成の残っていた、一日ごとの記事。

5/17 セットからベジエへ

 

5/18 ベジエからポールルカーへ

 

5/19 ポールルカーからアルジェレスシュルメールへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )