逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



今週末は雨で自転車に乗れないので、たまっていた幾つかの宿題を片付ける。

20年くらい前に買い、この数年使わずにいた、ホンダのデンタ、小型発電機、HIPPO EB550。(EM550でもほとんど同じ修理方法です) 新年になって点検のため動かそうとしたら、全然エンジンがかからない。燃料タンクの中を覗くと、錆と残っていたガソリン残滓が燃料タンクにこびり付いている。


まず、タンクを分解し穴に蓋をした後、錆取り剤と鎖をぶち込んでさんざん振り、一晩置く。水洗いすると、出るわ出るわ、錆と腐ったガソリン滓。タンクに繋がっていたホースは硬化してる、フィルターも駄目になっていたので、近所のバイク部品屋さんで、燃料ホースとフィルターをゲットし、キャブと繋ぐ。


キャブにもガソリン滓が溜まっているだろうからと、新しいガソリンを流し、フロート部分をフラッシング、さあこれで、綺麗になった。


組み立てなおし、起動してみるが、全然エンジンの掛かるそぶりさえない。点火プラグを外して火花を見れば、結構まともに火花飛んでいる。でもプラグは濡れていないし、だいいち排気がぜんぜんガソリンくさくない。

まいったなぁ~、これはキャブ分解かな、でもエンジンのキャブ分解なんて、もう30年近くやったことないしなぁ~。  そんな時はまずネットでと、ホンダのHPを見ても、取説はおろか、何も載っていない。第一キャブ付きのエンジンなんてもう無い、最近のエンジン発電機は燃料噴射なのね。

さらに調べると、あった! きちんとキャブの分解手順を写真付きで解説してくれている人が
  さらに、さらに、EM400のものですが、キャブ部分のもっと詳細な修理画像はこちらにもあり
フムフム、肝はフロート室にあるメインジェットのφ0.4mmの穴の掃除ですね。
分解してみれば(頑張りすぎて写真なし)穴どころか、全体がガソリン滓で覆われていて、しばらくガソリンに漬けにした位じゃ溶けない。ブラシと針金で突っつき、穴開通。
さあ、これでどうだ、と起動してみると、お見事、一発起動して、電気もつきました。よかったよかった。


追記:一年後には東日本大震災とそれに続く停電が起きたが、すぐ動くホンダの
   デンタのおかげで、安心して過ごすことができた。

   7年後の2017年11月にも動作確認した時の記事。 きちんと動きます。
   これで、地震、台風、そして北のミサイルで停電になっても、第一にプリウス
   のDC⇒AC100V   とHippoのおかげで、停電知らずでいられるはず。 
   あっ、ガソリンの備蓄も重要ね。
  :9年後の2019-10/12、台風来襲の前にも点検して、一発起動した。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




残念ながら、明日2/28は午前中雨の予報です。28(日)は中止とします
午後は天気も回復すると思いますので、自分の好きな所を走ってきて下さい。

でも、でも、3/7(日)にもう一回再設定します。出欠を新たに取りますので、

このリンク先の調整さんに記入してください。

-----------------------------

集合場所: 海老名駅 ビナウォーク 丸井前の陽だまり
集合時間: 2010-3/7日曜日 8時半
出欠確認: このリンク先の調整さんに、記入してください。
自転車:   一部ダート、階段あり、押し歩きが入ります。
実施可否: 天気予報30%以下の降水確率時実施、最終告知は3/6(土)夜8時
持ち物:   あれば携帯コンロ(無ければ貸し出します)、食器、軍手
        料理の食材、水0.5リットル、小さな尻敷き用シート
幹事::    momonnger、さくま  道先案内人:だましのしまださん?

  *** 予定コースの概要 by Wadachi ***  

------------------------------

このところ天候は不安定で寒い自転車愛好者はお部屋で自転車磨き、映画鑑賞などモチベーションが低下していると思います。

そんなわけで、コンロで暖をとりながら、お好きな食材を持ち寄って調理(ラーメン・うどん・カレーなど)を楽しんだ後、コーヒーを飲みながら仲間と自転車談義、これで日ごろのうっぷんを晴らしましょう。

静岡でご活躍している三振王さんからアイディアを拝借して企画しています。

距離はおよそ40キロを15km/hで、鳶尾山周辺を回って14:30くらいに伊勢原駅または海老名駅で解散するチョーゆるめのポタです。

もちろん途中から参加もできますし、ご都合で離脱も自由です。

天候等で中止するときは、前日夕方20時までにこのブログでお知らせします。

*ヘルメットとグローブは必需品ですね。それと、運動量が低いので、防寒対策はみなさんで工夫しましょう。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近長距離を走っていないので、あまり標高差の無い場所で、距離の出るところ、ということで、房総半島の海岸を一周することに。
まずは、九十九里浜。今を去ること40年前、浪人下宿の住人数人と、この海を見て、数時間いろんなことを話していたっけ。たぶんこの場所のはずだ。

九十九里ビーチラインの脇には自転車道が整備されている。しかし、路面が荒れていることと、夏の太陽で、舗装が盛り上がっている所が周期的にあり、私の32Cのタイヤでも走りにくかった。

南房総のこの時期はポピー、ストックやルピナスが咲き誇っており、花摘みに来ている方もチラホラ。

定番の野島崎灯台。前半で遊びすぎ、時間がなくなってきてしまった。ここから、一路金谷のフェリーターミナルをめざし、 6時20分のフェリーで帰ってきた。

途中でのんびりしすぎ、日没過ぎとなってしまったが、センチュリーライドとなる179-16=163km走ることのできた一日だった。

**** 轍で作ったグーグルマップと写真レポート ****



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ただいま、しまださんから情報を仕入中なので、月末コンロoffは検討中、
内容詳細に関してはもうしばし待たれよ!
興味のある方は、この週末に食器と、もしあればコンロの整備を!

------以下、先日のUP---------

>モモンガーさん こんばんわ

>コンロオフいいじゃん。いきたかったよ。
>悔しいので。神奈川支部で緊急企画をしようと思います。
>プレイプニルさんが、前回に引きづづき、幹事経験者であり、コンロオフ参加者でもある
>ので、ももちゃんにお願いしょうとなりました。

>いかがですか?
>スレイプニルさんは日曜日が都合いいと思いますので、28日を考えいます。
>やってくれる。?

てなわけで、おとなの火遊び、コンロoffを2/28に企画せよとの指令あり。どこに行こうか?
風があまり無く、景色が良くて、日差しのある、火を焚いても怒られない所。
①この間行った権現山(弘法山)とか、ぐるっと秦野一周とか
遠藤原と湘南平とか
MTB専用の鎌倉天園とか
④小野路、よこやまの道、戦車道とか

どこが良いかな? 

基本は山道を少し走って、コンロの使えるところで、ラーメン、うどん、カレーなどを自炊。そのあと、また走る。
荷物もあるので、あまりテクニカルな道はダメかな?
コンロは2人に1人もあれば、共用で料理できるし、、、、
コーヒーはフィルターさえあれば入れられるし、、、

関心のある方、コメントをUPしてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金曜、土曜と、小雨とみぞれのぱらつく中、前回の今井浜行きのやり残し、河津の桜を見に家族で出かけてきた。

夜遅く帰宅してネットを見ると、土曜予定の三振王さんのコンロOff会が日曜に延期されている。

コンロoff会、魅力的だけど予定重なりだったのが解決、すかさず申し込む。
参加には火遊び道具が必須とのことなので、夜遅く、35年前に買った火遊び道具を取り出してみた。着火点検すると、きちんと動作する。さすがスウェーデン製。私のコンロはこれ、オプティマスのガソリンストーブだ。


野田山緑地公園で行われた、火遊びには多種多様なストーブが登場した。左上から、三振王さんのコンパクトなガソリンコンロのスベア、Mcberryさんの手作り105円アルコールコンロ、私の憧れ、すぐ湯が沸くJetBoil、一番早く着火できたガス系のストーブ3種、そして、着火ではガスにやや遅れたものの、一番早く料理ができた強力火力のコールマンのガソリンストーブ2台と揃い踏み。


それぞれの食材を食べ終わり、TAさんのコーヒーをいただいていると、それまで見え隠れしていた富士山頂が見えてきた。今日のコースは富士山絶景ポイントが何ヶ所かあったのだが、この場所で見えたのが最高であった。

きょうの参加者は、三振王さんTAさん、S木さん、焼津のMさん、ハナカミさん、あろはさん、夢津軽さん、ニシナさん、watさん、mcberryさん、W月さんの合計12人。飛び入り参加者の私を暖かく迎えていただきありがとうございました。

コースは30kmと距離は短かったが、斜度が急で、ヒーヒー言わされた。重たいMTBを輪行で運んだ甲斐のあった、火遊びoff会であった。

  ***轍で作ったコースマップと写真レポートは下記をクリック****



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はしまださんに引き連れられて、曽我梅林にうめポタに行く予定だった。所が、しまださんのお知り合いにご不幸ができたため、しまださん主催のポタは中止のやむなきに至ったのだった。

さくまさんの後押しや、先週曽我を偵察して、「もう梅が見頃だよ」としまださんをPushした責任もあり、無謀にもポタの幹事代理代行をすることにした。

まず参加意思表明をしたのは、さくまさんとスレイプニルさん。まじめに案内せねばと去年の経路ログを見ても、しまださんの経路は裏道、曲がり角の連続で到底案内できそうに無い。いや参った。

そんな不安を抱きながら、伊勢原駅に向かったが、集まったのは前日の偵察の結果雪の林道行きを中止した広葉樹さん。そして、ロボさん。この2人がいれば、経路案内は全く問題ない。さらに、静岡からはHarutaさんの合計6人で曽我梅林に向かうことになった。

雪煙はあるものも、雲一つ無い富士山を目印に西に向かう。

 伊勢原の丘陵地帯を登りきると、富士山と大山、ヤビツ、秦野台地が眼前に広がる。お山は雪に覆われている。

さらに、バイオアッセイやカートランド、あしがらいこいの村を経由して、本日のメインの一つ;曽我の稜線上のシングルトラックにさくまさんをご案内する。

曽我の台地の上の稜線を走り、梅林の上に出ると、梅はもう真っ盛り。その向うに富士山が聳える。

 しかし、一日、道を間違いながら、グループとしてまとまって走るのをまとめて行くのは大変だ。代理代行であったが、しまださんの苦労が良く判った一日であった。

 ******* Google Map、傾斜図 と詳細写真レポートはこちらをクリック *********



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




泳ぎが終わって11時に家に帰れば、しまださんから、梅ポタ中止のお知らせが、、、さくまさんからは、お前、言いだしっぺだろ、代行やりなよとの背中押しが、、

>どなたか代行、、:
これって暗に私を指名しておられると勝手に判断して、代理代行を申し出るものです。 しまださんには到底及びませんが、去年のロボさんのログを参考に、2/7は走ろうと思います。 正直言って、私もサブを買って出てくれたさくまさんも、神奈川西部の丘陵地帯の地理は不案内です。だれがが、道案内援助をしてくれるとありがたいです。

さくまさんが出欠取りの便利なサイトを紹介してくれました。
ご参加の方は、御面倒でも、こちらで出欠をお願いします。

http://chouseisan.com/schedule/List?h=ee7ed80baaa8f9656b335a421a9d1cad

携帯の方は、表示されないかと思うので、メールで返答をお願いします。
 
なお、ロード不可の道、登りダートがあります。

去年の梅ポタ、ロボさんの地図

--------しまださん企画書から-----------------

曽我梅林山越えポタ2010

今年の梅の開花は例年より早く、曽我梅林も山の中腹では満開とのことです。
というわけで当初20日前後を予定していましたが、急遽2/7に実施致します。
昨年と同じルートを予定しています。激坂、ダート、シングルトラックありの
楽しい(苦しい?)ルートです。
ロードでの参加は厳しいと思います。MTB他太目のタイヤが良いと思います。
昼食は現地でお餅や、うどん、ラーメン、焼き芋その他露店も出ています。

1.日       時 :2月07日(日) 
2.集   合 :伊勢原駅  8時30分 スタート
3.ル ー ト : 伊勢原駅(8:30)~土屋橋コンビニ(9:10)~いこいの村(10:50)
                     ~曽我梅林(昼食12:00~13:00) ~ 国府津(13:30)
                     ~ 花水川橋(14:20)~江の島(15:10)~境川遊水地センター(16:00)
           ※途中合流及び昼食後離脱自由です。              
4.そ の 他 :
                 ★安全のため、出来るだけヘルメット、グローブ着用を願います。
                 ★何かあっても全て自己責任であることを了承願います。
                            
  ☆参加者(2/3現在) 
    ① モモンガー
    ②azukiさん
    ③戸塚のさくまさん
    ④
    ⑤
    ⑥
    ⑦
    ⑧
         ⑨
    ⑩
    ⑪
    ⑫
    ⑬
    ⑭
    ⑮
    ⑯



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )